2022.4.10(日)
阪神 0-1 広島 甲子園
実はカープは去年も開幕直後の阪神戦に1対0で勝っています。
その時はマツダで森下&坂倉が阪神を6回までゼロで抑え、7~9回を森浦→塹江→栗林で完封。8回9回はキャッチャーを會澤に交代して逃げ切りました。
ヒーローインタビューに菊池涼介と森下暢仁が登場。
キクが森下に
「もりぺーでーすw」
をやらせた日です。ここまで言えば思い出すでしょ。
佐々岡野球が変わった
昨日の1-0勝利にはとても深い意味があります。
佐々岡は2つも3つも今までと違うことをやりました。
いわゆるターニングポイントになる試合というやつです。分岐点で転轍機。
これ・・・
カープは・・・
リーグ優勝するかもしれないです。
まだ日本シリーズには負けそうですけどね。佐々木朗希に。笑
とにかく昨日は佐々岡がいつもと違うことを3つやりました。
1つ目は遠藤続投。
2つ目は8回塹江
3つ目は坂倉続投。
今年の坂倉は抑え捕手を出されません。これはいよいよ正捕手交代(が近い)を意味すると思われます。
1.遠藤続投
阪神ガンケル、広島遠藤の投げ合いで5回終わって0対1。この時点でまだ試合開始1時間くらいでした。カープ2安打、阪神3安打。ともに無四球。マクブルームのソロでカープ1点リード。
遠藤は坂倉に引っ張られストライク先攻。
ガンケル坂本組も回を追う毎に球威と制球とリズムがアップ。
5回終わった時点で私は
「この先、ガンケルから追加点は取れないかも」
と思いました。皆さんもそうですよね。
たまに龍馬や小園がいい打球を打つんですがセンター近本にもぎ取られ、小幡と糸原にもヒットをアウトにされました。イヤな展開なんですよ。こっちは若い遠藤だし。
5回終了時の私のゲームプランは「継投で1対0の逃げ切り勝利」でした。ゴメン遠藤。
5回終了時の遠藤の球数は63球ですが、6回裏の阪神の攻撃は1番に返るんですよ。3巡目なんですよ。5回裏の遠藤は糸原と小幡にライトライナーを打たれているんですよ。
2点あれば私も遠藤を引っ張ります。だけどリードは1点しかありません。
さらに土曜日の森下が完投勝利。月曜日も移動日。日曜日はリリーフを総動員できる体制でしたから、1番近本に塹江を当てて、7~9回に中﨑島内栗林で1点を守り抜こうと考えてました。
ところが佐々岡は遠藤続投を選択。1対0、1点リードの展開で近本中野糸井佐藤の左4人に遠藤を行かせました。私はヤバいぞ・・・と思いつつ、遠藤続投にも大賛成でした。私にその勇気はありませんでしたが、遠藤に任せる作戦も激しく支持します。この試合に負ける確率はアップしますが、別に1試合くらい負けてもいいです。遠藤のためでチームのためだからです。遠藤続投も完全に正義です。
遠藤は6回の近本と中野は抑えるんですが、7回の糸井と佐藤には強烈な打球を打たれます。
1死2塁でショートゴロ。2塁走者の佐藤輝明が飛び出しますが、小園は1塁へ送球。
解説の濱中おさむは「アウトカウントを間違えた?」と言いましたが、私はサードの田中広輔が打球に寄ってきて3塁ベースにいなかったように見えました。テレビではよくわかりませんでした。
とにかく2死3塁で打者糸原。前の打席でライト前ヒット打たれてます。
逃げない坂倉はストライク勝負。糸原ショートフライ。7回終了。1対0。
2.ワンポイント塹江
8回表、阪神は87球のガンケルを交代させます。まだ打席が回ってきてないのに。
「アホや阪神w」と一瞬思いましたが出てきたのがクローザーの湯浅君でした。
「げ、なんで!?」と思いました。
ガンケルはたぶんまだ調整段階。前回の巨人戦と今日の立ち上がりはかなり様子がおかしかった。だから矢野のビョーキではなく「今日のガンケルは80~90球」というのが阪神のゲームプランだったのでしょう。
ガンケルを代えてくれてラッキーでしたが、8回表は勝ちパターンの湯浅。なら1番に返る9回は岩崎が出てくると見て間違いないでしょう。
阪神は1点負けてますが後攻です。いい投手を先に出して裏の攻撃で逆転するプラン。10敗しているチームなので、この作戦も悪くありません。阪神ファンは「負けてる試合で抑えを出しやがって・・・」と思ってると思いますが、この作戦は至極真っ当です。矢野の執念でも何でもありません。ごく普通の最善策です。
んでこの湯浅君が8回表をバシッと抑えます。
8回裏は球数91球の遠藤続投。
さすがに島内だろうと思ったんですが佐々岡は8回も続投。代打高山、代打島田、代打ロハスJrにも佐々岡は遠藤で行きました。
ロハスJrをインハイ直球で打ち取り、球数103球。2死1塁で4巡目の1番近本のところで塹江に交代。
この交代も非常に新しくて味わい深い継投でした。
まず遠藤が100球だから代えた説は却下します。ロハスJrと対戦する時点で100球でした。
そして中﨑島内説も却下します。たぶん塹江は6回裏からずっと準備してました。塹江を先に出すのは中﨑島内の節約になりますし、対左打者の近本に対してシュート回転の島内とスライダー中心の中﨑では分が悪い。よって塹江がベストな選択です。
かつての佐々岡は「7回ケムナ、8回塹江」と決め付けて、中日の左打線にケムナを出したり、阪神の右打線に塹江を出して負けたことが多々ありましたが、昨日の継投は試合展開を見越した頭の良い継投策です。素晴らしくビューティフルでワンダフルです。どうしたの佐々岡?建さん?横山?
