打つか守るか、どちらか一つ選びなさい

2025.5.18(日) 

阪神 3-1 広島 甲子園 

中村奨成のホームスチールが奨成の独断のはずありません。新井か藤井のサインに決まってます。

ホームスチールはマジメなスタートだったら絶対アウト。投手がモーション入る前に、ギャンブル的なスタート切らないといけません。左投手の場合はなおさらです。

阪神の坂本は「リードがデカいと思ってた」と言いましたが、この発言は明らかに ウソ です。

慌てとったやんけ坂本。

カッコつけんな坂本。

 

新井と藤川の雪どけ

昨日の試合はあのホームスチールを機に流れが変わりました。

カープ1点リードの6回表2死3塁。打者は末包坂倉。

ピッチャーがとんでもない化け物だとか、3塁走者が盗塁めちゃくちゃ上手いなら、この作戦はわかる。

新井としては、

「この場面で本盗はないだろう」

という場面だからこそトライしたのでしょうが、失敗の代償は大きかった。私が末包ならグレるよ。

 

試合後の談話で新井は

「私のミス。試合の流れまで変えてしまった」

と反省しました。わかったんなら許してやろう。

 

藤川監督との冷戦についてもしっかり回答。

「藤川の態度について、腹に据えかねるものがあった」デイリー

この発言は暗に

「阪神の態度が悪すぎる。藤川と坂本は許さん。ナメたスローボールも絶対許さん。メラメラ」

と言っています。

 

新井のこの戦闘的な態度は非常によろしい。

甲子園で藤川にケンカを売るとはいい度胸です。新井は今でも阪神ファンに愛されているのだろうか?

 

新井のスケベ野球

ホームスチールも許す。

藤川とのケンカも支持する。

だが、玉村を途中で引っ込めちゃイカンよ。あそこは玉村自身に乗り越えさせなきゃ。

あと、2日連続で矢野に代打を出しましたよね。

あれもダメ。

矢野は途中で引っ込めるんじゃなく、最初から 引っ込めなさい。スタメンで出すなという意味です。

 

矢野を出すならキクを引っ込めろ。場合によっては二人ともスタメンから外しなさい。

今、佐々木泰 が二軍で暴れまくっています。

いよいよ「サード佐々木、ショート小園」のスタメンを組む時じゃないか?

今週はマツダ6連戦だし。ドラ1のお披露目にぴったりだよ。

セカンドは矢野、キク、マティの併用。

 

守るのか攻めるのか?ケンカをするのかしないのか? ハッキリさせなさい。

新井の野球はスケベです。どっちつかずの中途半端。

今すぐショート小園でケンカしよう。中村奨成のホームスチールも間違ってるけど今回は許す。攻撃的だからだ。

 

攻撃的なオーダー

1番奨成も楽しいですが、私は奨成に「出塁」よりも「返す方」を担当してもらいたい。

そこで、こういう打順はどうだろう?

【6番奨成プラン】

1番小園、2番ファビアン、3番末包、4番モンテロ、5番坂倉、6番奨成、7番佐々木、8番二俣

アカンな。何かアカン。

 

【3番奨成プラン】

1番小園、2番ファビアン、3番奨成、4番末包、5番坂倉、6番モンテロ、7番佐々木、8番二俣

これもアカン。6番モンテロがもったいない。

 

【1番奨成プラン】

1番奨成、2番小園、3番ファビアン、4番末包、5番坂倉、6番モンテロ、7番佐々木、8番二俣

ほぼ現状維持ですが、2番キクが2番小園に変われば得点も増えるんじゃないかな。

 

モンテロを4番か5番に置きたいが、坂倉の5番も動かしたくありません。ファビアンは2番か3番。

奨成には1番でなく6番か7番でタイムリーを打ってもらいたい。

この中なら【6番奨成プラン】が最も攻撃的かな。7番8番にも長打力あるし。

結局、

「キク→二俣」

「矢野→佐々木」

ができれば攻撃的なスタメンになるということ。

 

新井がスケベだと言うのは矢野キクの二遊間を続けていることです。「今年は打って勝つ。変化と痛み」とか言ったのに、まだ奨成に盗塁なんかさせているところ。

1番奨成の後ろの打者を信じなさい。ファビアン、モンテロ、末包、坂倉を3番~6番ではなく、2番~5番 を打たせなさい。

1番は消去法で小園。残った奨成は6番。今週からやってくれないかな。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想