FAの話。2025シーズン

ソフトバンクの東浜巨が海外FA権を行使するそうだ。

年俸1億2000万円のBランク。35歳。

今季成績は7試合で4勝2敗。防御率2.51

二軍でも78イニング投げて防御率1.85。7勝3敗。

とりあえずセルフ戦力外の心配はなさそうです。

 

アメリカのFA市場

さてアメリカ・トレードルーマーズによると、MLBの今季FAランキング1位はカイル=タッカー(29)

んで4位が 村上宗隆(26) らしい。

マジか、めっちゃ評価高いのう。

7位が 今井達也(27)。高橋昂也と一緒に高校全日本やったのに、差が付いたのう。MVPの山本由伸も同い年。坂倉とアドゥワも同い年。

岡本和真(29) は19位で、今永昇太(32) は22位。※full-count 

村上のスイングはセリーグ向きじゃありませんが、なんとなくMLBには適応しそうな気がします。逆に岡本はセリーグ向きのスイングなのでMLBでは苦労するかもしれません。鈴木誠也も岡本型。村上は大谷型。

 

今井の評価が高いのに驚く。

日本ハムの伊藤大海(28)がもしFAだったら、FAランキング7位というのはわかる。伊藤は長いイニングを投げてきた実績があるからです。

今井はちょいちょいケガをするので、そこが少し心配。タマは全然心配ありません。

 

今永はカブスのオファーを蹴ってFA。2年やって自信があるのでしょう。あいつは頭がいいから。

菅野智之(36)も今季FAになるそうだが、菅野のことは全く知りません。

 

国内のFA

ここまで東浜(35)、中日・松葉(35)、ハム・石井(27)がFA見込み。FA宣言の締め切りは来週の月曜日。

東浜は補償の必要なBランク。年俸1.2億もまあまあ高い。35歳。

ヤクルトやDeNAが手を挙げそうだが、私はヤクルトの若い投手陣を密かに高評価していて、今年の順位予想ではヤクルトを 3位 にしたほどです。

外国人投手が3人抜けそうなDeNAは仕方ないと思いますが、ヤクルトは若手投手を育てた方がいいような気がします。

「だから東浜が要るんだよ」

って、お前らには石川雅規がいるじゃん。

 

あと阪神が西武をクビになった 元山飛優(27) を獲得調査。元山はショートの守備が上手いので、阪神の補強ポイントにピッタリの選手。

聞けば元山は東北福祉大で中野拓夢とチームメイトだったらしい。しかも出身は大阪とのこと。

私は「田中広輔(36)が阪神へ行けば試合に出られるんじゃないか」と考えているので、このニュースにはとても注目しています。広輔にしてくれよ、阪神。

 

前田健太のFA

マエケンがまたインスタでヘンなことを言ったらしい。

黙ってりゃいいのに、よくしゃべるやつだなあ。

カープはマエケンに必ずオファーを出してます。10月頃にスーさんがそう言ってた。

ただしカープはマエケンに「1.2億円×1年」のオファーしか出せない。200勝の約束なんかできない。

 

マエケンが200勝にこだわって、巨人やDeNAの複数年契約を選んだのなら、私は何も言わない。マエケンを支持する。

マエケンはカープに多大な貢献をしてくれたし、移籍金24億円も残してくれた。あとはマエケンの自由だ。

2015年、黒田博樹が漢気復帰した時にマエケンはカープにいました。あの時、黒田もジョンソンも「開幕投手はマエケン」と言って、エースの座をマエケンに譲りました。

マエケンは新井貴浩ともカープで一緒にプレーしています。阪神時代にはたくさん三振も奪っている。あとはマエケンの自由だ。

 

カープのFA

昨日やっとこさ小林樹斗の記事が出ました。なぜか中国新聞と 山形新聞 でしたが。

それによると小林樹斗も10日のトライアウトを受けるらしい。よかった、よかった。※山形新聞

合格するのは簡単じゃないけど、とりあえず野球を続けてくれそうなことが嬉しい。

樹斗だけ野球をやめるか続けるかがわからなかったから。

 

河野佳はトライアウトを受けませんが現役続行の道を探るそうです。

独立リーグからNPB復帰した例はたくさんあります。カープだけでも藤井皓哉に小窪哲也。薮田は今年ドバイへ行く。

小林樹斗と河野佳は私が来年のクローザー候補に挙げていた選手です。

ケガが原因でクビになったのでしょうが、1年間投げられなくても、2~3ヶ月だけでも一軍戦力になれるなら、どっか拾ってくれるところもあると思います。

 

宇草にも謎のパンチ力が健在だし、韮澤のシュアなバッティングは元山にも負けてない。FA宣言するハム石井が韮澤のライバル。

山足と松山もまだやれます。どっかないのか、守備固めと代打が必要なチームは。

 

ちなみにトライアウトって去年が最後とか言ってなかったっけ?と思ったら、

「NPB主催のトライアウトは去年が最後」で、

今年からは「選手会が主催してトライアウトを継続」するそうです。

嬉しいですね。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-がけっぷち