2024.3.3(日)
楽天 2-3 広島 倉敷
林と高木の連続タイムリーで逆転勝利。
なのに私は今日もこの二人に苦言を呈します。益田と堂林の時よりは甘めですよ。
投手陣
ハッチ。2回無失点。
タマが高いなと思って見てたんですが、本人の談話は「非常に満足している」とのこと。サンスポ
ツーシームとチェンジアップを投げると聞いていたので勝手にゴロピッチャーかと思ってましたが、ハッチはフライピッチャーかもしれませんね。
黒原。4回無失点。
これで対外試合10回無失点。1四球。
黒原はよくカウント2-0とか3-1になるのですが、そこからバッターをアウトにします。不思議な投手です。
ストライク先行しててカーブも決まっている黒原が突如カウント2-0とするヘンテコな癖も、坂倉ならそれを上手く使ってリードするかもしれないな。
とにかく結果を残しているのでまた開幕ローテーションが近づきました。今日はワインドアップをやめてノーワインドアップで投げてました。
河野。1回無失点。
走者を出しましたが低めに集まってました。球威も十分。
内間。2/3回2失点。
3四球とワイルドピッチ。完全に独り相撲でした。昨日は益田が打たれ今日は内間が自滅しました。私はこの二人が勝ちパターンに入ってくれないかと期待しているのですが、今日は一歩後退です。
塹江。1回1/3を無失点。
2死満塁で出てきて4球で押し出し四球。イニング跨ぎの次の回は落ち着いてました。
今日のキャッチャー高木はあんまり高めに構えてませんでした。石原は塹江に高めのタマをけっこう要求してました。※関連記事
古謝樹。3回2安打無失点。
とてもおもしろい。スローカーブでも投げるのかというゆったりモーションから切れ味鋭い145kmがズバンと来ます。
沖縄のDeNA戦で打たれたそうですが信じられません。スライダーとまっすぐは一級品です。
野手陣
レイノルズ。2タコ。
なんと今日はセカンドでスタメン。無難に3度守備をこなしました。上手そうです。
シャイナー。2タコ。
これでオープン戦は12タコだそうです。ここからです。問題ありません。
宇草孔基。4打数1安打。
辰巳にヒットを2本捕られました。センターが辰巳でなければ宇草は4打数3安打です。
二俣翔一。3タコ。
守備がとても良い。まだまだ危なっかしいですが「安全第一」で捕球に行く姿に好感が持てます。この3連戦でサードとショートで5~6個難しい打球を処理しましたが全部アウトにしました。ノーエラー。リクエストになった9回の遊安も絶対アウトです。
黒川史陽。
智弁和歌山出身。小林樹斗と一緒にドラフトにかかった子で、2戦目はサード林の前にセーフティーバントしましたが、3戦目の黒原の時にはしませんでした。2個上の黒原はコワいらしい。笑
二俣のファインプレーを内野安打にしたのも黒川。林が「お前アウトだろ!」って言ったら「セーフっすよ♡」と笑ってました。
今江敏晃。
オープン戦で2度リクエスト。オープン戦でリクエストって去年もありましたっけ? 勝利への執念?
今日の9回裏の代走小深田もズルいです。9回表で試合が終わったら小深田は休みだったんでしょ。ズルいです。←ズルくない
久保修。2タコ。
9回裏。3-2。1死1塁。打者村林、走者小深田の場面でセンターの久保修は「定位置の少し前」を守ってました。
通常であれば長打警戒の場面ですが、私はこういう外野の積極的な守備が大好きです。佐々岡の時は打者が左の非力なバッターなのにレフトはフェンスの前を守ってました。
村林の打球は大きなセンターフライ。久保が背走しながらナイスキャッチしました。久保は後ろの飛球にも強そうです。だから赤松が前を守らせたのかもしれません。
林晃汰への苦言
林晃汰。2打数1安打1打点。
久しぶりのヒットが劇的な場面で出ました。林はヒットこそ出ていませんでしたが、私は9回表の打席でホームランを打つかもしれないと思いながら見てました。
この3連戦、林のファールはライトに飛んでいました。逆風でなければフェン直かというライトフライも2つありました。1個はボール球でしたけど。
昨年までの林は初球のストレートを三塁側にファールするケースが多かった。私はファールの方向にまで難癖つけるのです。※参考記事
今の林はライトにファールを打ってます。良い兆しです。ツーストライク取られたら三塁側にファールするのもOKですよ。
この日もライト線への見事なツーベースを打ちました。
なのに私は林晃汰に苦言を呈します。
何だと思います?
これはたぶん誰も正解しないと思います。
野球の話です。黒川イジリの話じゃありません。
林晃汰への苦言。
それは・・・
2球目のボール球を振ったことです。
9回表。0-2。1死13塁。打者林、1塁走者久保。
この打席、楽天バッテリーは1球目を外に外しました。久保の盗塁を警戒しているフリです。カウント1-0。
林はストレート系に狙いを絞れる場面です。実際狙ってたと思います。だから2球目ストライクからボールになるフォークを追いかけて空振り。太田光の思い通り。これが私の苦言です。
「あーあ。せっかく逆転スリーランを打てるチャンスなのに、これじゃ林は今年もまた誰かのバックアッパーで終わっちゃうよ」
と思って見てたら、次のフォークをキレイにライト線にツーベースヒットしました。二塁まで走った走塁も素晴らしかったです。
だけど一軍では勝負所の9回にカウント1-1から簡単にヒットできるボールは来ません。相手はライデル=マルティネスや岩崎優です。ボール球をガマンして「カウント2-0」を作らないと得点できませんよ。
林が打ったことは嬉しい。だけどカウント1-0からワンバウンドになりそうなフォークボールに手を出したことは、まだまだ未熟だなと思わざるを得ないのです。林がレギュラーになってほしいから言ってるんですよ。
高木翔斗への苦言
高木翔斗。2打数2安打2打点。
9回表。1-2。1死23塁から2点タイムリー。逆転。
お見事なインサイドアウトで前進守備の頭を越しました。鈴木誠也と言うより、誠也の師匠の内川聖一みたいな美しいヒットでした。
さてそんな高木のどこが苦言でしょうか。
これは多くの方が正解すると思います。
それは・・・
高木がレフト前ヒットで・・・
二塁へ走らなかったことです。
これは三好匠にも責任があります。今頃、三好は藤井に絶対怒られてます。
9回表。1-2。1死23塁。2塁走者は林晃汰。楽天は内野も外野も前進守備。
高木はカウント1-2から上手く回転してレフト前ヒット。
ホームは微妙なタイミングですが林は三塁を蹴る。
楽天のレフトは最高のバックホームをしました。ホームはクロスプレーでしたが判定セーフ。カープ逆転。
この時、打者走者の高木は絶対に二塁へ向かわないといけません。
高木が一塁に到達する時、ボールはレフトが持ってました。普通は走りません。
だけど1点差の終盤というのは普通ではないのですよ。
高木は二塁へ走ってアウトにならないといけないのです。私はこれを援護の走塁と呼びます。
楽天がバックホームを諦めて、高木が二塁でアウトになればカープには確実に2点が入ります。3対2となり逆転。
楽天がバックホームして林がアウトでも、高木が走っていれば2対2の2死2塁。ワンチャンス残ります。
高木がボサッと一塁でストップしたら、それはただの結果待ち。もしホームがアウトだったら2対2の2死1塁でバッター矢野です。得点の確率は低い。
だから高木君、次からは頑張ってよ。オープン戦で良かったね。
押せ押せの場面でゲッツー打った矢野雅哉は無罪です。惜しいバッティングでした。