栗林を信じよう

2025.4.6(日) 

広島 7-6 DeNA マツダ 

森が6回3失点とやや苦しみましたが、島内ハーン栗林が 危なげなく 試合を締めました。

「どこが危なげないんじゃ!」

これだから素人は困ります。DeNAは来週巨人と当たるので、栗林がDeNA打線に少し油を注いでおいただけですよ。

勝手な思い込みで「〇〇劇場」みたいなヘンな言葉をネットで拡散するんじゃないぞ、オラ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

打って勝つ野球

1戦目が8得点、2戦目も8得点、3戦目7得点、

DeNAにたくさんエラーをもらった分は割り引かないといけませんが、末包とファビアンが当たり始めたので、ホームランや二塁打での得点が増えてきました。

2死からの連打も目立ちましたね。3連覇の時のカープを思い出しましたよ。

4番田村や森浦の連投には少し驚きましたが、それも新井っぽいので容認します。

 

私は打ち勝つ野球も好きですよ。

去年までは4番が上本や小園だったので守り勝つしかっただけです。

足を使えなきゃ送りバントすればいいし、打てるヤツがいるんなら逆転のカープも歓迎します。

 

DeNA

対するDeNAはバウアーに続きオースティンまで登録抹消。

私がDeNAをBクラス予想してるのは、こういうところなんですよね。

森原も離脱したし、桑原もいない。DeNAは毎年ケガ人が多いため、イメージほど強く見えないんですよ。

 

2番牧はいいとしてその後ろが三森ってのもどうなのかね?

牧の後ろには右左関係なく強打者を置くべきだと思いますけどね。

ジグザグ打線を放棄してまで佐藤と森下の後ろに大山を置いてるのが藤川阪神です。1~3番に左3人続くのが気がかりですが、おそらく藤川は2番中野に平気で代打を出すでしょうね。

 

クローザー栗林

栗林良吏。1回2安打2失点。今季2セーブ目。

9回裏に登場し、その1球目をセンター大盛のミスで2塁打とされ、続く8番森にも初球を強く引っ張られて完璧な3塁打を打たれ2球で1失点。7対5。無死3塁。

この時点で栗林に焦りはありませんでした。2点差あるので3塁走者は無視して構わない。

9番以降、栗林はほぼ全球変化球を投げて山本3ゴロ、梶原三振、牧をライトフライに仕留め試合終了。

 

梶原にも牧にもストライク先行できてましたし、もっと言えば森に打たれたタマも悪くないストレートでした。打った方が上手いんですよ。

石原貴規のリードが少し弱気で、変化球に偏ったことが気になりましたが、梶原も牧も完全にストレート狙いでしたから、石原の気持ちもわからないでもありません。

 

カープファンのイメージではあの音楽に乗って栗林が登場し、こないだの森浦みたいに三者連続三振で圧倒する栗林を見たいのですが、さすがの栗林にも勤続疲労と手術のダメージはあります。いつまでも無敵の栗林ではいられません。そこが抑えのしんどいところ。

ライデル=マルティネスもいつも160kmを全力投球するわけではなく、ランナーが出るまでは細かなテクニックを駆使してラクに抑えようとしています。阪神の岩崎もそう。長期間活躍する抑えは津田のようにストレート一本では持たない時代なのですよ。

 

だから栗林はあれでいいのだ。

中崎も永川もそうでしたが、クローザーはずっとチームにいないといけません。チームが連勝する中で毎日三者連続三振をやってたら、1年か2年で選手寿命は尽きてしまいます。

だから昨日の栗林はあれでいいのだ。

シーズンはまだ長い。今を全力投球するより、ペースを守って栗林が1年間クローザーを務めることが優先です。

 

7回8回の投手がいいパフォーマンスを見せてくれるのも、9回の投手がしっかりしているからです。

ハーンと島内が安心して勝負できるのは9回に栗林がいるからです。新井はしっかりわかっています。栗林の配置を動かすということはチームの軸を動かすことになるのです。

 

アツと清水

とにかくチームはマツダで3連勝。勝率5割に戻しました。

坂倉がいない。秋山モンテロもいない。黒原もいない。

ここまでは大健闘じゃないですか。ここまでは打線がチームを引っ張ってます。

 

打線がチームを引っ張ってます、か。

去年のカープファンに聞かせてやりたいぜ。

打線は水物ですが、田村と末包、あと二俣が頑張ってるのは明るい未来じゃありませんか。

 

火曜日は岐阜で中日戦。

こないだ飛ばしたドミンゲスが先発するのかな? デビュー戦が地方球場? 

水木はナゴヤドームで大瀬良玉村。こっちは心配なさそうです。

 

昨日アツが怪我した関係で清水叶人が一軍昇格しました。

だが清水は出番のないまま、本日登録抹消されるでしょう。

清水がダメなんじゃなくて、岐阜の先発投手を明日登録しないといけないからです。

清水を1日早く抹消すれば、再登録が1日早くなるので、今日抹消されるでしょう。

 

ひょっとすると今日抹消されるのはアツの方かもしれませんが、坂倉がいない間は、なるべくアツに一軍ベンチにいてほしい。

昨日はアツがベンチ外。石原も頑張ったし磯村もいるけど、昨日の9回栗林が1点差に迫られて、2死無走者で牧に変化球ばかり投げる栗林を見ていて

「アツならストレートも混ぜるだろうな」

と思いながら見てました。牧は2ストライク後も「ストレートをホームラン狙い」でしたが、そこにストレートをぶっ込めないと、次に対戦した時、牧にフォークが効かないですからね。