緒方孝市や鈴木誠也がいつも口にする「自分たちの野球」とは何なのか?

2019.7.21(日)
広島2x-1巨人 マツダ

狂喜乱舞というより安堵です。2点差、1点差、延長サヨナラ。マツダで巨人を3タテ。

明日も巨人。明後日も巨人とやりたい。やりまくりたい。

毎日巨人戦だったらいいのに。


 

九里亜蓮とカープ守備陣

ヒーローインタビューは九里かと思ったくらいの快投。中5日で8回1失点。

解説の槇原が絶賛していたシュートはいつもよりキレが悪く見えました。巨人打線はシュートよりフォークを振ってくれましたね。

そして九里を支えたのばバックの好守。

小園、誠也、キク。中でも私は安部のサードゴロ5つを高評価したいですね。課題のスローイングが全部ストライク送球でした。九里がノッていけたのも内野の好守が大きいのです。

 

フランスアと今村猛

フラは1死満塁のピンチを招き、代打阿部と陽岱鋼を2者連続三振。

フランスアが「先発起用するとダメダメ」だった理由は「ピンチにならないと本気を出せないからだ」と思っていましたが、実は単純にノーワインドアップはタイミングが合うからじゃなかろうか。最初からセットポジションで投げたらどうか。

あるいは8回の火消し役に戻して、ランナーいる場面に出すとか。9回は猛。まだ無理かな?笑

その今村。球はヘロヘロでコマンドも抜群という訳ではないのですが9番1番2番を三人斬り。

相手をよく知っているんでしょうね。坂本はここに投げれば一発はないとか。何度対戦しているのかな?この30歳と28歳の2人の10年選手は。ベテランで頼もしいです。逆に言うと猛は新戦力に弱いかも。苦笑

 

野間と安部の送りバント

1対1同点の9回裏。無死1塁でバッターは途中出場の野間。

緒方のサインは送りバント。巨人のバントシフトは凄かった。

初球。一塁も三塁も両方ピッチャーの前まで出て来ました。高校野球か。投球はボール。初球は野間に対して「バントシフトを見せつける」作戦。

2球目も巨人の内野は結構前に来ました。ファール。カウント1-1。

ハッキリ言って巨人のバントシフトは野間をナメてました。中川のストレートを前に飛ばせないだろう。バスターする根性はないだろう。

で、緒方監督バント強行。野間にバスターエンドランをさせることは簡単でした。しかし緒方は野間に経験を積ませたのではないでしょうか。

結果、野間はスリーバント失敗。

続く6番安部にもなんと送りバント。2死2塁で代打磯村を送りました。三振でしたが、代打磯村に賭けたこの作戦はまあ悪くないでしょう。

 

鈴木誠也の足と打撃

サヨナラヒットくらいで「サイコーでーす!」はもうやめたら。

アナウンサーも落ち着け。誠也はもう全日本の四番ですぞ。逆転サヨナラ満塁ホームランならわかるけど、同点の1死満塁で、アップアップのマシソンから軽打。そんなに最高じゃありませんよ。まだ9ゲーム差ありますし。

 

ただこの誠也、ホームランは少ないもののやることはキッチリやっています。守備も河田コーチの教え通り、前に突っ込んでナイスキャッチ。

走塁でも平凡なピッチャーゴロで一塁に全力疾走。岡本和真は打球を見て投ゴロ悠々アウト。あれは打った瞬間に走り出していればセーフでしたよ。岡本の足が遅いんじゃありません。彼、「ファールになってくれ!」って祈りながら1秒間打球を見ていました。だからアウト。九里もうまかったけどね。

 

このところの誠也の打撃は「一番アウトになりにくい打法」です。

3番バティスタ敬遠で1死満塁。誠也はこの場面で「コノヤローという感情はゼロ」「どんなバッティングをしようかな?」と考えていました。

「どんなバッティングをしようかな」の意味はお分かりですね。

鈴木誠也は100通りの打撃を持っています。昨日は絶対にゲッツーを打たない打ち方を選んで軽打。4点はいらない。1点でいい打ち方。詰まっても内野の頭を超える打ち方なのです。1死満塁で1点を取るのに最も確率の高い打ち方を選んだのです。100種類の中からね。

 

んで結論。自分たちの野球とは?

鈴木誠也もヒーローインタビューで言いましたし、緒方監督なんて勝っても負けても「明日も自分たちの野球をやるだけ」というこのワード。

「自分たちの野球」って具体的に何?

たぶんチーム内では意思統一されていると思うんですが、なかなか外部には具体的な言葉となって聞こえてきません。

 

そこで妄想しました。

2018年の日本シリーズ敗退後、松山竜平が言いました「自分たちの野球をさせてもらえなかった」

緒方監督はこう言いました。「選手はカープの野球を信じて最後まで戦ってくれた」

現役引退が決まった新井貴浩はこう言いました。「カープは家族だ」

2019年の開幕前。緒方監督は言いました。「個の力だけではダメ。組織力が大切

 

ネットで調べてみると緒方監督は就任1年目の2015年から5年間「自分たちの野球」というフレーズを使い続けています。

そして今年は言わなくなりましたが、昨年までは「投手を中心とした守り勝つ野球」というフレーズも使っていました。

 

総合すると自分たちの野球とは「チームみんなで力を合わせて戦おう」ってこと。

もうちょっと具体化するなら、

例えば昨日の誠也や安部友裕のように守備では全力でボールを追いかけよう、走塁やベースカバーをサボらずやろう、投手は逃げずに立ち向かおう、打者は次打者に繋がる打撃をしよう、ベンチはいつでも声を出そうって意味。・・・高校野球か。笑

 

でも好きです。

ふう。

この3連戦。なんとか接戦3つを取れました。今週は最低限の4勝2敗でした。

ホッとしている場合じゃない。残り53試合。9ゲーム差。借金3。

机上の計算では「4勝2敗ペース」では巨人に追いつけないのです。勝率7割が必要。

ビジターでは2勝1敗。マツダでは3勝0敗を目標に戦いたいです。

大きなことを言うようですが、優勝するにはコレくらいの数字が必要なのです。9ゲーム差はハンパじゃありませんから。

おしまいです。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-雑感