トライアウトは見てません。私も昼間は忙しいのです。
松山がまだ打てることは知ってるし、彼は代打が長かったため、同じ40歳でも体力を消耗してないことも知ってます。どこかが松山を獲ってほしいがNPBはキビシイかな。
松山って塁に出た後、代走を出さないといけないのでそこも大きなネックです。
辰己と桑原がFA宣言
さて楽天・辰己がFAしました。面白いなあ。
辰己の狙いはMLB。なんで国内FAしたかというと、楽天から ポスティング容認を引き出すため です。
「今年のポスティングを認めないと他球団に行っちゃうぞ」という意味でのFA宣言でしょう。オモロい。
桑原は「巨人に行きたい」のFA。
近本の動向は関係ありません。近本がFAしていれば「巨人近本で阪神オレ」という読みだったのでしょう。いい読みです。
桑原は最悪DeNAに戻れるでしょうし、ロッテあたりも外野は手薄。桑原はパリーグか巨人になりそう。
そうなりゃ松本剛はハムに残留。代打で欲しいってチームがあれば知らないけど。松剛もBランクなんよね。
中日は阿部寿樹を獲得調査。シブい。
カープのトライアウト組は寂しいがキビシイでしょう。
小林樹斗に最もNPBの可能性を感じますが、だったらカープが育成契約を延長してたでしょう。やっぱどこかが悪いんでしょうね。
ゴールデングラブ賞
昨日三井ゴールデングラブ賞が発表されました。
坂倉への投票はゼロ。ファビアンには一票。
中村奨成にはたくさん票が入りました。みんなよく見てるな。
佐藤輝明の受賞には驚きましたが、考えて見りゃ「規定試合数」に到達してるのは佐藤輝明のみなのかもしれない。
サードのGG賞得票数1位はサトテル220票。2位は41票の「該当者なし」でした。オモロい。
矢野雅哉が「もう一度獲りたい」とか言ってましたが、あいつはスローイングが良くない。ハデなファインプレーは見栄えがするけど、ショートからのスローイングは去年から悪化しました。
セカンドの時は今のヨコ投げでいいけど、ショートの時は上からしっかりタテ投げしないといけない。去年はできてたのに、今年はどしたの?
カープ紅白戦
二俣が盗塁を2個刺しました。自慢の強肩が発動。まだまだ早くなりますよ。
久保が新井にホメられました。
「守備と肩は奨成より上。奨成のレギュラーもまだ決まってないから」
また新井がアホなこと言ってる。まあ奨成はホメるとダメになりそうだから、これでもいいか。
仲田侑仁が2安打。
打球が外野まで飛ぶようになってきました。
今まではパワーをボールにぶつけられていませんでしたが、なんか最近できるようになってきた。このまま頑張れ。
ショート内田。
意外とうまいので秋季キャンプは継続しよう。
昔、近鉄の中村紀洋もショートをよく守ってましたが、あんなイメージで内田のショートは攻撃的オプションとして継続しよう。本業はもちろんサードですよ。9:1の比率でサードとショート。
山足達也。引退表明。31歳。
もったいないが、守備要員で生きるより現役引退を決断しました。その潔さに男らしさを感じました。
野球にしがみつく男もカッコいいが、スパッと切り替えて次のステージを目指す男もカッコい切り替え