ソフトバンクに勝つ方法を見つけました。

2021.3.19(金) オープン戦

ソフトバンク 2-1 広島 福岡D

カープもけっこう本気で勝ちに行ったんですが完敗でした。

やっぱりバンクは強いな。

ありがてえ、偽物じゃねえ・・・

 

逆転された塹江敦哉を解説

昨日はカープが1点先制して、7回裏に塹江が2失点して負けました。

中途半端にカープ情報をかじった福岡のアナウンサーと松中信彦が

「ほれ見ろ、カープの穴は中継ぎだ。わーいわーい」

とほざいてましたが、塹江は全く悪くありません。対左は昨日もピシャリパーフェクト。2三振。対右に3打数3安打されました。

 

塹江は右打者対策として「シュート」を持っていますが、昨日は一球も投げませんでした。

パリーグ相手ですから、隠すことなく投げても良かったと思うんですがねえ。アツが隠したのか、それとも塹江が投げられない状態なのか?

前回(3/16)の西武戦では右打者に普通にシュートを投げて内野ゴロ2つ取ってます。しかし昨日は投げませんでした。

 

調べませんけど、私の印象では塹江のオープン戦は対左に10打数1安打。対右に9打数6安打ぐらいです。イメージですよ。スライダーをよくミートされてる印象です。

対左へは完璧な投球をしています。昨日も完璧でした。球威もコマンドも100%仕上がってます。セリーグに塹江を打てる左はいません。たぶんパにもいないだろう。

例の村上宗隆への失投だけが塹江の反省点。

あとは完璧。昨日も良かったよ。配置転換はナシ。信頼は揺るぎません。塹江はワンポイントではなく8回のセットアッパー。当然、右打者にもぶつけますよ。

 

じゃあなんで打たれたのよ?

塹江が完璧なのになんで2失点したのよ?

それは守備が悪いから。私のゲームプランは先発の石川柊太を見た瞬間から「1対0」でした。

塹江は被安打3。デスパイネの右中間2塁打。松田の右中間2塁打。代打川島レフト前安打。

デスパイネの打球は曽根が捕れました。

「マジ!?」と思う方と、

「ムリ!!」と思う方と両方いらっしゃるでしょう。

まあ、この映像を見て下さいよ。

激走!! 爆走!! デスパイネ!! | プロ野球速報・ライブ中継 パーソル パ・リーグTV https://t.co/u8MjEv8kC1 @PacificleagueTVより

— ひが (@higashidesedai) March 19, 2021

 

見られない方はこちらへ。3分22秒当たりが7回裏のデスパイネです。

ライトは曽根でした。福岡のアナウンサーは試合中一言も曽根に触れてくれませんでした。

冷たくない?曽根は元ホークスなのに。達川なんてまだ柳田が広商だってアピールしています。恥ずかしいからやめろ、タッちゃん。広商はお前だけでいい。

とにかく京都国際高校出身の曽根海成。今年は攻守にキレが良い。野間が上がれないのは曽根のせい。

 

デスパイネの当たり。ノーバンでキャッチできないかねえ・・・

映像では曽根の位置とボールが落ちた位置が2メートルくらい離れているので「無理やろ!」と言いたくなる気持ちもわかります。

確かに難しい。しかし上手いライトならノーバンで捕れるんじゃないかなあ。

 

デスパイネって基本、ライト線の打球はないですよね。←未確認

とはいえ塹江の真っ直ぐも走ってましたので、ライン際に打球が飛ぶ可能性は確かにありました。やはりノーバンは無理かもしれない・・・

ただし2塁進塁はいただけません。

曽根のクッション処理は良かった。まあまあ早かった。

問題は中継のタナキクである。テレテレやってました。二人で5億なのに。

カットに入ったキク。プレーは問題ない。捕ってからふり向いて素速く正確に2塁へ送球しました。コース取りも良い。

何がダメか?

たぶん想像ですけど、声が出てませんね。

 

通常、大観衆の前でプレーするプロ野球選手は選手間で声を掛け合わないのかもしれません。私はここらへんの事情を知りません。

事実としては昨日のデスパイネの右中間二塁打に関わった3人、「ライト曽根、二塁キク、ショート田中」の3人は誰一人デスパイネを本気で殺そうとしていませんでした。

テレテレやってました。惰性です。曽根の頭を超された瞬間に3人とも「二塁へ行かれる」と勝手に自分で決め付けました。プレーを見ればわかるんですよ。

キクの中継プレーは良かったけど、もっと曽根と田中に「来い!」とか「ふたつ!」とか大声で指示してたらあの中継プレーを0.1秒短縮できたと思うんですよね。

そうすっとデスパイネは2塁でアウトでしたよ。

声だけで0.1秒は無理かねえ・・・オープン戦でそこまでやってたら疲れちゃうかねえ・・・

 

