2025.4.18(金)
阪神 2-5 広島 甲子園
うちにわんこが来てからカープは強くなりました。
うちのわんこはメスなので勝利の女神と言ったところか。
緒方孝市の家もユウショウ君が来て三連覇しました。
旧市民球場のミッキーもカワイかったねえ。ゴールデンレトリバーというのかねえ。チームは弱かったけどね。
森下暢仁
森下暢仁。9回2失点。
鬼に金棒。森下暢仁に援護点。
ということで5点ありゃ森下には完投してほしいよね。
そしてした。よくやった。
先発投手の「6回3失点」は決して普通じゃなく、たいへん立派な仕事です。
森下暢仁に対して「100球でお疲れさん」も失礼な話です。先週戸郷をぶちのめした10点リードでの6回降板は何だったのかね。※参考記事
森下暢仁は金曜日に投げています。黒田とマエケンも主戦場は火曜と金曜でした。
新井が森下に開幕投手を伝える時、
「お前が1年チームを引っ張ってみろ」
と言いました。
森下はここまで金曜の4試合に3勝1敗、防御率1.80。
まあまあ引っ張っているかな。まあまあやな。森下のギアはまだトップギアじゃありません。
矢野雅哉
矢野雅哉。1打数0安打1打点。
2四球、1犠打、1犠飛。2番矢野はフル出場して5打席立ってます。
カープはここまで17試合戦って10勝6敗1分。ハッキリ言って首位です。2位に1.5ゲーム差。
今はまだ順位に大した意味などなくて、データ野郎の大好きなWARとかOPSと同じレベルで意味がない数字。
昨日、ABCのアナウンサーが
「末包の得点圏打率は驚異の6割です!」
と喜んでましたが、完全にアホです。ただの10打数6安打ですし、末包のタイムリーはほとんど小園が打たせたものです。※参考記事
んでここからが重要な話なんですが、
2番矢野が塁に出るとカープの「勝率」がアップする んですよね。
なんでかと言うと3番が小園だから。4番が末包だから。
5番が坂倉になれば勝率と得点確率はもっとアップします。コゾスエサカは伊達じゃないのです。
コゾスエサカの前に出塁するのが1番2番の役割です。
んじゃ誰が塁に出るのと聞かれれば、カープの切り込み隊長は「矢野雅哉が最もふさわしい」と答えます。
矢野の打率は.230。しかし出塁率は .324 です。
出塁率.324なんて別に大文字で強調するほどの数字ではないんですが、打率.230、本塁打0本で出塁率が.324というのはなかなかの特異体質なんですよ。
2番矢野にはホームランもないし、次打者は3番小園です。矢野は全ての打席で絶対に歩かせちゃいけないバッターです。
その矢野がここまで粘って8四球を選んでいる。矢野の四球獲得数はリーグ3位なんですよ。1位細川、2位岡本、3位矢野。
細川は中日打線で際立って危険なので四球が多いのは当然。岡本和真も同様。
しかし矢野は打率.230で0本塁打です。絶対に歩かせてはダメ。次は小園だし。
この状況で矢野は四球を8個ももぎ取っている。大したもんだよ、カエルのションベン。
私は矢野の出塁率に大いに期待している。.324でも物足りない。
私は矢野の守備範囲にも大いに期待している。
その守備範囲はショートでもセカンドでもよいのですが、昨日の三遊間のゴロヒット。
あれ矢野なら捕って当たり前と思いませんでしたか?
矢野がファインプレーした時だけ騒ぐのが素人。
玄人は矢野が捕れない時に苦言を呈します。
「前川が左打者なので矢野はセカンドベース寄りにいたんだよ!」
ハア? ど素人か、お前は。
20歳の前川が2死満塁カウント0-2で森下のタマを強く引っ張れるはずないだろ。流し打ちを警戒するのが当たり前のショートだろ。
矢野の大好きな三遊間の緩いゴロが来た。抜けた。森下2失点。
何やってんねん。矢野雅哉。
と見るのが玄人です。
今年の矢野雅哉は 守備範囲が非常に狭い です。もっと捕れるはずです。
スローイングも良くありません。いつもシュート回転してるし、球速も出てません。
ハッキリ言って今年の矢野とキクの守備範囲は大したことありません。
たまに「おお!」「さすが!」と思うプレーもするけど、「2死無走者」でそれをやられても大した意味はないんですよ。
私の目標はチームの勝利です。その次が若手の育成。
個人の200勝や2000安打など冗談じゃありませんよ。
巨人は田中将大を抹消しました。坂本勇人も無期限二軍らしい。
田中と坂本はキクや前田健太よりもっと出力が劣りますから二軍で当然。
今年のカープがなんで打てるようになったか、ご存じですか?
それは 秋山翔吾をスタメンから外したから です。アンダーライン引きました。
カープが好調なのは1番センターが打率1割の二俣翔一だからです。
秋山が通算1800安打でシーズン216安打なことは私だって知ってる。二俣は打率1割台で歯も折れてる。
だけど二俣が1番に座ってカープは現在首位にいる。1番秋山は去年4位でした。
そして矢野雅哉が1塁走者にいる時のカープが一番強いです。カープで一番盗塁できる選手が矢野だからです。羽月は除く。
二俣は1割でいい。矢野が塁に出りゃカープは強い。もう秋山と野間の時代じゃない。
田中将大は200勝まであと2勝だから遊びながら我慢もできるけど、前田健太は現在165勝です。まだあと35勝もあります。
悪いがマエケン、カープでお前の優先起用はできない。
私の評価ではマエケンよりも玉村が上です。
私の評価は森下床田>玉村大瀬良>森アドゥワ前田健太です。
マエケンは森翔平やアドゥワ誠と6番手を争え。そして当然200勝は忘れなさい。200勝が目的でカープに戻るなら私はマエケンなど要らない。チームを勝たせるつもりなら拾ってやる。
本日のゲームプラン
昨日はカープの二軍も大阪にいました。
なので羽月、奨成、林の3人が二軍で9イニングフル出場しました。
新井よ、アホか。5回裏のグラウンド整備の時点でこの3人をタクシーに乗せなさい。午後2時頃。
二軍の試合が終わったのは午後4時です。この時間に一軍合流させたら絶対にスタメン出場できません。
「どうせベンチスタートだからいいんだよw」
ダメ。絶対にダメ。
羽月はともかく、林と奨成はスタメンが前提です。いつまでキクをスタメンさせているのか?
今日は甲子園でデーゲーム。4月なのに27度。地球温暖化です。
勝ちたいのなら今日は中村奨成。
キクも野間も好きだけど、勝ちたいのなら田村と奨成です。
今日は床田だから適当にやっても勝てるけどさ。