WBC2026のショートは誰か?

今日は侍JAPANの話をします。ちょうど1年後にWBC2026が開幕するからです。

それに向けて現在TBSチャンネルが12球団のキャンプ地を訪れ、現役選手に

「あなたの考えるWBCスタメン9人は誰?」

と尋ねる企画を放送中です。坂倉将吾はショートに矢野を選び、栗林良吏はショートに小園を選んでました。

 

エースと四番

先発ピッチャーは意見が分かれてました。

山本由伸、ダルビッシュ、高橋宏斗らが人気で前田健太を選んでるヤツは私一人でした。

抑えは意外に大勢が人気でした。他には栗林と大谷翔平がいました。

 

四番は鈴木誠也がナンバーワン。3番と5番が近藤、正尚、村上らだったので右打者を四番にしたいんでしょうね。みんなジグザグ打線が好きだなあ。

二塁手はほぼ全員が牧秀悟。三塁村上、一塁岡本でした。

センターは辰己とヌートバーが半分半分。センターに誠也を選んでる人はレフト正尚、ライト近藤のパターン。DH大谷。

 

キャッチャー

キャッチャーは割れてました。

坂倉、山本祐大、甲斐拓也が人気なのはわかるが、オリックスと西武の選手は森友哉を推す声が多かった。攻撃的だなあ。

坂倉は自分自身を選び、山本祐大も坂倉将吾を選んでました。

坂倉は「出たいから」と言い、祐大は「自分で自分を選べない」と言いました。人柄が出てて面白い。

 

中日の清水達也は

「プレミアの時の坂倉さんの頼りがいが凄かった」

と言いました。なんだよお前、昂也先輩だけじゃなくて坂倉のことも好きなのかよ。いいヤツだな。

 

杉谷拳士も坂倉を

「キャッチャーらしいキャッチャー。リードもいいし、ピッチャーとコミュニケーションを取るのが上手い」

と言ってました。私と全く同じ見立てです。

 

現実的には坂倉と山本の併用になる可能性が高そう。

んで甲斐拓也は第3捕手としてJAPANに欠かせない存在。誰が正捕手になっても甲斐は来年のWBCに高確率で呼ばれるでしょう。

 

ショート

最も意見が割れたのがショートです。人材の宝庫。

源田も人気でしたが意外と票を集めたのが

矢野雅哉 です。

守備を評価する声が多いのは当然ですが、意外に多かったのが

「ムードを変えてくれそう」

という意見。

 

DeNAの牧秀悟は

「矢野が流れを変えてくれそう」

と言ってましたし、広島の坂倉将吾は

「ショートのくせにピッチャーのサインを教えてと言って来たのは源田さんと矢野の二人だけ。そんなことまで考えて守っているのかと勉強させられました。信頼してます」

と発言。私だって現役時代それくらいやってたっての。

 

ショートは源田とヤクルトの長岡が一番人気でした。ショート小園に投票したのは栗林と私だけでした。

しかし西武の隅田は1番セカンドに小園を選び、サード小園も2~3票ありました。村上を外して小園を選んでるヤツもいたのです。

小園本人はショートに源田を選択してました。普通ならチームメイトを優先しそうなものですが、矢野と小園の人間関係ってどうなんだろ? 

 

小園の選択

小園海斗が選んだJAPAN9人は以下の通り。

8近藤、DH大谷、9誠也、3岡本、7正尚、5村上、4牧、2坂倉、6源田

先発由伸、抑え大勢

うーん…なんで自分で自分を選ばないんだ?

 

栗林が自分を選ばないのはわかります。坂倉は自分を選んだ。

小園にも自分を選んでほしかった。お前は1番ショートだろ。

小園のこういう謙虚なところが私はいつも物足りない。もっと初球からガンガン振ってきゃいいのに。

謙虚なくせにリサちゃんにはガンガン行って、よくわかんないヤツだぜ。

ああ、あれはリサちゃんの方が小園にガンガン来たのか。

 

私のスタメン

6小園、7近藤、DH大谷、9誠也、4牧、5岡本、2坂倉、8辰己、3堂林

先発前田健太。抑え栗林。

村上宗隆は確実性が低いためベンチ。周東と正尚も使いたいが守る場所がない。

9番堂林はギャグですが、守備の上手なファーストはけっこう貴重。ファーストは岡本でも山川でも可。

 

私は牧のセカンド守備を結構高評価しています。あれだけ打つなら牧のセカンド守備は十分合格。吉川や中野に守らせる意味は薄い。

牧をファーストにしてセカンド小園、ショート長岡はアリです。私は長岡の打撃と守備も非常に高評価しています。

紅林や宗山のことはよく知らないんですよ。パリーグの選手はけっこう紅林を推す声も多かった。ショート宗山はさすがにゼロ票でした。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想