2025.5.20(火)
広島 3-2 ヤクルト マツダ
昨日、江藤農林水産大臣が更迭されました。
なんでも19日の講演会で
「私はコメを買ったことがない。わが家の食糧庫には売るほどコメがある。だーーっはっはwww」
と言ったそうだ。NHK
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
脇が甘い…では済まない
今、お米の値段は5kg5,000円です。
1年前は10kg5000円でした。5000円のうち800円は消費税です。
石破総理も長年農林水産大臣を経験された方です。なんでこんな素人を農林水産大臣に起用したのか?
私はかつて石破茂氏のファンでしたが、それにしたって5年前までの話です。
岡田彰布も好きでした。高橋慶彦も好きでした。しかしそれも5年前の話です。
現場でトップを張れるのは60歳まででしょう。岡田も慶彦も石破も68歳。ちょいと年を取り過ぎた。
「瞬間」ではまだ戦えると思いますが、1年365日24時間戦うと必ずどこかにスキが出る。年寄りだもの。
私は現在53歳。日々衰えとスキと苛立ちを感じている。反省もしている。
そして日々お米を買っています。2人の子供が育ち盛りだからです。
このタイミングで農水大臣が「コメを買ったことがない」は脇が甘いでは済まされません。民主党も大喜びです。
しかもこの人、日本語がたいへんおかしい。大臣に向いてません。
「コメは買ったことがない」ではなく、正しくは「コメを買ったことがない」です。もう1個ヘンな日本語で答弁してましたが、何だったか忘れました。とにかく「てにをは」がメチャクチャです、この人。スキだらけです。
カープの守備固め
「おいおい、カープブログだろ」
ハイハイ。カープブログです。
ルーキー佐々木泰。3タコでしたが打撃には雰囲気があります。
プロ初打席のライトオーバーはヤクルトの超美技に阻止されました。なんだよ、捕んなよ。
サード守備が素晴らしかった。
4回表の5-5-3ゲッツー。動画あったから見てみて。
あっぷあっぷの森翔平を救う美技でした。10球粘られてイヤな雰囲気だったんですよ。
6回裏にモンテロのタイムリーでカープが勝ち越し3対2。
7回から森浦栗林ハーンの継投。必勝リレー。
んで守備固めを次々に送り込む新井。
小園にキク。ハーンに大盛。おいおい秋山をレフトに入れちゃったよ。センター大盛。
カープのリードは たった1点 です。
もしホームランを打たれたらたちまち同点。
延長になれば小園とファビアンがいません。いるのは佐々木泰、矢野、キク。
守り勝つ野球だという割に、ショート矢野は昨日ゲッツーをミスりました。日々のスローイングもとても横着です。
キクもキクでベースカバーに入るのが1歩遅い。素人はキクと矢野の顔を見るだけで満足するが、私はプレーを評価する。キク矢野はセリーグ1位の守備職人だが小園と佐々木をベンチに下げてまで使う選手ではない。1点リードの9回表でも です。
私は諦めたことがない
私は試合を諦めたことがありません。これだけが自慢です。
ドーハの悲劇の時も「まだ5秒ある!武田修宏を走らせろ!」と1人騒いでました。
最後の最後までベストを尽くす。無理だと思っても抜け道を探す。
「他に方法はないか? 他人と違う生き方はないか?」
私ならショート小園で戦って、ショート小園に守備固めを出しません。
新井は出します。私は納得いかない。
森翔平も先制点をもらいながら4回2/3で降板。
新井は森を引っ張り過ぎ。昨日の森は3回の時点で限界でした。
「火曜日からリリーフをじゃぶじゃぶ使えるかよ!」
おっしゃる通り。だから森翔平の先発は1回飛ばしましょう。
来週の火曜日は遠藤淳志かアドゥワ誠。高橋昂也も再登録可能です。
本日のゲームプラン
大瀬良vs吉村。
降水確率100%。もし試合できたとしても5回コールドだろうか。
昨日は右のランバートに対して2番セカンド小園、8番ショート矢野でした。
矢野は昨日タイムリーを打ちました。それは立派です。
だが「1死3塁で次打者は投手」という打席で矢野は、ヤクルトバッテリーから
「四球はもったいない」
と思われているのです。カウント3-2から真ん中ストレートを投げられているのです。
私はこんなので同点の延長戦を戦いたくありません。
大盛穂もそうです。センター守備は確かに秋山を凌ぐカープ1位ですが、1点リードの9回にファビアンを下げてまで出す選手ではありません。
いいですか。
ファビアンの守備力がラミレスや門田博光だったら私もファビアンに守備固めを出します。
小園の守備力が湯上谷や近鉄村上レベルなら私も考えますが、ヤクルトと阪神は村上宗隆と佐藤輝明に守備固めを出しません。古葉監督も高橋慶彦に守備固めを出したことがありません。
なんでかと言うとコイツらは「チームの顔」だからです。試合に勝つためでもあり、延長戦に勝つためでもあり、何よりファンのためでもあるのです。
「キクもチームの顔だろ!」
ハイ。顔です。だから守備固めなんてチンケな登場の仕方ではなく、ここぞの代打で使えっての。
カープファンは守備が好きすぎる。
1年前の私は守備の話しかしていませんでしたが、それは坂倉と末包がいなかったから。4番小園で守り勝つしかなかったから。
今は違います。ファビアンとモンテロがいて佐々木泰がいる。田村と二俣もいる。
昨日ファビアンはまた得意のダイビングキャッチをしました。
モンテロもヘンテコなハーフウェイから3塁へタッチアップしました。
あれで十分なんですよ。ファビアンを引っ込めて大盛を守備固めに出すのはスケベなんですよ。
スケベというかベンチ枠がもったいない。大盛は守備職人ですが今のベンチ枠26人には要らない。なんでかというとベンチに奨成と野間がいるからです。
スタメン秋山。ベンチに奨成と野間。守備固め大盛。大盛の1枠がクソ勿体ないのです。
まあ私が言っても新井は聞かないだろうな。
もし昨日、カープの勝ちパターンが1点でも失点していれば、小園とファビアン抜きで延長戦です。大盛に代打堂林、矢野に代打會澤です。勝てるわけないっての。アツが出塁しても代走も出せないのです。アホか。リスク管理が足りてません。