田中瑛斗がなんぼのもんじゃい

今日から北陸シリーズ。相手は巨人。

巨人は先週 5連勝 したらしい。チッ…先々週は奨成と小園のホームランでボコしてやったのに生き返りやがった。

巨人は5連勝で貯金5。現在カープの1個上。

んで現役ドラフトでやって来た 田中瑛斗 って投手が近頃何かとブイブイ言わせているらしい。

今日も出てきそうなので、田中瑛斗をちょっと解説してみましょう。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

攻撃が最大の防御

巨人戦は2連戦。巨人は井上山崎。カープは玉村大瀬良。

この先カープはキャッチャー坂倉、ショート小園、センター奨成で戦います。100%正しいスタイルです。サードには佐々木泰。この布陣がカープ最強の布陣です。攻撃的な姿勢。

玉村が先制点を与えないようにピッチングするのは当然ですが、ポテンヒットなんかで先に1~2点やるのは別に構わない。坂倉と組んでどんどんストライク先行で攻めていってもらいたい。

 

カープのショートは小園です。キャッチャーは坂倉。センター奨成。

ハッキリ言ってカープ最強の攻撃力です。去年までの會澤、矢野、秋山とはケタ違いの火力を誇ります。打率.200と打率.300ほどの違いがある。

だから玉村よ、お前もチマチマしたピッチングは要らない。1点くらい先にやっても構わない。

奨成と小園が打って投手を援護してやる。岡本和真のいない巨人にビビってんじゃねえぞ。

攻撃は最大の防御。

攻撃こそ最大の防御なのである。

 

田中瑛斗投手

さて本題。

今日は田中瑛斗投手のピッチングについて解説します。

田中瑛斗投手が5月22日の阪神戦に登板。場面は同点の8回裏無死満塁で打者3番森下の場面でした。

ここで田中瑛斗は森下の内角にシュートを6球続けました。アホの森下全球マン振り。ファール連発して最後はホームゲッツー。2死23塁。

田中瑛斗は4番佐藤輝を敬遠して、5番大山にも内角シュートを続ける。大山はセンター返しを意識してましたが最後は外のスライダーで空振り三振。吠える田中瑛斗、ウラをかいた甲斐。ガックリする甲子園。

 

翌日のスポーツ紙で誰かが

「田中瑛斗のシュートは50センチ曲がってる!」

と騒いでいました。

私は

「そんなアホな。盛田幸妃 でも50センチは曲がっとらん。50センチ言うたら 西本聖 レベルやぞ」

と思い、ちょいと映像を見てきました。

「ははあ。確かに曲がり幅は大きい。だがせいぜい30センチだよ」

 

盛田のシュートも20~30センチでした。

ただ盛田のシュートは150キロのスピードで打者近くで30センチ曲がってました。だから右打者みんながコワがった。

西本のシュートは曲がり幅がNPB史上最大の50センチでしたが、曲がり始めるのも早かった。130キロで50センチ。

田中瑛斗のシュートも球速は速い。150キロで曲がります。

ただし曲がり始めるのも早い。だから右打者も盛田ほどコワくないと思います。

 

実はカープも5月1日の東京ドームで田中瑛斗に無死満塁をゼロで抑えられています

あの時は6番ファビアンがバットを折られて遊ゴロゲッツー。7番菊池涼介サードゴロ。

その前に4番末包もバットを折られてます。こういうバッティングをしていては田中瑛斗の思うツボ。

逆に5月24日のヤクルト戦では右打者がライトに長打を打ち、左の代打攻勢で田中瑛斗をノックアウトしています。カープもこれをやればよい。ファビアンとモンテロはシュートを右に打ち、キクと泰には代打野間。秋山もいる。

 

田中瑛斗はシュートのほかにスライダーも良い。大山悠輔を空振り三振に取ったスライダーは絶品でした。

だがこれも左打者には見切られやすい。田中は左にシュートを投げない。

田中瑛斗は左打者にはシュートもスライダーも投げない。なぜかフォークとストレートばかりです。田中瑛斗は左打者に決定的に弱い。

スライダーはともかく、田中瑛斗のシュートは左にも通用すると思うけど、なんで投げないんだろ?

 

今、巨人のブルペンには高梨がいません。

左投手は中川と石川の2人。秋山と野間なら難なく打てるでしょう。

佐々木泰のところに田中瑛斗が出てくれば、佐々木泰には代打野間。

佐々木泰の11回の送りバントが話題になっていますが、ルーキーなんだから送りバントは当然ですよ。代打野間も当然です。

 

本日のゲームプラン

玉村 vs 井上。

個人的にとても期待していた両左腕ですが、二人とも今季ここまではイマイチな成績です。1勝4敗と3勝3敗。

玉村は日曜日の登板予定でしたが、雨で火曜日にスライド。今年玉村が調子に乗れないのは雨でスライド登板が多いって事情もある。

 

北陸シリーズでは 森翔平 をベンチに入れるかもしれない。

玉村はスライドで、明日の大瀬良は中5日だからです。

森翔平が2連投することは考えにくく、今日明日のどちらかだけ投げる可能性は高いと思います。そうすると 来週の交流戦 に中6日で先発できますからね。

 

井上温大攻略法は1番センター中村奨成の出塁にかかっています。

2番は今日もキクなのかな。左対右だからキクなのか。だったら小園は7番か。8番サードに佐々木泰。

新井の野球はスケベ野球です。2番小園、7番泰、8番キクか矢野で行け。

 

田中瑛斗は勝ってても負けてても出てくるでしょう。現在売り出し中の25歳。出身県は大分。

プロ通算10試合の男が、巨人に移籍後20試合に登板しています。

カープの鈴木健矢とともに昨年の現役ドラフト1番人気だったのがコイツだったんでしょうね。