ニューヨークに行きたいか?

2022.9.28(水) 

ヤクルト 1-2 阪神 神宮

阪神がまさかの2連勝。ヤクルトは優勝が決まって本拠地で2連敗。

ヤクルトはほっとした部分もあるでしょうし、若手に経験も積ませたいでしょう。

とにかくこれで阪神は68勝到達。私は「68勝したチームがCS確定」と思っているので、これで阪神のCS進出が確定しました。おめでとう。

矢野ブーストか岡田ブーストか知りませんが、阪神は見事なラストスパートです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

アメリカ横断ウルトラクイズ

今日も昭和の話をします。

日本テレビの木曜スペシャル「アメリカ横断ウルトラクイズ」

毎年10月頃になると放送される「2時間番組×4週連続」のクイズ番組。

クイズの舞台は東京に始まり、ハワイ→西海岸→ニューヨークへ続きます。

予選会場は水道橋にある後楽園球場。夏休みの収録で第一問は必ず自由の女神に関する問題でした。

私が鮮明に覚えている第一問はこちら。

福留「問題。ニューヨークにある自由の女神。この自由の女神は裸足である。マルかバツか?」という問題。

答えは忘れましたが、問題は覚えてます。

 

んで福留さんが「正解はこれだ!」と言って球場のオーロラビジョンを指さすと、そこに〇と×のどちらかが映し出されます。そして後楽園にやって来た2万人の挑戦者は一気に1万人に減るのです。

〇×クイズはまだまだ続き、100人か200人まで絞られます。

おもしろい番組でしたねえ。昭和50代のクイズ番組といえば優勝者にハワイ旅行が送られるのが定番でしたが、この番組はハワイがゴールではなく、ハワイがスタートなのです。ハワイで泥んこクイズに勝利するといよいよ日本人未踏の地、アメリカ本土へと上陸します。

西海岸からプレーリーを超え、徐々に東海岸へと向かいます。五大湖、ワシントン、ニューヨーク。太平洋戦争の時代には考えられなかったことであります。笑

 

毎年とても楽しみでした。

10年前、私はたまたまアメリカ横断ウルトラクイズのディレクターをやってた方とお仕事する機会がありまして、「大ファンでした」と話すと「たいへんでしたw」と返されました。

カープファンで有名な有吉弘行さんも日本テレビの「大陸横断ヒッチハイク」はたいへんだったと語っています。そりゃそうでしょうね。

今では国民全員がスマホを持っていて、アメリカ横断ウルトラクイズ式の〇×クイズはもう出せないんだそうです。便利になれば失うものも多いですね。

 

CSに行きたいか?

さて前置きが長くなりましたが、

アメリカ横断ウルトラクイズ、第1週目の第1声はかならずコレでした。

 

福留「ニューヨークへ行きたいかーーー!!」

 

観衆「うぉぉぉーーー!!!

 

地鳴りのような凄い大歓声でした。野球の時より凄いんじゃないか。

んで今、カープファンに「クライマックスに行きたいかーーー!」と尋ねたい。

たぶんカープファンの50%くらいしか行きたくないんじゃないかな。私の想像ですけど。

だってCSに行けば佐々岡が続投するかもしれないし、大瀬良や栗林がケガするかもしれない。

かと言って愛するカープに心から負けろとも思えない。どこかでやっぱり応援してる。

 

CSに行きたいか?と聞かれて私は即答できません。

「い、いや、そのぅ・・・行けるなら行きたいかなって、そう思ってます・・・たぶん」

みたいな感情です。

ハッキリ言ってこんなチームが勝てるはずないんですよね。

この3年間、カープはずっとこんなでした。去年か一昨年、鈴木誠也に

「このままじゃカープは弱くなる」

とキッパリ指摘されたこともありました。

 

なんか今のカープって昔の阪神みたいです。

フロントと現場が噛み合ってないし、選手とベンチも噛み合ってない。いいとこまで行っても最後に勝ちきれないチーム。

今日も會澤がスタメンで、坂倉はどう思うのか。

最終戦は大瀬良がスタメンで、遠藤はどう思うのか。

私はこのチームが強くなるとは思えないですね。

 

結論

ま、カープの相手はヤクルト2連戦です。しかも先発は石川雅規らしい。

ヤクルトも本気モードでは来ないみたいです。阪神は神宮でしっかり2連勝しましたが、カープはマツダで1勝1敗とかやりそうですね。チームに一体感がないからです。

ケガした羽月を抹消したのはいいとして、大盛まで抹消しましたよね。秋山翔吾を上げる前提でしょう。病み上がりのぶっつけ本番。私は不安です。大盛のほうがいいと思います。

 

CSには行けたら行きたいですけど、どうやって行くかと聞かれたら1イニングにヒット3本集めるか、長打を待つかです。

石川相手なら今日はできるかもしれませんね。