田中のタッチは言語道断。ぬるすぎる。

デスパイネの走塁は見えてるはずなのに、あんな場所に立ってボールをかなり前で捕って追いタッチ。ド素人のプレーでした。

我ながら「細かいなあ」「神経質なおっさんだなあ」と思いますが、こういうことをやんないと「1対0で勝つ」とか発言する資格はないのですよ。

松田のタイムリーも打たれたのは仕方ないが曽根の追い方が悪く、また単打を2塁打にしました。

代打川島のレフト前も田中なら捕れないか?無理か?集中してたか?

ベストの守備をしても塹江は1点取られてたかもしれません。しかし2点目は確実に防げたはずです。無駄な失点です。バッサリ

 

大瀬良は悪かった

先発の大瀬良は6回無失点。球威はありましたが制球がイマイチでした。マウンドの違いもあるのかな。

まあ80点くらいか。来週はマツダなのでとりあえず心配ないでしょう。完封くらいしてほしいです。

石川柊太は私の目には完璧に見えました。打てる気が全くしませんでした。

もし昨日が完璧じゃないなら困ります。早よアメリカに行ってくれと思いました。笑

 

122番の子も実に面白い。楽しみですね。

ホークスの大竹。私は彼が済々黌の頃から応援してます。大先輩に古葉竹識。好みの投手です。

ただ昨日カープが点を取るならこの大竹からでした。1点取りましたがもうちょっと取れました。球威もなくコマンドも一番甘かったです。6回のタナキクがあっさりアウトになったのが痛かった。

岩嵜、森。

モイネロよりは組みやすいです。打たないといけません。またタナキク龍馬が3者凡退。

ケムナも満点ではないなあ。75点くらいかなあ。

ただケムナの投球を見て、私は確信しました。ソフトバンクの弱点はやっぱりココだったと。

 

ソフトバンクに勝つ方法

以前から私が指摘し続けている、

ソフトバンク打線は外角低めを拾うのが上手い説。

去年の福岡ドームでも私、全く同じことを書いてました。笑

 

ホークス打線は今流行のレベルスイングをする打者が多い。誠也が取り組んでる近本打法。

ケムナが投げた8回裏。ポンポンと2死を取った後、デスパイネのボテボテ内野ゴロがリクエスト判定でセーフに変わりました。文句言いたいジャッジですがオープン戦だから今日は許すぜ・・・

 

とにかく2死1塁。

ケムナはポンポンと2ストライクを取って5番栗原を追い込みました。

3球目。外角に外そうとしたストレートが少し中に入り、栗原レフト前。2死12塁。

栗原は左打者です。右投手のケムナの3球目は外角ギリギリの微妙なコースでした。

この3球目がソフトバンク打線の弱点だと思いました。

 

ちょっと高めでしたし、打者は追い込まれているので当てに行って流し打ちました。一見するとごく普通のプレーです。

しかしソフトバンクは2018年の日本シリーズで対戦した時から、追い込まれた時の流し打ちの確率が非常に高い。

ツーストライク後は低めと外角に意識が集中するように感じます。

小兵型の選手はツーストライク前にも得点圏ではこういう打撃をしてきます。

つまり高めより低め、内角より外角を狙ってくるんですよ。ホークスは。

だから逆にカープのバッテリーは今日、

追い込んだ後にど真ん中ストレートを投げてもらいたい。

たぶん通用すると思います。

 

毎回やると相手にも気付かれるので回数限度はありますが、昭和時代の「アウトローの前にインハイを見せとけ!」と同じ理論です。「追い込んだらど真ん中見せとけ」理論です。

ソフトバンク打線は「ツーストライク後の外角低め」を特に強く意識します。

どこのチームでも「ツーストライク後の外角変化球」を強く意識するものですが、それでもそこだけを100%でケアすることはない。

しかしソフトバンクは100%外角低めを意識している感じがします。得点圏になればなるほどです。

「内角ストレートで三振しても査定には響かない」って項目があるんじゃないかってくらい、ツーストライクから当てるのがうまい。

 

当てるのが上手いは褒め言葉でもあり、皮肉でもあります。

「追い込んだら引っ張りはない、長打はない」という意味でもあります。

ちょっと今日試してほしいなあ。九里亜蓮に。

去年の九里は坂倉とバッテリーを組んでセ防御率5位でした。

今日は出るだろ、坂倉将吾。

出ないんだったら中村奨成を一軍に戻してくれ。

坂倉ならやるかもしれませんね。2ストライク後の真ん中勝負。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想