私は来年も新井でいいと思っている

2025.7.26(土) 

広島 1-5 巨人 マツダ 

夏休みで久しぶりの満員となったマツダスタジアム。

そこで繰り広げられるダブルプレーと逆転負け。

1回裏の二俣のゲッツーはよい。二俣は大砲だからね。

3回裏の秋山のゲッツーはいただけない。最低でもランナー入れ替わりで二俣に繋ぐべきでした。

 

森下&坂倉

森下。6回1/3、3安打3四球、2失点。

良くも悪くもない感じでした。私の予言通り7回2失点。

これで森下の個人成績は5勝11敗。若い頃は「森下君がかわいそう」でよかったが、28歳の現在では てめえの自己責任 です。

カープが5位なのは森下の責任。お前が決めろ、森下。

 

坂倉。2打数1安打1四球。

昨日の敗因は坂倉。カウント1-2からリチャードに対して内角ストレート要求はいくら何でもムチャ過ぎました。あと3球外角へボール球を投げて歩かせてもいい場面でした。

森下の緊急降板で中崎もハーンも全く準備しないで登場。私は先に松竜か遠藤を出せと騒いでいました。敗戦処理投手は5回あたりで1度肩を作っているはずだからです。

この日の坂倉はチームに戦う姿勢を見せるため、内角ストレートをあえて多めに投げていました。

坂倉のその意気込みは買いますが、中崎とハーンは7回の準備を全然していませんでした。これは新井のせいなんだけど。

結果として森下降板後にタイムリーを3本浴びて3失点。スリーランを1本打たれて3失点することはあっても、タイムリーを3本浴びたことは坂倉の責任です。どんな状況であれ、投手を引っ張るのが坂倉の仕事だからです。

バッティングもまだまだです。ツーベースは良かったですが、7回裏小園とファビアンが3球でツーアウトを取られたのに、坂倉も2球でレフトフライ。お前が決めろ、さくら。

 

新井貴浩

さて新井貴浩である。完全に自分を見失っている。

去年の9月もこんな感じでした。柔軟性がない。

秋山とキクをスタメンに持ってくるとは想像もしていませんでした。

秋山は4タコ、キクも3タコ。

私は5回裏のキクに代打を出せと吠えていました。だが新井は当然代打など出さない。新井は守備固めのキクと矢野を頑なに代えない。

 

9回表にもしカープが1対0で巨人をリードしていれば、新井はショート小園を引っ込めて矢野を出すのかな? 坂倉をアツに変えるのかな? ビクビクする思いで私は新井の野球を見ています。

7月のカープは3勝13敗。7連敗の後、オールスターを挟んで4連敗。

新井のクビも涼しくなってきましたが、私はまだ「来年も新井監督に任せていい」と考えています。

采配はヘタでベテランに甘いですが、まあまあ若手にチャンスも与えているからです。

 

モンテロに代えてキクをスタメンさせてる愚かな監督ですが、秋山を外して大盛と奨成をセンターに抜擢しているのも新井です。

最近はショート矢野というカープ最大の愚策も改めました。昨日の先発はショート小園でした。

佐々岡はサード坂倉をやりましたが、新井は5番キャッチャー坂倉をメインで戦ってくれています。

この2点がある限り、私は新井を支持します。

緒方孝市はこないだ「キャッチャーは小石に頑張ってほしい」と言ってたので冗談じゃありません。私は緒方孝市を真っ向から否定します。

 

本日のゲームプラン

柳之介vs赤星。

昨日、巨人の阿部は先発横川を4回で代えました。見事な采配でした。

阿部には阪神を追いかける資格があります。10ゲーム差あっても2位のチームは優勝を目指す資格があります。

5位のチームには優勝を目指す資格がない。なぜかと言うと残り50試合で追い越す相手は4チームあるからです。

 

新井はまず3位になり2位になり、そこで初めて優勝を語れます。

今は5位。昨日は森下やキクと心中できてさぞかし 本望 だったでしょう。

 

カープファンの心は新井から離れています。

なぜかと言うと新井の野球に「変化」と「痛み」を感じないからです。

私は多少感じているが、もっと露骨に変化しないとカープファンは納得しないぜ、新井よ。

 

ハッキリ言って秋山とキクは二軍に落とせ。

上げるべきは田村と佐藤啓介と中村貴浩。

上本も要らない。矢野がマルチポジションを守れば上本の枠に強打者を置ける。上本は2週間試合に出ていない。

先発投手は1打席目まで。5回か6回の2打席目には代打を送る。

「そんなことをやってたらリリーフが潰れる!」

うん。今までその考えで戦ってきたけど、夏場に6イニング投げさせて潰れているのはいつも先発投手のほうです。昨日も森下のマメが潰れて、1球も投げてない中崎とハーンが急遽マウンドに行って打たれました。

 

遠藤と昂也と松竜を毎日投げさせりゃいいんだよ。

打たれるかもしれないが、今や高校野球も継投で戦う時代です。カープもリリーフをじゃんじゃんつぎ込めばどうか。

坂倉は昨日、森下にガンガンストライクを要求し、6回終わって77球でした。

こういうペースなら100球で8回まで行けますが、いつもそううまくいくとは限らない。

二軍には滝田や長谷部もいるんですから、じゃんじゃん入れ替えて戦えばよい。昨日の阿部は先発を4回で降ろし5回から継投。6人の投手でカープを1点に抑えました。

新井なら形にこだわって、先発横川に5回裏も託して打たれていたでしょうね。

 

本日のゲームプランはショート小園、サード林、セカンド二俣です。ファーストはモンテロ。

特にショート小園とファーストモンテロはコロコロさせてほしくない。小園はそろそろ2番でいいよ。羽月を使わず林と二俣なら2番は小園。

末包もタコでしたが内容は悪くない。末包もコロコロさせると打てるのが打てなくなるよ。2番小園、3番ファビ、4番末包で行け。

 

新井はついにハーンまでコロコロと配置転換しました。

森浦と島内の序列が上がったことを意味しますが、もしかしてオールスターに選ばれたから抑えに回すんじゃないだろうな、新井よ?

タコか新井よ。9回はハーンでよろしい。ハーンはカープの強みなのでこちらが先に変化して相手を喜ばすべきではない。

昨日はイニング途中でハーンをぶっこんで痛打されました。こうやって新井がどうでもいいとこばかりコロコロと変化して、肝心のキクと秋山を外すことができていない。隙あらば野間だし。

 

変化すべき場所はキクと秋山の2000本安打の序列を最下位に落とすことです。

何度も言うが高橋慶彦は2000本安打していないのに、今もカープファンに最も愛されている1番バッターです。2000本安打なんか大した意味ないんですよ。

今のキクにできることは時々スタメンと小園がケガした時のバックアップです。秋山も同様。

時代は坂倉小園、奨成末包モンテロです。こいつらを外してキクと秋山を使っているから、カープは今5位でマツダスタジアムもスカスカなのです。