坂倉将吾のスローイングについて

2025.8.5(火) 

DeNA 5x-4 広島 横浜 

モンテロと二俣にホームランが出ました。今後も辛抱強くスタメンを続けてほしい。

試合はサヨナラ負け。床田を交代させるのが遅すぎましたね。

サヨナラ負けの森浦はもちろん無罪です。たまにゃ打たれることもある。今日も頼むぞ。

そんなことより、今日は坂倉将吾のスローイングについて 徹底解説 したい。

里崎智也と素人どもが「坂倉のスローイングはクソだ」と毎日言っていますが、坂倉のスローイングも 完全無罪 です。素人は黙ってろ。

 

坂倉のスローイング

結論から言うと坂倉のスローイングは悪くありません。セリーグのベストには程遠いがワーストでもない。「平均よりちょい下かな~」というレベル。100点満点で55点くらいの肩である。

坂倉擁護派の人がよく言う

「坂倉は指を骨折したから」

も全く無関係。骨折は4月に治ってます。今はすっかり完治しています。

 

ではなぜ坂倉のスローイングがガタガタ言われるのか?

それはひとえに盗塁阻止率が低いからでしょう。現在.196

巨人とヤクルトはそうでもないが、DeNAと中日はキャッチャーが坂倉の時に限り、盗塁企図数が 露骨に増えます。私は数えています。

阪神の盗塁数はセリーグトップですが、坂倉の時だけ走るって感じは全くありません。通常ペースです。

 

昨日の9回裏、4対4の同点、無死1塁。打者4番宮崎の打席で1塁走者の三森が単独スチールを仕掛けて来たのも象徴的でした。それくらいDeNAと中日は露骨に坂倉を狙っています。

 

VTRの中でも触れられていますが、三森は代走中心で17個も盗塁しています。セリーグ3位。

カウントは3-1でした。坂倉はここまで全球ストレート。

配球的にはそろそろ変化球が来る頃。三森はそのタイミングでスタート。

投球は真ん中ストレートでした。宮崎が見逃したことから見ても、サインは「エンドラン」ではなく「単独スチール」だった模様。

 

森浦はクイック投球せずに投げました。実は森浦って1塁牽制もヘタなんですよ。三森のスタートを遅らせることは、あんまりできていませんでした。

坂倉の2塁送球はショートバウンド、三森ヘッドスライディング、二俣のタッチは素晴らしかった。でも盗塁はギリセーフ。

どうですか? 坂倉のスローイングはクソですか? 

私は

「こんなもんだろ。及第点」

だと思います。

 

セリーグで今、一番スローイングがいい捕手は 巨人の岸田 ですかね。カープ戦しか見てませんけど。

阪神梅野も巨人甲斐も今は大したことありません。岸田が90点なら甲斐が75点。梅野も65点くらいじゃないか。

阪神坂本も60点。坂倉は55点。DeNAの山本祐大も今年はおとなしい。80点くらいか。

 

里崎チャンネルが坂倉が阪神戦で2塁送球をショート定位置に投げたことをディスってましたが、私は昔、どこかのキャッチャーが握り損なって3塁の定位置に投げたのを見たことがある。2塁盗塁を刺そうとして、3塁線に叩きつけたのです。

そんなことは野球やってりゃよくある話。坂倉のスローイングはセリーグナンバーワンではないが、まあまあやれてます。

中日戦では振り逃げで大きく弾いたワンバンを拾って、坂倉が一塁へ強烈な送球をしました。8月3日の中日戦の7回表、投手島内、打者細川の場面です。ビデオ持ってる人は見てみて。強烈なスローイングでした。

 

よって「坂倉のスローイングはそこまで悪くない」というのが私の評価。100点満点で55点。

キャッチングもよくやってる。70点。

リードと配球は100点です。

バッティングは今35点ですが、週6日キャッチャーをやってることを思えば、多少仕方がない部分はあります。

 

本日のゲームプラン

東 vs 大瀬良。

たいへん厳しい試合になるでしょう。オースティンはケガしてたんじゃないのかい。

 

新井は昨日、9回裏に三森に盗塁された後、無死満塁の場面でセカンドの羽月をキクに代えました。

最後まで諦めない姿勢は素晴らしいが、それならなんで外野手は代えなかったのか? ベンチには大盛穂が残っていました。

新井は三振と内野ゴロゲッツーでピンチを切り抜けかったのか?

私は新井の野間キク矢野への偏愛というか、露骨な好き嫌い が出た象徴的なシーンだなと感じました。

 

今日の相手は東。

小園が東に好相性なのは有名な話ですが、今シーズンに限ればキクも対東に16打数7安打、打率.438なんですよね。

キクは7~8月も月間打率.300近く打ってます。今日スタメンする確率は非常に高い。

 

しかし私の構想では「キク矢野秋山がスタメンで出てるうちはカープは弱い」と思うのです。

昨日二俣ホームラン、羽月はセーフティバント含む4打数2安打。

さすがの私もこいつらをレギュラーに固定しろとは言いませんが、打った次の日くらいは出してあげたいよ。

 

キクも打撃好調です。使ってあげたいが私なら今日もセカンドは羽月で行く。

前川誠太も昨日から一軍ですが、いくらなんでも時期尚早。野間と秋山を差し置いて代打で使ってる場合ではありません。スタメンなど論外。使ってあげたいが、羽月と二俣の方が先です。

 

中村奨成は今日もスタメンセンターで東を打て。

だいたいお前がもう1本打ってりゃ昨日の試合には勝ってた。タコか、1安打で満足するんじゃない。

坂倉もたまには休ませてやりたいが、東に9打数3安打の打率.333。今日も出るでしょうね。東を打て。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-雑感