堂林翔太は今シーズン限りかもしれない

2025.9.19(金) 

巨人 5-4 広島 東京D 

大瀬良大地が6回10安打5失点。

大瀬良にはまだまだいいタマもあるし、シュートもチェンジアップも覚えた。だが大瀬良と曾澤は最も肝心なことを忘れている。だから、いつもダメなのだ。

私なら今日大瀬良大地を登録抹消する。今シーズンはもう休んでいいよ。

 

セカンド矢野

今シーズン残り10試合を切って、新井はやっと矢野をセカンドで起用した。

「今さら遅い」ってのが第一印象だけど、キクの100安打や羽月のバッティング好調さも全部吹っ飛ばして

「なんで今頃?」

というのが最大の感情ですね。マジでなぜ今?

 

矢野はセカンドの練習をしていたのだろうか? 絶対やってないだろ。

小園にセカンドやファーストを守らせてまで、矢野のショートのこだわった新井。なんで残り10試合でセカンド矢野なの? ポップフライと三振ばかりで3タコ。結局矢野に代打大盛を送る始末。

新井ってやっぱ人間のことを「打率」でしか評価できない人なんだね。

 

私は「セカンド矢野」が嬉しくなかったし、行き当たりばったりで呆れたし、サード坂倉以来の衝撃を受けました。

練習してないセカンド矢野を見て、小園がサードをやらされた2年間を返してほしいと思いました。小園は2年間で200安打損してるぜ。

 

大瀬良會澤

んでこの期に及んで新井はいまだに大瀬良&アツである。

ファースト坂倉もたまにはいいけど、これも頻度が高いと思います。

「坂倉が打つ」というイメージは迷信です。打たないよ、あいつは。

昨日のタイムリー二塁打もポテンヒットのようなもので、キャベッジのおかげ。近本なら捕ってます。

誰も俺の言うことを信用しないが、坂倉は「守れる捕手」です。大人は誰も判ってくれないけど。

 

ファーストは毎日モンテロでいい。固定して経験させろ。

林と内田もいつまで寝かせておく気か。

前川誠太も「打率」は残してますが、得点には繋がらない。

前川は一軍で8打点を稼いでますが、私の言いたい話は数字の話じゃないのです。

 

大瀬良は元最多勝、矢野は元GG賞、前川は二軍で打率.280、内田は二軍で打率.200。

そういう数字の話じゃないんです。

大瀬良はカットボールが多すぎて、ストレートが少なすぎる。

カッコつけて「泰、セーフティバントあるぞ」とか言ってたけど、そん時の打者はキャベッジでした。

キャベッジのバントを警戒してるヒマがあるのら、もっとストレートをズバズバ投げてほしいよね。坂倉のようにね。

 

山崎伊織に打たれたことも情けないが、私は8番の浦田君に全球変化球を投げたことに呆れている。

浦田君は長崎の子だろ。私と坂倉は全球ストレートを投げて、ヒットを打たせてやれよと思ってました。

 

堂林翔太

さてここから唐突に 堂林翔太 の話をします。

毎年秋が近づくと、なんか堂林のことを思い出すんですよね。不思議ですよね。

堂林。今年はマジでヤバいぞ、堂林。

堂林は現在二軍で打率.240、1本塁打。昨日4タコ。

 

昨年ノムスケが引退表明したのは9月30日くらいだったかな。

ノムスケもまだやれたと思うけど、V戦士が二軍で待ち続けるってのもツラいものがあるでしょうね。

 

堂林にもまだまだ一軍の需要はあります。

だけどそれは「モンテロが長期離脱した時の保険」としての役割。

モンテロが長期離脱する確率とモンテロがホームラン王を獲る確率は、10倍くらいの差で後者の方が高い。

となると堂林のカープでの居場所は少ない。

モンテロの守備固め要員は必要ですが、それは田村俊介や二俣翔一で十分務まる。

 

選手会長の任期も今季で切れる。

堂林には厳しいオフが待っている。

 

現役続行するのか?

たぶん今頃、球団と堂林は進路を話し合ってると思います。

合ってないかな。カープは今村猛もバッサリ切ったから。

 

堂林が現役続行を望むなら地元中日か、どん欲なDeNAか?

巨人のユニフォームも似合いそうだが、あそこも坂本や大城がいてファーストの選手なんか必要ないか。

 

堂林翔太は34歳。

寂しいけど、厳しく行かないと来季もカープはBクラス。

辛いねえ、カープが好きだから。

 

本日のゲームプラン

横川vs森。

相手先発が左投手なので今日もキクと末包か?

CS消滅までは従来通りの日替わりコロコロ、「過去の打率打線」で行くのでしょう。CSも今日で消えるけど。

佐々木泰の6番起用も安易です。あいつのヒットも前川のヒットもチームの勝敗には影響しません。8番でよい。

 

マジで大瀬良を抹消して、日高か滝田でも上げようよ。

菊地ハルンでも構わん。巨人だって石塚をベンチに入れてるじゃないの。

これ以上、負けてる試合で栗林や島内を出すんじゃない。優勝争いなら仕方ないけど、俺たちのBクラスはもう確定している。

 

「残り10試合を10連勝して、CS行くぞ!」って掛け声はドラフト逆指名の暗黒時代の話だ。15年前の話だ。

今はもう違う。どこでも平等に優勝を目指せる時代なのだ。

よって今年負けたのは新井の責任。

新井はもう一年カープに残るだろうが、堂林や栗原健太はお前の犠牲になったんだぞ。根性見せろ。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-がけっぷち