私は9回の佐藤輝明まで塹江が跨いでもいいと思ってましたが、そこは栗林のプライドもあるのでさすがに難しい。
とにかく塹江と坂倉は近本に全球インハイストレート。凡フライ。いつまで通用すんのかね、坂倉のインハイは。セリーグはもうちょっと学習しよう。笑
3.「9回も捕手坂倉」
そして9回表の阪神は1点ビハインドで岩崎投入。ビシっとゼロで抑える。
9回裏はレフト龍馬、ファーストマクブルーム。龍馬は延長戦に備えるため。マクブルームは守備固めが不要な選手。センター上本とライト大盛は逆かなあ。このままがいいかなあ・・・微妙。サード田中は妥当でしょう。
んで9回裏のキャッチャーがなんと坂倉のままなんですよね。
延長に入れば5番坂倉に打順が回りますが点差は1-0、カープリード。
去年までの坂倉ならばここで石原や會澤に交代させられていました。坂倉は栗林のフォークボールを捕れないとベンチに思われているからです。
とにかく坂倉が9回に栗林とコンビを組むのは今シーズンこれで2回目です。キモいでしょ。私坂倉が9回にマスクかぶる回数を数えてるんですよ。ちなみに1回目も1点リードの9回、阪神戦でした。セーブ挙げてます。
この日も栗林は制球が定まらない。
先頭の中野にクリーンヒットを許します。無死1塁。
3番糸井の打席で坂倉がフォークボールを弾きます。走者2塁へ。記録ワイルドピッチ。
この1球、石原貴規や會澤翼なら捕れたと思いますか?私にはわかりません。ホームベースには当たってません。上手い捕手なら捕れたでしょう。
私がここで考えたのは「坂倉が個人プレーに走らなきゃいいがな」ということでした。
9回に捕手を代えられるというのは坂倉にとって屈辱のはず。
その9回にいきなりヒットとワイルドピッチで無死2塁です。打者は3、4、5番です。
私は「坂倉はフォーク多投でベンチに自分をアピールしたがるんじゃないか」と思いました。
案の定次の球もフォーク。糸井はわざと進塁打を打って1死3塁。
ここで4番佐藤。
阪神が勝てないのはここで佐藤だからです。大山が打てるとは言いませんが佐藤は絶対にここで打てないです。失投が来れば打てるけど、相手のエースやクローザーは失投を投げません。
坂倉は佐藤を軽くあしらって4球三振。2死3塁。大山との勝負が少しラクになりました。
2死となったところで間を空けるべく高橋建が登場。
とても良いです。逆転の走者ですが大山は最悪歩かせてもいいです。6番糸原に一発はないし、ロハス梅野はもう使用済みだからです。
そして2死3塁で大山勝負。
やっぱり坂倉意地のフォーク5連投。勝利のためでもありますが、この時の坂倉は少し冷静さを欠いていたように思います。やはりベンチにアピールしたい気持ちが少なからずあったと思います。2球目のフォークはホームベース手前1メートルでワンバンしました。4球目もワンバン。走者は3塁です。
フルカウントからのラストボールは坂倉の強気な性格からしてもフォークだろうし、冷静に判断しても四球OKな場面。両面でベストな選択は「ストライクにならないフォーク」が正解でした。
んで5球目もフォークボール。大山空振り三振。栗林坂倉遠藤ガッツポーズ!←遠藤は映ってません。笑
捕手坂倉はこれで開幕4連勝。9回坂倉も2試合連続セーブ。お見事でした。
今後も抑え捕手は要らないし、坂倉が栗林のフォークを捕れて、島田に盗塁されないことも証明できました。
ただ、捕手坂倉は興奮するとお尻の後ろに隠してる右手が少しずつヒザの前まで出てきますね。
あれは絶対にボールを後ろに逸らさないぞって気持ちの表れですが、右手でピッチャーの投球をキャッチすることはたいへん危険です。骨折すれば森友哉みたいに長期離脱です。直ちに修正してもらいたい。倉ならわかってると思います。