2021.3.28(日)
広島 0-0 中日 マツダ
ヒット10本でスコアレスドロー。
クリーンアップと堂林の4人で16タコだったから。
坂倉も不発。今年は疲れる一年になりそうだなあ。
リクエスト判定について
7回裏。カープ2点先制かと思われたプレーがリクエスト判定の結果アウトになりました。
確かにアウトでした。しかしシラケるよね、ああいうの。
私たちは100年間ビデオ判定なしの野球を楽しんできました。サッカーも100年か120年。相撲に至っては300年くらい?
私、ビデオ判定嫌いなんですよ。競馬のみOK。
「審判」が存在する競技にビデオ判定はナシでいいでしょう。粋じゃない。
「リクエストはOKだけどロボット審判はヤダ」は単なるワガママですよ。
森浦栗林プロ初の連投。石原貴規初出場。
8回裏にアツに代走大盛を出しました。磯村坂倉使用済み。
ってことは自動的に9回表のマスクは石原貴規。ええー!と思いました。だって石原はこれがプロ初出場なんだもの。
プロ初出場が0対0の9回表。キッツいなあ・・・と思ったら石原貴規、にこやかに登場。
栗林のケツをパチーンと叩いて「さあ行こう!」
アンタ、栗林の1歳下やで。
まあいいか、それぐらい。キャッチャーだし。
9回表のピッチングで石原貴規はフォークを一切要求しませんでした。
前日の栗林はヒーローインタビューで「フォークと真っ直ぐは通用するのかな」と語っていました。
翌日フォークを1球も投げない栗林。リードしたのは石原貴規。
かーーーー、シブい。
三者凡退。2三振。
ダッシュでベンチに戻る栗林。私、栗林がベンチに駆け戻る姿が好きなんですよ。陸上選手のようなスプリント走法が美しいのです。
ベンチではまた栗林をよくやったと褒めちぎる石原。
年下なんだけどものすごい「先輩風」です。石原貴規。
捕手の仕事は石原のためにあるのか。
栗林は連投で逆球多し。
まあ良い経験になったでしょう。中日の武田はやっぱり一発の雰囲気がありました。コワいって言ったでしょうが。
森浦も連投。
この日の解説は「本物の岩瀬」でした。石原慶幸が「森浦って岩瀬さんに似てません?」って言ったら困ってました。笑
森浦はこの日も無失点。未だプロ無失点ですよ。9回零封。
誠也とクロン
誠也はこの3連戦ではいいとこなし。
だからマツダで1勝1敗1分でした。
まあ誠也は信頼してるので任せるのみ。いっぺんキャプテンを忘れて暴れてみよう。
クロンは6番でガマンしよう。外すのはやっぱり松山。アツと堂林を上位に上げないと、得点が入りません。今日も10安打で0点です。
2死2塁での攻撃
以前「1死3塁で点を取りたい」と書きました。
今日は「2死2塁」での攻撃について。
今日は2死2塁が3回ありました。いずれも無得点。
9回裏0対0。2死12塁。2走は矢野。投手祖父江。打者石原貴規。
スライダーを2球振ってカウント0-2。
ここで私は打て!とは思わないのです。走れ!と思います。
いいですか。
2アウト12塁。カウント0-2。投手祖父江で打者石原。石原はプロ初打席。
ヒット打つ確率何割だと思います?
「3割」は絶対ないよ。祖父江の右打者に対する被打率はたぶん.230ほど。カッコ推定。
しかも得点圏となればそれはグッと下がります。たぶん.180ほど。
さらに中日の外野は超絶前進守備です。もう後がない9回裏。
18%の確率で石原にヒットが出ても、ホームインできる確率は18%もありません。
若い投手なら四球で次に繋がる確率もありますけど。祖父江はそれをしないからクローザーやってるんです。
祖父江vs石原で不利なのに、追い込まれてもただ打つだけなの?
私なら2塁走者を走らせたいですね。
どこかに書きましたが星野仙一が40代の頃によく使った手なんですよ。代走岩本で。
キャッチャーは3塁へ投げられないのですよ、悪送球でサヨナラだから。
3盗してアウトになる確率は50%以上あるかもしれない。しかしジッとしていても得点確率は18%です。
他の2死2塁は覚えてませんが、打者が龍馬と松山の時。投手小笠原。走者はタナキクでした。打者は左ですけど投手も左。3盗のリスクは背負っても良かったです。
これ結果論で言ってんじゃありません。
だから今日は珍しく試合直後にブログ書いてます。笑
10安打で0点。龍馬と誠也が一番悪いが、やっぱり走者松山、走者クロンの時の攻撃が弱いのですよ。スタメンはどちらか一人にするべきですね。カープの1勝は5番坂倉の日でしたよ。
今日のヒーローはノムスケ。よく頑張った。
中日のMVPは小笠原。カープのナゾのストレート一本狙いにめげず6回完封。チェンジアップは魔球ですね。カーブも良い。井領の3塁打も小笠原の好投も3日前に予言してますよ。