2026WBC侍ジャパンのメンバー予想

今日は侍ジャパンのメンバー予想をします。

色んなシミュレーションをして「勝てる30人」を選びました。

素人は「ホームランの多い順」や「ストレートの速い順」に30人を選びますが、私と井端はそういうわけにいかないのです。

 

投手15人

まず大谷翔平は投手として選びません。DH専門じゃないと来てくれない可能性があるから。

ダルもトミージョンで1年間投げられません。

その他のMLB組は菊池雄星、千賀滉大、今永昇大、山本由伸、佐々木朗希、松井裕樹。

MLB開幕前にWBCで全力投球してくれるヤツを私は選びたい。朗希はアヤシイ。由伸は休ませてやりたい。

 

NPB組では高橋宏斗と才木浩人のヒロト2人は確定。MLBに行きたいヤツはWBCで全力を出すからです。

今井達也はアヤシイ。MLBに移籍するヤツはWBCに出たがらないからです。

よって私の15人+補充人員3名は以下の通り。

■先発8人

 由伸、雄星、今永、高橋、村上、才木、宮城、伊藤大海

■救援7人

 松井、藤平、及川、平良、大勢、松山、石井大智

■控え3人

 隅田、曽谷、松本裕樹

 

15人選ぶのはマジで難しい。アンダースローも入れたいし、特殊球を持つ隅田と曽谷も15人に加えたい。

巨人の大勢が外れて広島の森浦とかも全然あり得る。一発勝負のトーナメント戦に勝つためには160km投手をズラリと並べるだけでなく、目先を変える変則タイプも必要だからです。

抑えは中日松山でもいいが、阪神石井が一番いいんじゃないか。

 

捕手3人

さて一番意見の分かれるポジションが捕手である。

素人は守備の上手いヤツを上から順番に3人並べるだろうが、私と井端はそんな愚かなことはしません。

以前も書いた通り、WBCの捕手は「セリーグの捕手」「パリーグの捕手」「打てる捕手」の3人が望ましい。※参考記事

「ベテランの捕手」も1人必要です。セリーグのベテランかパリーグのベテランが1人欲しい。

 

なんでセリーグとパリーグから1人ずつかと言うと、それはプロ野球が2リーグ制だからです。坂本、中村、岸田とかだとパの捕手がいない。

投手15人のうち7人がパ出身。8人がセ出身。

なのでセの捕手に坂本or中村。パの捕手は若月。打てる捕手に岸田or坂倉。

私なら坂倉を選びますが、ケガしてるという噂もあるため、今回は以下の3人としておこう。

■捕手3人

 坂本、若月、岸田

 

スタメンは坂本or若月。勝ち試合はそいつが9回までマスクをかぶる。

相手にリードを許せばスタメン捕手に代打を出して、打てる捕手を投入します。第3捕手は有事に備えてベンチで控える。これが普通のゲームプラン。

「坂本・中村・若月」の3人だと相手にリードされた時、戦術の幅が狭まります。打てる捕手がベンチに1人必要です。スタメン型の捕手を3人揃える作戦が強いわけではありません。2023年WBCの第3捕手は巨人大城でした。

 

野手12人

野手スタメンは9人。控え野手は捕手2人と野手3人です。

大谷翔平と近藤健介は私の情報によると、出場濃厚 とのこと。よってここでは2人が出ると決めつけて話を進めます。

 

岡本和真と村上宗隆はわからない。今井達也と同じで、来年がMLB1年目のヤツは出られるかどうかわからない。

ここでは仮に「村上が出ない、岡本は出る」と仮定します。何となく村上は不器用そうで岡本は無頓着ぽいからです。

村上が出ないとなれば、阪神佐藤輝明もサード候補として大いに考えられますが、私は佐藤は呼ばれないと思います。

佐藤を呼ぶなら去年も今年もジャパンに呼ばれていたはずですし、40発とGG賞と言ってもそれはセリーグの話なので国際試合への不安は残る。

こないだの球辞苑で秋山翔吾が「佐藤輝明の死球は今季ゼロ個」と指摘していましたが、私は佐藤の「四球57個」の方が驚きです。ホームラン40発のヤツが四球57はあり得ない少なさです。こういうヤツをトーナメント戦でスタメンさせるのは少々コワいです。

 

■野手12人

 7近藤、D大谷、9誠也、5岡本、4牧、6小園、3山川、8岡林、2坂本

 控え 野村勇、周東、村林

  

主な選外は吉田正尚、森下翔太、牧原大成など

吉田を外した理由は出番がないからです。出すなら岡林を外して吉田正尚がスタメンです。

森下翔太を外した理由は鈴木誠也が出るからです。誠也が出ないなら森下が3番ライトでもいいくらいです。

牧原大成を外した理由は若い野村勇を使いたいから。

牧原は確かにユーティリティーですが、今回はショートやセカンドの控えは野村一人で十分だと考えました。2023年はショートが源田1人だったので、ショートを守れるヤツがベンチにもう1人欲しかった。中野拓夢はセカンドでした。

今回はショート小園なので代打も代走も必要ありません。よってショートの控えは野村で十分。

 

じゃあなんで村林がいるのかと言われたら、それは1点負けてる時に岡本や牧に代走周東を使いたいからです。

素人は打てるヤツばかりベンチに置きたがりますが、岡本や牧の次に打てる強打者をベンチに残しておいても意味ないんですよ。だから私は吉田正尚まで選外なのですよ。

試合をリードしていれば周東をずっとベンチに残したまま、最後まで牧と岡本で行けばいい。しかし1点リードされたままだと9回で試合に負けちゃうんですよ。

だからリードされた時に周東の足が必要なのです。んで牧に代走周東を出せばセカンドを守れるヤツが必要。野村を出して控え内野手がゼロ人では延長戦を戦えません。だから控え内野手は2人必要なのです。

 

弱点

このチームの弱点は 左の代打がいないこと です。だから私は第3捕手に坂倉将吾を置きたいんですよ。

ソフトバンクの栗林と中村晃も手術明けでWBCはキビシそう。

岡林に代えて森下翔太をスタメンさせて、周東の枠に岡林を置けば岡林は代打代走両方で使えます。

森下翔太を招集したい方は、周東か鈴木誠也のどちらか1人を外さないといけませんよ。

 

私が坂倉を呼びたい理由は周東を代走で使いたいからです。合理的理由です。

岡林に代えて森下をセンターで使う手もあります。だから井端は韓国戦でそれを試したのです。

外野はいざとなれば誰でも守れます。最悪、大谷でも守れます。

内野はそうはいきません。牧は絶対にセカンドで使わないといけない。

ファーストは山川でなくても構いませんが、私はサードよりもファーストに守備力を求めます。味方のややこしいワンバウンド送球をたくさん捕ってほしいからです。

私は牧のファースト守備をあまり信用していません。村上宗隆のファーストも冗談じゃありません。ファーストは山川か岡本がいいと思います。