坂倉の言い訳

今朝のデイリースポーツに坂倉の手記が掲載されました。

「2塁へのスローイングはイップスじゃない」

「打撃はずっと気持ち悪かった」

「懲罰交代は大きな出来事だった」

など。※デイリースポーツ

 

里崎の言い訳

坂倉の言い訳の直前に、Youtubeの里崎チャンネルでカープのドラフト戦略について里崎があれこれ構想を語っていました。

里崎の言い分は

「坂倉をどこで使うねん問題」

だそうだ。

 

里崎は全ての野球ファンの中でキャッチャー坂倉を正当に高評価している唯一の解説者である。

その里崎が昨日のYoutubeで

「坂倉は明らかにイップス」

「来年はどこ守らすねん」

と発言しました。

里崎智也と侍JAPANの井端弘和は、キャッチャー坂倉将吾の実力を正当に評価してくれている数少ない人物ですが、その里崎が坂倉をサードで使うのか外野で使うのかと語りだしたことに私は若干驚きました。

 

世間の坂倉を見る目がそこまで落ちてきているのか。

里崎は坂倉のことをこうも語っています。

「そやけど外野で使うって程の打撃でもない。坂倉はキャッチャーにしては打てるってだけの選手」

 

里崎はホンマにカープの試合をよく見ている。シーズン前にカープを優勝候補に挙げた解説者も里崎だけである。

里崎は上の動画の中で、「カープには10勝した投手がいなかった」「即戦力投手が欲しい」と語っているが、それは少し的外れである。カープには10勝10敗の25歳前後の投手が溢れている。

そこに青学の中西や崇徳の竹丸を加えても、チームはあまり変わらない。例えるなら5位のカープにアドゥワ誠がもう一人増えるようなものだからだ。

即戦力投手は今のカープに大勢いる。アドゥワ玉村常廣である。河野佳と小林樹斗を切って即戦力投手を獲ったって、チームの順位は1ミリも浮上しませんよ。

 

カープの戦い方、カープの勝ち方というのはそうではないのだ。若い選手をクビにして、違う選手を獲ってくるという勝ち方をカープは一度もしたことがないのだ。

カープの勝ち方はドラフト4位の金本知憲や、ドラフト5位の江藤智、ドラフト6位の新井貴浩を四番に育てて勝ってきた。優勝はしてないって言われるかもしれないが、それは巨人と西武とダイエーが裏金ドラフトをやってたからだ。

 

新井の言い訳

新井も最近ゴニャゴニャと言い訳をしていた。

「来年も苦しみは続きますは言葉足らずで心配かけた。ごめんなさい」

みたいな。

それはまあいい。 

 

新井が坂倉をキャッチャーで使ってくれたことはたいへん嬉しい。

骨折した時も「急いで戻ってこい」と激励した。私も100%賛成しました。

2024年は一塁坂倉が49試合ありましたが、2025年は3試合だけでした。スタメンに限った話ね。

 

盗塁阻止率はみんなが知ってるように.181。

だから里崎にまでグダグダ言われる。

でも新井は坂倉の5番にこだわったし、キャッチャーにもこだわった。

私は今年のドラフトで明治大学の小島大河にこだわっている。あいつは坂倉によく似てるからです。

 

カープは小島を獲らないだろう。

里崎も「高校生のキャッチャーを獲れ」とは言ったが、1位で即戦力のキャッチャーを獲れとまでは言ってない。27歳の坂倉将吾がいるからだ。

 

坂倉の言い訳

そんな中で坂倉本人が

「イップスじゃない」

「骨折のせい」

「腐った時期」

とダラダラ言い訳したことに私は驚いた。

 

坂倉にすれば素人のネット民を安心させたいと思ったのかもしれない。まあそういう配慮も必要かもしれない。

玄人の私はあんまり坂倉の言い訳は聞きたくなかった。打ってから言え、勝ってから言えというのが当ブログのスタンスだからだ。

 

新井も坂倉も「チームの中心がいないから負けた」と言い訳していました。

私も1週間前のブログで「斉藤優汰と内田湘大をエースと四番に育てないといけない」と書きました。※参考記事

2025年のカープは坂倉小園と床田森下のチームでした。んで借金20の5位でした。

 

私は言い訳がキライなんですよ。

今年負けたことは別に構いません。結果ですから。

ただし来年も問答無用でお前らにチームの中心を任せるわけにはいかない。だって5位だったんだからね。

 

私の構想では来季の坂倉は「7番キャッチャー」です。

クリーンアップを打ちたければ、てめえで勝利して掴み取れ。

カープのクリーンアップはファビアンモンテロ奨成が基本線。小園海斗は1~2番。

 

坂倉はもう打たなくて構わん。

お前はキャッチャー一本でチームを勝利に導きなさい。