2025.8.29(金)
ヤクルト 2-4 広島 神宮
カープ5連勝。借金6で同率3位。
情けない成績ですが、CSに行って日本一になる資格が出てきました。
日本一は別のタイトル
宮本慎也が
「借金10のチームがCSに出るのはおかしい」
とアホなことを言い始めました。アホやのう。
もしも借金10の広島カープがCSで阪神を破り、日本シリーズに出たとします。
だが2位に20ゲーム差付けて、リーグ優勝をしたのは阪神です。阪神は2025年の勝者。ビクトリー。
カープの日本一など、たかが2~3週間の短期トーナメントの勝利者に過ぎません。
だから「CSと日本一」は「ペナントレース」と別物と見ればよいのだ。昭和か、宮本。
私もたいがい昭和ですが、今でも昔の日本シリーズと今の日本シリーズを同列に考えるアホが多いですね。
昔の日本シリーズは「王者vs王者」の対決でしたが、今は違うんすよ。
今は「調子のいいチームvs調子のいいチーム」の対決でしょうか。うまく言えませんが、Bクラスのチームが夢を見る制度が今のCS。消化試合を減らした分、優勝チームが憂き目にあうのが今のCS。ハンデなんか要りませんよ。
2025年のセリーグ王者は阪神タイガースで決定。ただし日本シリーズに行くのは10月に調子のいいチームです。
日本シリーズの価値
カープ5連勝。森翔平は6勝目。
調子がいいですね。7月に落ち込んだ分、今、上を向いて歩いてるような感じですね。
去年、DeNAがCSで阪神と巨人を破り、日本シリーズでソフトバンクを破りました。26年ぶりの日本一。
選手たちは狂喜乱舞し、監督の三浦大輔も涙を流しました。球団は嬉しげに横浜で優勝パレードまで敢行しました。
私はこの時、
「あんまりカッコ良くないな」
と感じていました。※参考記事
26年前のDeNA日本一の時にはCSなんかありませんでした。
DeNAは実力でペナントを制覇し、日本シリーズ初戦の第1球目に石井琢朗がセーフティバントを成功させました。
ローズと駒田がいて、谷繁もイキってた。私は畠山準が好きでした。
CS導入前の日本シリーズは本当に日本最高の戦いで、プロ野球の決勝戦という感じがしました。「名勝負数え歌」でした。
だがCS導入後、その価値は暴落しました。だって借金抱えた3位のチームが出るんだからね。
今の日本シリーズは昔の日本シリーズとは全くの別物です。日本一の名前は同じでも、値打ちは半分もありませんよ。
もし今年、新井が日本一になっても泣くんじゃねーぞ。恥ずかしいぜ。
俺たちは借金5の3位のチームで負け犬です。
これがもし「貯金1で順位2位」だとしても、阪神に20ゲーム差の2位です。私は悔しくて情けなくて恥ずかしいです。
CSでは存分に阪神を叩きますが、2025年の阪神がセリーグ王者であることに変わりはありません。オレたちゃ敗北者です。ルーザー。
3位も2位もBクラスと一緒ですよ。
森翔平と高橋昂也
といった具合で、私はカープ5連勝を冷めた目で見ています。41年ぶりの日本一になれたらいいね。別物だけど。
宮本慎也はCSをなくせとは言っていません。興行的なうまみはあるから、CSをやるだけやって金だけ儲けて、最後は1位のチームが日本一に進むべきという考え方。
アホやのう、宮本。
野球ファンは…
勝つか負けるかわからんから 熱狂するんやで。
阪神が勝つとわかってたら、阪神ファンでも甲子園行かんで。当たり前だろうが。
私はカープファンですが、宮本の出てた1992~1993年の日本シリーズが一番面白かったよ。それは認める。
だが1991年のカープvs西武もけっこう死闘でしたよ。俺はあの場面で川口を出すのに反対でした。石貫宏臣と足立亘でいいと騒いでいました。
話が逸れました。
話は森翔平と高橋昂也です。
森翔平は7回1失点で6勝目。CSでも大活躍してほしい。
問題は 高橋昂也 なんよね。
いや、昂也君のピッチングには何の問題もありませんよ。島内・栗林に次ぐ信頼度です。
私が問題視しているのは「高廃昂也を先発で使うこと」なんですよね。
昂也を先発で使うと、昂也は 日本シリーズに1試合しか登板できない ことになるんですよ。
黒原拓未がいない今、高橋昂也はブルペンにいてほしいというのが私の考え。日本シリーズやCSの先発は床田・森下・大瀬良・森・他1~2名でよい。
現状、他1~2名が高と常廣なんですが、二軍には遠藤と玉村とアドゥワもいて、私の中には斉藤と滝田もいます。ドミンゲスはもういない。
短期決戦と割り切るなら、「1~2回を左投手、3~4回を鈴木健矢」という戦法も面白い。ただこの時の左投手が高橋昂也では もったいない と感じるのが私の野球センスです。塹江か滝田でいいだろう。
森は大瀬良大地に比肩する先発投手。
高橋昂也は森浦大輔に比肩する「先発適性高めのリリーフ投手」です。大野豊とはよう言いませんけど。
本日のゲームプラン
山野 vs 昂也。
そんな高橋昂也が本日の先発です。5回行くんやろか?
3回で降りるつもりなら、今週ずっとベンチ外だった日々は長すぎましたね。昂也は今日、5イニング行くつもりでしょうね。
私は前田健太と鈴木誠也がアメリカに行くと思った時、
「次は昂也と坂倉だな」
と思いましたよ。奨成と小園の入団前ですよ。
昨日、坂倉はヒーローインタビューに出てきませんでした。
7回1失点の森が出てくるのは当然なんですが、私は坂倉にも声がかかったと思いますよ。
坂倉は打率.240で本塁打3本。盗塁阻止率もほんのちょっぴりだけ低い。
借金10の原因は8割がた坂倉将吾です。
私は坂倉に「打率.330、本塁打25本、盗塁阻止率.450」を期待していました。だってプロ9年目の27歳ですよ。来年国内FA権ですよ。
今年は必ずものすごい活躍をすると思ってましたが、ここまではハデな成績を残せていません。
シブいリードはしてるんですが、宮本慎也や谷繁みたいな素人にはそれが見えません。
まあいいか。広島カープは密かに5連勝。
CSと日本一では5連勝も必要ありません。4連勝でOK。
4連勝くらいいつでもできるぜ。坂倉がいればよ。
んでビールかけの音頭は末包と矢野がやればよい。ヒーローインタビューは奨成がやればよい。