昨日カープOBの福地寿樹と石原慶幸の入閣が発表されました。
石原は想定内でしたが福地はかなり驚きました。去年ヤクルトを退団する時、「野球以外の仕事をする」とか言ってましたので。笑
とにかくこれで来季の新井内閣は以下の布陣で臨むと予想されます。
1軍監督 新井貴浩 ヘッド 藤井 総合 東出
打撃 朝山、迎 守備走塁 福地、小窪
投手 高橋建、横山 バッテリー 石原
2軍監督 高 打撃 廣瀬、新井良太 守備走塁 赤松、?
投手 小林幹、永川 バッテリー 倉
2軍の内野守備コーチが足りない
やっぱり2軍の内野守備コーチが1人足りません。
外野守備コーチの河田雄祐と内野守備コーチの玉木が退団し、昨日までに加わったのが福地だけですから1人足りないのは当然です。
となると東出輝裕が内野守備コーチに就く可能性もあるし、日本シリーズに参加している梵英心にも可能性があるかも。
福地が内野守備コーチで、廣瀬が外野守備コーチに回ると、今度は打撃コーチが1人足りなくなります。やはり東出が内野守備コーチを兼任する可能性が高そうですね。
しかし東出が兼任する場合でも小窪、福地、東出の3人はいずれも1軍に置いておきたい。おそらく福地は1軍ベースコーチに就くでしょう。
となると2軍の内野守備コーチはいったい誰になるんだろう? 梵にしてもオリックスの1軍からカープの2軍というのは考えづらいし・・・
やっぱり小窪が2軍かなあ。内田湘大をサードで鍛える役目。来季の1軍のベースコーチは東出と福地。これが一番しっくり来ますかね。
その他のコーチ
バッテリーコーチ就任の石原慶幸は既に「1軍バッテリーコーチ就任」と報道されています。
コーチ経験のない石原ですが、その分「相手チームの現役バッターをよく知ってる」というメリットがあります。
新井とは護摩行仲間でしたし、来季出番の減るであろうアツのなだめ役にも適任。石原は1軍でいいと思います。
投手コーチはそのままのような気がします。来年も建さんが新井の横にいると思います。
打撃コーチもそのままでしょう。もしかすると入れ替えがあるかもしれませんが、個人的には廣瀬を1軍に上げるメリットは薄い気がしています。良太2軍は決定事項。
どう変化する?
さて福地と石原が入閣と聞くとすぐに
「機動力アップ!」
「坂倉のキャッチングがアップ!」
と期待したくなりますが、まあそう簡単にはいかないでしょう。笑
もちろん期待はしますが、どんな名コーチでもすぐに結果を残せるとは限りません。
ヤクルトから河田雄祐が復帰した時も大いに期待し、大いに裏切られましたから。笑
石原はかつて伊東勤、藤井彰人、クリス=ジョンソンから「日本一の捕手」と賞賛されましたが、名選手=名コーチとは限らないことも球界の常識です。まあユルく応援することにします。それに坂倉ならきっと1人で何とかしますよ。
私が最も期待する変化は来季のカープが
「強く振る」
ことと、
「盗塁をしかける」
ことです。
佐々岡時代の3年間は「過去の対戦成績」に基づいて選手起用されることが多く、特に朝山東洋主導で「打率重視スタメン」を組むことが多かった。
そのせいで小園は2年間「小さな成績」に終始しましたし、レフト松山、サード坂倉などの愚策にも繋がりました。
チーム盗塁数のワースト記録も「河田がいて何をやっとるんだ!」という体たらくでした。河田が上か福地が上かという問題ではなく「監督の覚悟の問題」だったと私は見ています。
この2つの課題を解決する新コーチは福地でも石原でもなく、新井監督と藤井ヘッドのコンビになるのかなと思っています。
石原コーチと福地コーチは副次的な要素で、やはり現場のトップである監督とヘッドの考え方次第だと思います。
日本シリーズとディビジョンシリーズ
昨日ちらっと見ただけですが、日本シリーズでオリックスもヤクルトも先発投手を4回で降ろし、5回から小刻みな継投に入りました。
「短期決戦だから」という理由も大きいですが、両チームともシーズン中から「継投のチーム」でした。
昨日書きましたが、新井は来季のカープを「継投のチーム」へ改革する可能性が高い。
んで私が昨日の試合で興味深かったのは、オリックスが9回に3失点した阿部投手を打たれた後もそのまま続投させたことです。
阿部投手は立ち上がりから本調子ではなく、球速も140kmそこそこ。逆球祭りでした。
「2人出すと村上に回るよ。危ないよ」
と思いながら見てたのですが、阿部投手は9番→1番→2番の3人で3失点しました。9回裏同点。なお無死で3番の山田。
「まさか!続投!?」
驚きました。中島監督はベンチで動かず、3失点した阿部を続投させました。投手コーチが間を取った後、山田、村上、オスナに阿部をそのままぶつけたのです。
「これが我慢か・・・俺にはマネできんw」と思いました。笑
阿部はクリーンアップを三者凡退。ベンチも投手も大した度胸です。
そして翌朝、またちらっとダルビッシュが投げてたディビジョンシリーズを見ました。
メジャーリーグを見るのはずいぶん久しぶりでしたが、相変わらずメジャーのバッターは初球からボール球を振りますね。
それも1番2番がダルビッシュの初球フォークをマン振りです。新鮮でした。笑
対戦相手のフィラデルフィア=フィリーズには4番にブライス=ハーパーというメジャー屈指の強打者がいるのですが、フィリーズの選手には「ハーパーまで回せ」という気持ちが全くないように見えました。全員が全員、
「俺が決めてやる!」
という気持ちで打っているように見えました。新鮮でした。笑
オリックスの阿部から同点スリーランを打ったのは20歳の捕手、内山壮真でした。しかも代打。
使う方も使う方ですが、3点負けてて20歳にフルスイングさせたベンチにも驚きました。次が山田と村上ですからね。私にはマネできません。笑
今の野球はだいぶ変わってきてますね。知ってましたが忘れてました。
日本シリーズやディビジョンシリーズで2番打者がフルスイングするのが今のトレンド。
我らの菊池涼介も近年は走者ありでも引っ張りまくっています。
そのチームに合った戦い方というのは無限に存在するはずですが、新井監督と藤井ヘッドがどのような攻撃を見せるのかは非常に楽しみであります。佐々岡と朝山は打率順でスタメンを組むだけでしたので。
とりあえず機動力の復活を目指すことは新井本人も明言しています。
あとは新井と藤井が進塁打や右打ちをどう考えるのか? 2番バッターに送りバントをさせるのか? 小園にフルスイングさせるのか?
来季の四番が誰になるのかわかりませんが、どちらにしてもカープがホームランを量産できるチームでないことは確かだと思います。坂倉もmax20発。
小園海斗は20発以上打てるかもしれませんが、新井と藤井がどう指導するかにも影響されるでしょう。
キクを2番に置いて、小園を7番に置くプランもあり得るし、攻撃的オーダーなら2番小園もあり得ます。「2番小園、HR30発、3番に繋ぐ気ゼロ」とか、いかにも東出が言い出しそうなプランです。笑
とにかくまずは新井と藤井の好きなようにやってみたらいいと思います。
私の好みは「2番野間」です。