私は坂倉将吾の打撃をそれほど高評価していません

2022.8.7(日)

広島 5-7 阪神 マツダ 

カープの選手はみな息子のようにカワイイ存在ですが、実は夏休みに入ってから、本物の息子の受験勉強を見てやることが増えまして、心の息子たちであるカープの試合をほとんど見ていません。

だからなぜ遠藤が打たれたかとか、なぜ森浦が抹消されるのかというご質問にはお答えできません。申し訳ありません。

今日は坂倉将吾の打撃について語ります。去年セリーグ2位の打率を残し、あわや首位打者獲得か?という時期もあった坂倉ですが、実は私はそこまで坂倉の打撃を高評価していません。セリーグどころかカープでも信頼度1位ではありません。

 

バッターの信頼度

いろいろ考えた結果、坂倉の打撃信頼度はカープ内で4位でした。私の場合。

「信頼度って何よ?」って話ですが、私が信頼できるバッターは最もアウトになりにくいバッターです。

打率の高い選手がアウトになりにくいのではなく、相手投手の全ての球種に対応できるバッターがアウトになりにくいバッターです。

 

ヤクルトの村上宗隆は決定的に打てないポイントがあるので、私は全く彼のことを信頼できません。佐藤輝明は論外で圏外です。

村上は相手の失投を逃さない。この点に関しては素晴らしいと思います。5打席連続ホームランを打ったのも頷けます。

村上は苦手のインハイをある程度「捨てている」フシを感じます。その代わり「アウトコースの甘い球は全部フライボール革命ですよ」という打ち方をしています。

 

鈴木誠也は全てのコースに対応しようとしていました。誠也の場合はインローに悩まされてた時期もありましたが、後半戦はまあまあ穴のないバッターでした。コンディション不良があった中でギリギリ首位打者と38本塁打。

佐藤輝明は去年は変化球でも怖れずストレートタイミングのマン振りをしていましたが、今年はストレートも変化球も両方打とうとして、中途半端にこじんまりした印象です。今年は去年のような場外ホームランがめっきり減りました。

阪神も現在好調ですが、私は4番佐藤のチームは長続きしないと思っています。打撃信頼度が最低ランクだからです。

 

カープ内の打撃信頼度

坂倉の信頼度が4位と書きましたが、2位までは僅差です。

相手投手によっては坂倉が2位の日もあります。

カープ内の打撃信頼度第1位はもちろんこの人。

ぶっちぎりで・・・

 

秋山翔吾です。

異論のある方はいないと思います。

鈴木誠也がいても1位かもしれない。

ちなみに打撃信頼度と長打力は別の話です。先程も定義しましたが私の信頼度は「アウトになりにくい度」だからです。

秋山翔吾は鈴木誠也並みに穴のない打者でしょう。

 

んじゃ2位は誰?

2位から4位は一気に発表します。

2位西川龍馬、3位松山竜平、4位坂倉将吾です。

この順位はハッキリ言って日替わりです。人間ですから「不調・好調」もありますが、私の信頼度は年間通したものなので不調好調による順位変動はありません。

信頼度が変動するのは相手投手によってです。速い球を打つのは松山→坂倉→龍馬の順。落ちる球を打つのは龍馬→松山→坂倉の順など。

 

松山の評価が高いのは意外かもしれませんが、代打を中心とした年間100打席ならば打撃信頼度はまだまだチームトップレベルにあると思います。

私が松山スタメンに反対するのは足が遅いから得点にならないことと代打松山が使えなくなるからです。

 

坂倉が龍馬松山に劣る点は「泥臭いヒットが少ない」点です。

坂倉のヒットって全部キレイなヒットなんですよね。

前田智徳もキレイなヒットばかりでした。

二人ともポイントが前と言いますか、低いライナーを右中間に打つ打撃。

坂倉と前田の二人は「1点負けてる9回2死2塁」の場面で「一振りで決める打撃」をしそうなのです。この作戦の成功確率は30%程度です。

秋山と龍馬なら打順にもよりますが9回2死2塁で「アウトにならない繋ぎの打撃」をすると思うのです。こちらの得点確率は40%程あると思うのです。

 

私が坂倉捕手起用を望む理由

とは言うものの、私は坂倉が一振りで決める打撃を志してもそれはそれで大歓迎です。

前田智徳も「繋がない」で「決める」から前田なんだし。笑

1点負けてる場面で坂倉がヒットを打ちに行ってアウトになっても悔いはありません。

 

よく誤解されるのですが、私が坂倉マスクを推す理由は「坂倉が3割打てるバッターだから」ではありません。完全にNO。

私は坂倉の打率が小林誠司だったとしてもスタメンマスクをかぶらせたいです。

私がキャッチャー坂倉を推してる理由は打撃以上にキャッチャーとしてのリードが素晴らしいからなのです。

この話、去年から100回以上しているので常連さんに「またかよ」と言われるんですが、もう一度整理させてください。

・坂倉のキャッチングと肩は未熟

・相手打者と味方投手を観察するチカラが凄い

・危険予知能力も凄い

・キャッチャーへのこだわりも凄い

【1】参考記事 配球=リードではない

【2】参考記事 伝説捕手たちの23歳シーズン

【3】参考記事 カープが弱い理由

今年6月にも「捕手坂倉で戦わないと終戦です」とも言いました。関連記事

 

ただもう100試合を過ぎて坂倉を捕手に戻すこともなんとなく中途半端な気がします。たぶん坂倉も2ヶ月くらい捕手の練習をしてないと思うからです。

  

オマケ

最後にもう一つ。

最近、小園海斗の打率が急上昇中ですね。私の信頼度もアップしてきました。笑

まだボール球を振ることも多いですが、だいぶアウトになりにくくなってきました。単なる好調かもしれませんが、この先も楽しみです。

逆に坂倉は打率が3割を切り、得点打率もついに菊池涼介に抜かれチーム2位、リーグ6位まで落ちました。

こちらも単なる不調かもしれません。疲れもあるでしょうけどね。

今年の坂倉はサードに専念して、来年新監督の下で正捕手に挑戦して欲しいです。中村奨成は現役ドラフトを希望するでしょうね。カープが出すかどうかはわかりませんが。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想