「三軍制」を真っ向から否定します。

2020年ドラフト会議においてソフトバンクが8人、巨人が12人の育成選手を指名した。

両チームの目的は三軍強化である。

今日は現代プロ野球における「三軍制度」とは何か?を考察してみようと思う。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

まずは三軍制の歴史にふれてから本編へと参ります。

歴史をパスして本編へ急ぐ方はこちらからショートカットできます。

 

ソフトバンク三軍制の歴史

福岡ソフトバンクホークスのケース。

2005年、広島カープの鈴木清明本部長の発案により「育成ドラフト」が開始。

2006年、逆指名ドラフトが撤廃される。

2010年、本格的に三軍制導入を目指す。小林至が球団編成部長に就任。秋のドラフトでは育成選手を一挙6人指名する。千賀、甲斐、牧原ら。以後ソフトバンクの育成選手大量指名は現在まで続く。

2011年、三軍制スタート。

2016年、タマスタ筑後開場。総工費60億円。

2017年~2019年、日本シリーズ三連覇。選手層の厚さがチームのウリとして定着。

2020年現在、三軍制を開始した2011年から2020年までの10年間でソフトバンクが支配下契約を結んだ育成選手は合計28人を数える。※「ドラフト本指名→ケガ→育成契約→支配下契約」のパターンも含む

 

巨人三軍制の歴史

2004年、清武英利が球団代表に就任。FA乱獲に頼らない育成路線を打ち出す。

2005年、育成ドラフト開始。

2006年、逆指名ドラフト撤廃。

2008年、育成出身山口鉄也が新人王。

2009年、育成出身松本哲也が新人王。

2010年、味を占めて育成選手8名を一挙に指名。笑

2011年、清武代表発案の「第2の二軍構想」発表。その後、清武の乱

2012年、第2の二軍がアッサリ解散。原監督の「ヤクザ1億円報道」への意趣返し。

2014年、FAで相川亮二(39)と金城龍彦(38)を獲得。この頃からFA大物を獲得できなくなる。

2015年、野球賭博事件で若手4選手が失格処分。この年から育成選手を8人指名し始める。

2016年、巨人三軍がスタート。

 

三軍制のメリット

ソフトバンクと巨人が三軍制を敷く最大のメリットは

支配下登録枠70人を実質的に拡大できるところ。

実質90人の選手で143試合を戦えるわけです。

単純にこの「20人差」だけでも大きいですが、意外と大きな差が「三軍選手のモチベーションの高さ」です。

早い話が三軍制のチームは毎年ドラフトで15人の新人を指名して15人をクビにします。

毎年15人がクビというのはかなり恐怖です。若手選手は必死で練習するでしょう。

マジメに大きいメリットです。二軍選手も頑張ります。

 

ソフトバンクの育成ドラフトは「一芸選手」を獲得することでも広く知られています。

160kmの千賀滉大、キャノン砲の甲斐拓也、福本豊を超えた周東佑京。

彼らには弱点もあったのですが、それを上回る一芸に秀でていました。

私は巨漢の砂川リチャードにも大注目しています。

しかし「一芸だけ」ではドラフト本指名に引っかかりにくい。だからソフトバンクは育成で獲る。

「出てくれば儲けもの」スタイル。んで出てきた時には欠点が消えて長所が際立つスタイルです。

ちなみに巨人もソフトバンクも三軍は年間80試合をこなすらしい。立派です。

彼らは社会人や大学生と練習試合を組み、ついでにアマ球界のドラフト候補もチェックできて一石二鳥だと喜んでいます。

 

私の好きな里崎チャンネルは

「三軍制にはメリットしかない。やらない理由はない!」

と豪語しておりますが、話はそう簡単じゃありません。

 

競争の論理だけでいいのか?

10年前からいろいろな議論がなされてきた三軍制。

里崎は「年間予算3億円で十分できる」と言ってますが、そう簡単な話ではないのですよ。

毎年クビになる10人の選手をどうするつもりなんですか?ポイ捨て?

