背番号2番は勝田か奨成

2025.10.26(日) 

ソフトバンク 10-1 阪神 福岡D 

野球っておもしろいですねえ。ぷくく。藤川球児の野郎、甲子園でも負ければいいのに。

今日はちょっと背番号の話をします。

 

平川蓮の背番号

山本由伸も完投勝利。坂倉将吾は秋季練習。

坂倉は来季プロ10年目。由伸や才木は坂倉世代。

秋に試合をやってないカープの敗因は坂倉将吾にある。

坂倉はケガなんかしていない。言い訳無用。

 

ドラフトで立石も小島も獲れず、獲ったのは平川蓮と勝田成。外野とセカンド。

平川はまだまだ使い物になりませんよ。右も左も守備も走塁も全部中途半端。

新井は平川を柳田みたいだと言いましたが、現在のギータには全く似ていない。入団時のギータにはほんの少し似ている。

 

ギータは今年15年目。あの時カープが獲っていればと100回以上言われたけど、丸と岩本を擁するカープが2位でギータを指名できないよ。

平川は時間がかかる。1年目からライトでレギュラーとか絶対あり得ないと言っておく。秋山翔吾をなめるんじゃないぞ。

来季のカープはファビアン・奨成プラス末包・秋山。その次が田村と大盛。野間と貴浩もいる。久保と林はいるかいないか、よくわからん。

 

平川の背番号は23番でいいよ。

1990年代のMLBにボビー=ボニーヤってスイッチヒッターがいて、ライトとサードを守りながらホームランもガシガシ打ってた。

あの頃、アメリカは異常なスイッチヒッターブームで、NPBにもホームランを打てるスイッチヒッターが大勢来ました。デストラーデ、バナザード、セギノール、フランクリンなど。

23番ってこの辺の選手が付けそうなイメージだから23番。55番は走るのが遅そう。

 

勝田成の背番号

そして私が一押ししている勝田成。

カープの過去の安易なやり口だと、勝田に「いきなり背番号0番」とかありそうなんですよね。

「いきなり2番」はないと思います。2番はけっこう思い番号。

私は0番もけっこう重いと思っていて、長嶋清幸と木村拓也は努力して背番号0番を掴み取りました。

 

上本崇司がいきなり0番でちょっと0番のイメージが軽くなりました。タカシが悪いって意味じゃなく、背番号0番に「ルーキーがいきなりもらえる一ケタの背番号」ってイメージが付いた。

ドラフト1位の野村謙二郎がいきなり一ケタなのはいい。

今年の平川だって4番や5番が空いていれば、背番号4番でも面白かった。近鉄のマニエルやロッテのディアズみたいで。

平川0番はイメージじゃないし、いきなり1番や6番はあげられない。そこで23番となるのだ。ボニーヤは25番だったけど。

 

話を勝田に戻そう。

私は勝田には 背番号2番 をあげたいと考えている。

ずんぐりむっくりした勝田君には2が似合いそうだから。

たださすがに「いきなり2番」はマズい。たとえ1位の選手でも2番をいきなり与えるわけにはいかない。

瀬戸とかロペスがいきなり2番を背負えたのは、高橋慶彦が悪さしてカープを出てったからです。

背番号2番は慶彦本人も東出も広輔も、努力して勝ち取った2番でした。

 

だから勝田にも慶彦と同じ40番でいい。

0番もカッコいいけど、「もらった0番」はダサいと思う。

背番号40番から始めて、勝田が来年新人王を獲って、

「背番号は0番と2番のどっちがいい? 7番が欲しいならもう1年頑張れ」

となるのが私の理想ですかね。勝田は下手すりゃ1年目からセカンドのレギュラーを獲りますよ。

 

中村奨成

さて背番号2番レースにダークホースがいます。

それが表題の中村奨成

プロ9年目となる来季は当然96番で頑張ります。

 

来年、奨成が打撃タイトルなりベストナインを獲れれば、当然軽い背番号の話は出ると思います。

センターにふさわしい背番号は1番や5番。しかし空いてない。

奨成0番もなんかイメージがない。打点王が背番号0ってのもなあ、前例がなさそう。

 

2番にもあまり打点王のイメージが湧かないんですが、中村奨成だけは背番号2番のセンターが似合いそうなんですよね。

あいつは昔、背番号2番で甲子園の打点記録を塗り替えた実績があるからです。

4番センター中村奨成、背番号2。悪くないんじゃない。ドカベン山田みたいで。

 

プランA

2025年新背番号。

11 前田健太

23 平川蓮

35 山崎汰直

40 勝田成

38 工藤泰己

54 赤木晴哉

50 西川 篤夢

46 高木快大 

 

きたへふさんは岡本駿の背番号が若返るとおっしゃいましたが、53番もカッコいいため私は現状維持で。

松山の55番も結構重たい。平川以外には背負わせられない。

近年のカープはドラフト順で若い番号もむやみに与えていくけど、あのやり方に私は反対。野手には野手の、投手には投手の番号があると思います。

 

カープの40番も重いと言うけど、勝田にならやってもいい。

背番号0番は補欠のイメージ。0番で打撃タイトル取ったやついる? 荻野が盗塁王か。

石井琢朗はレギュラーを掴んだら、0番から5番に変更しました。

0番は万能選手でポジコロのイメージなんですよ。キムタクのイメージ。井生崇光とか。

スタメンで毎日出る勝田の背番号は2番であるべきですよ。

同じ理由で二俣翔一の0番にも反対。二俣も毎日スタメンで出る選手です。

そう言えば51番のことをすっかり忘れてた。平川51番はあり得るな。