2025ドラフト予想2025。の補強ポイント編

ドラフト予想2回目。まずはこちらをご覧ください。

現時点でのカープの支配下選手数です。()内は育成

投手 33人(5)

捕手 7人(1)

内野 18人(1)

外野 12人(2)

合計70人。平たく言えば「投手33・野手37」です。

 

補強ポイント・投手編

私が予想する「今季の戦力外選手」は10人。この人たちを抜くと、上記の70人が 60人 となります。その内訳が以下の通り。

投手 30人(5)

捕手 6人(1)

内野 16人(1)

外野 8人(2)

合計60人。「投手30・野手30」です。どの10人が戦力外になるのかはこちらの記事をご覧ください。※参考記事

 

今季は「投手33・野手37」で戦いました。

来年もこれくらいの割合で戦うとよいと思います。DH制度はもう1年先です。

 

補強すべき投手枠は【3人】です。

まあ2人でも4人でも構わないのですが、前田健太 には必ずオファーせねばならない。まず1人。

あと2人のうちの1人に私は 小林樹斗 を激しく推薦したい。小林樹斗は一歩間違えば一軍でクローザーをやれる男です。これで2人。

あとは 新外国人 も獲りたい。ハーンとドミンゲス+もう1人。これで3人。

 

スーさんが先月「外国人野手をもう一人欲しい」とか言ってましたが、そんなのはDH制が始まってからでいいよ。暑い夏を乗り越えるため、まず外国人投手を3枚欲しい。

今のメンバーでは栗林・島内・森浦への負担が大きい。ハーン・中崎・黒原もいるが、河野佳や大道温貴は出てこなかった。

先発も足りない。DeNAのケイとジャクソンみたいなコンビを獲りたい。

 

球団にお金がないと言うなら、その枠を大卒ルーキーに回そう。

よって2025年ドラフトでは 即戦力投手を1人 欲しい。1位とは限らない。

【高校生投手】は別枠でもう1人獲っても構わない。よってドラフトで投手を指名する枠は1~2人。

 

捕手編

まず坂倉のFAは考慮しません。

そんなもんまで計算に入れると、ドラフトで誰を指名すればいいかわからなくなる。坂倉が出て行った時の話はその時に考えればよい。

 

私が戦力外と予想したのは持丸泰輝。アツも考えたけどマエケンが帰ってくるんだから、あと1年はやってもらいたい。磯村も白濱枠。

よってカープ一軍には坂倉・石原・アツの3人。

二軍に磯村・清水・高木翔斗の3人と育成の安竹。

 

私は今年、支配下の捕手を1人 指名してもらいたいと思う。

理由は明治大学の 小島大河 君がいるからです。

22歳イケメン、右投げ左打ちの捕手。

彼は相当いいバッターになると思います。1位指名が1~2球団なら行っていいと思います。

1位を投手で行って、下位で捕手を獲るプランも悪くないですよ。とにかく捕手1名を指名。

 

内野手編

内野手はショートが慢性的に不足しています。

こちらも小園のFAを考慮せず、小園が残留するという前提で考察します。

ヤフコメなどで「広輔・上本・山足の3人をバッサリ切れ!」と言う乱暴な素人がいますが、もし小園がアキレス腱を切ると、カープのショートは一気に足りなくなります。

矢野雅哉と二俣翔一が一軍ショートでいいけど、控えショートに広輔・上本・山足のうち2人は必要です。

広輔などはトレード志願してもいいと思いますが、とにかくカープはショートが足りない。

去年宗山塁に行った理由もショート不足から。ホントは広陵高校への配慮が一番大きいけど。

 

一軍の1塁3塁はモンテロ・佐々木・二俣・内田。

二軍の1塁3塁が林・渡邉・仲田・田村・ラミレス。

立石君は要らないだろう。

 

一軍の二遊間は小園・羽月・矢野・キク。

二軍の二遊間が広輔・上本・韮澤・前川。

二軍の二遊間をちょっと若返らせたい。よって ショートの選手を1人 欲しい。贅沢言えば2人。

 

外野手

今年カープの外野手は バッサリ切られる と予想しました。

理由は言うまでもなくファビアンが大当たりだから、奨成と大盛が成長したから。

二軍でめっちゃ頑張ってる 中村貴浩 は今季一度も一軍に呼ばれませんでした。使いどころが無いんですよ。DH導入までもう1年辛抱。

 

ただ 守備のプロ みたいな 本職のセンターを1人 欲しい。大盛がぼちぼち30歳だからね。奨成も27歳。

久保修と中村ケンティーはがけっぷち。私は戦力外と予想しています。

 

まとめ

来年年カープに欲しい選手は

【1】前田健太

【2】小林樹斗

【3】新外国人投手

【4】即戦力投手

【5】支配下の捕手

【6】支配下のショート

【7】支配下のセンター

もう1~2人欲しいと思えば、もう1~2人をクビにしないといけませんよ。それこそドラフト終了後の第二次戦力外通告で。

 

私は10人を戦力外にして、4人の支配下選手をドラフトで指名する。マエケンと樹斗と新外国人でさらに3人。

新外国人を諦めれば5人をドラフト指名できます。

 

こんな感じで支配下67人でキャンプイン。キャンプ終了後に育成1人を支配下登録。68人で開幕。

10人をクビにしても支配下枠はカツカツです。

小林樹斗は欠かせませんよ。樹斗は佐々木泰と同い年。樹斗はソフトバンクの藤井皓哉みたいになるよ。

即戦力投手って言ったって、今年はビビッとくる子がいない。カープには岡本駿も高橋昂也もいるんだし。ドラフト2位で中継ぎを1人取れればいいと思います。

 

次回はいよいよアマチュア選手の名前を挙げながら、最終予想をしたいと思います。9月下旬予定。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想