ソフトバンク球団は退団選手のセカンドキャリア支援にも力を入れているそうです。コレは素晴らしい取り組みです。見習うべきです。

でもなんかキライ。頭ではわかるが肌で感じる薄ら寒さ。

 

長年、巨人もソフトバンクも裏金でFA選手や黄金ルーキーをかき集めてきました。

それができなくなったため今度は「育成ドラフト」に目をつけました。

育成選手を何十人獲得しようがルール違反ではありませんし、育成ドラフトを「チャンス」と呼ぶ人も多い。

西武とオリックスも三軍制へ舵を切りました。

一方で昨日巨人が14人の選手に戦力外通告。支配下4、育成10

これはまだ第一次戦力外通告です。日本シリーズ後に「第二次」があって再び7~8人の支配下選手がクビになる見込み。巨人は7人の新人をドラフト指名したのでね。

球団代表は記者会見で「血の入れ替えは必要。夢を諦めさせることは使命」と発言。

正気じゃありません。頭おかしいぜ、このチーム。

ファンが言うならわかりますが、球団トップがクビにした若者に向かって「入れ替え」だの「使命」だの相変わらずキモいです。選手を「たかがコマ」としか見ていない証左であります。

どうせウソだけど口先だけでも「断腸の思い」とか言ってあげるのが普通の大人だと思いますよ。

 

お日様に感謝しなさい

言っときますけどソフトバンクも巨人と同罪ですからね。

3年間だけでも夢を見られた?

元プロ野球選手もキャリアの一つ?就職に有利?

これらは一見スキのない正当な理論のようだが私には違和感です。

 

最近一部の野菜やキノコは畑でなく室内工場で作られています。

天候に左右されず気温も一定。虫がいないので100%無農薬栽培。理論は完璧。コレに似ている。

気味悪いんですよ、太陽を浴びない生物や駒扱いされてる野球選手なんて。

ゴメンね深海魚、ゴメンね青葉の二軍たち。

たくさん指名してたくさんクビ。弱肉強食?競争原理?

私は違うと思います。

三軍制は単に支配下選手枠を拡大するための詭弁に過ぎない。バッサリ

 

原辰徳は「支配下枠を撤廃しよう」と無邪気に公言しています。そのうちドラフトもやめようと言い出すぜ。

お前らがスポーツマンシップに則った紳士ならドラフト制度も必要なくなるんだけどね。

とにかくプロ野球三軍制を支持するヤツらはきっとこうです。

・食べ放題の店で欲張って食べ残すヤツ

・マスク不足と聞けばマスクを買い漁るヤツ

・立場の弱い店員さんに横柄な態度を取るヤツ

家でゲームばっかやってるヤツらだと思います。巨人ファンのくせにカープブログまでしっかり監視しやがって。どこまでヒマなのか。

地球に住んでる以上、君たちもお日様の下で汗かかないと健康ではいられませんよ。心身共に。

これは経験則です。若者を論破するだけの理論なんか持ってません。

 

結論:三軍制は「われ先に」と逃げ出す行為

結論。

私は三軍制が嫌いである。

理由。

「チーム強化が最優先。使えない選手はどうなってもいい」と考えているように見えるから。

 

70人のチームと90人のチームが143試合戦えば90人が有利に決まってます。だから金満球団は枠を拡大したい。昔は裏金ドラフトで今は三軍制。やり方は変化しても目的は変わらない。

「育成枠で一芸選手を育てる話」も別に美談じゃありません。

やろうと思えば70人枠でもできるからです。

結局「お金のあるチームがお金の力で良い選手をかき集める」という図式は昭和から何も進化していないのであります。

三軍制はルール違反じゃありませんし、もはや既得権を得たので今後禁止にもできないでしょう。

ソフトバンクなんかそのうち育成50人+支配下70人の120人体制を敷きそうです。ソフトバンクはV9を目指しているらしいんでね。ハイハイご自由に。

 

カープには三軍制をやらないでもらいたい。70人でもチームは勝てるし、毎年10人もクビにするのがイヤだからです。

私はカープが今年のドラフトで6人指名したことを怒っています。

6人の新人を獲得すれば、6人の選手をクビにしないといけないからです。

もし自分の息子が巨人の育成12位指名を受けたら、あなたは息子さんを入団させられますか?

私はイヤです。ソフトバンクでもイヤ。「大学へ行け」と言います。

選手をポイ捨てて「血の入れ替えだ、育成元年だ」と喜んでるチームを応援できませんし、それを支持しているファンもテレビゲーム感覚で野球選手を見ているんだなあと恐怖します。

野球選手は人間です。お忘れなく。お前のゲームのコマじゃないよ。

 

私はチームも好きですが選手個人も好きなのです。

もし私の高橋大樹(26)がクビになって、鈴木本部長が

「諦めさせてやったぜ。感謝しろよw」

なんてクソ発言をしたらもうカープを応援できません。

 

「チームが勝てば何でもばいい」と思ってるヤツはたぶん平気で食べ物も残すだろうし、ゴミの分別もしないんだろうなあと思います。

そして現実社会では自分もそういう憂き目に遭ってんのかな-と心配です。

なおドミニカのカープアカデミーは別次元の話。

あれはMLBのアカデミーをクビになった選手たちの「再就職斡旋所」だからです。