林晃汰がサードを守った?

2025.7.6(日) 

巨人 2-3 広島 東京D 

ラッキー勝利。首の皮一枚生き残ったかな。

8回表の中川vs矢野、9回表の大勢vsキク。この勝負に打てる確率はどちらも10%くらいじゃなかったか。

そのクジに勝った新井は幸運です。決して 実力 ではありません。まぐれ勝ちです。

 

矢野に代打を出さない理由1

新井はいつも矢野に代打を出さない。

あの場面、内野手がベンチに残ってなかったと言いますが、グラウンドに羽月隆太郎が残っていました。矢野に代打末包で、裏の守備からショート小園、サード羽月は可能でした。

新井は矢野に

「打ってこい」 

と言ったらしいが、打たせてはダメ。裏の回でさっそく勝ち越し点を献上しました。ハッキリ言って負けるところでした。

阪神戦は岩崎や桐敷から得点できる可能性がありますが、巨人戦の大勢ライデルはキビシイ。

巨人戦では特に7回裏終了時点でリードを奪わないといけません。キクや矢野に悠長に打たせて、0対0で延長勝負は 不利 になります。

 

「カープもリリーフは強力じゃい!」

ええ。強力です。

しかしその野球で9月にヘバったのが昨年のパターンです。私が「ショート矢野は4位の野球」と言い続ける理由もまさにココ。

0対0で延長12回まで凌ぐ野球は選手がヘバるんですよ。

 

去年はレイノルとシャイナーがいなかったので仕方ありませんが、今年はファビアンとモンテロがいます。

みんなファビアンばかり持ち上げますが、モンテロだってチャンスに強いですからね。ホームランも出始めれば量産しますよ。

モンテロは2024年にMLBで67試合、4本塁打しています。2023年は85試合、11本塁打。

NPBではまだ45試合、1本塁打ですが、ここから量産ペースはアップしてくるはずです。

 

新井が矢野に代打を出さない理由、その1は

ショートでスタメンさせた矢野を途中で引っ込めるのがもったいないからです。

先発投手が好投して0対0の終盤で新井は矢野を引っ込めない。昨日の8回表2死12塁でベンチにいたのは末包、坂倉、秋山です。

私なら左の中川に対して末包で行く。巨人が一番嫌がる代打も末包だったでしょう。

坂倉も候補ですが、昨日は「延長12回ナイター明けのデーゲーム」でしたから、坂倉を「あがり」とした新井の采配は十分理解できます。

 

一方、新井は先発投手が崩れて序盤で2~3失点すると、矢野を早々に小園に代え、サードに佐々木泰を入れていた時代もありました。

そう、実は新井自身も矢野が打てないことを重々承知しているのです。

 

林晃汰がサードを守った

新井が矢野に代打を出さない理由、その2は

サードがいない ってことが大きい。

現在、一軍で一番打つサードは小園海斗なんですよ。2位が羽月隆太郎。田中広輔かな?

中村奨成はもうサードを守れません。ファーストはたまにやる。

モンテロのサードも既にキャンプで失格。1時間ももたず早々に失格してました。

大盛穂ならサードをやれるかもしれない。一度もサードノックを受けたことないけど、試合に出るために一度志願してみてはどうか?

 

期待の内田湘大は最近試合に出てません。故障してる可能性を感じる。

二俣翔一は普通に打ってます。私はいつでも 一軍OK と見ています。

なぜ二軍で打率2割の二俣が一軍OKかと言うと、

矢野よりも打つから です。

「ショート小園・サード二俣」の方が

「ショート矢野・サード小園」より 攻撃力が上 だからです。ひょっとすると守備力も上じゃないか?

 

んで実は昨日のウエスタン公式戦で林晃汰が今季初めて サードでスタメン しました。これは朗報ですねえ。

気になったのでファームのビデオをちょっと見てきました。が、林には平凡なサードゴロが1個飛んできただけで、あまり林の守備を見る機会はありませんでした。

まあしかし、ウエスタンとはいえ林がサードで出たということは朗報です。これにより

「ショート小園・サード林」

という攻撃オプションが一軍で見られる可能性が発生しました。名付けて 2000年パワーズ です。

 

小園と林は同級生。羽月もセカンドで同級生。2000年トリオ。

全員左ですが、火曜の阪神戦は 才木浩人 が相手です。左右病の朝山なら2000年トリオの同時スタメンを組んでくる可能性はゼロではありません。2~3%あると思います。

  

打つべき手「投手編」

ペナントレースも折り返しを過ぎて、カープは首位阪神に6.5ゲーム差の2位。

昨日キクが打たずに負けてたら、私は今シーズンは終わりかなーと思ってました。

 

首の皮一枚繋がって、明日から阪神戦。

カープはどんな手を打てばよいのか?

カープの先発は床田、大瀬良、森翔平。ここはいじらなくてよいでしょう。

リリーフはハーン、栗林、島内、森浦、中崎、昂也、滝田、岡本の8人。

ハッキリ言って…

 

滝田は要るか?

 

私にはわからない。3四球出した滝田を見ていないんですよ。

 

今週の阪神3連戦がもし「1勝2敗」なら優勝はキビシイ。

広島vs阪神はここまで 4勝8敗 です。残り13試合。

負け越せば5勝10敗となり、7.5ゲーム差に広がります。直接対決は残り10試合。キビシイ。

 

こうした試合のベンチに入れるのは滝田でいいのか?

二軍で打たれているが 塹江敦哉鈴木健矢 を再登録するべきか?

二軍で打たれたとか打ってないとかは、私はあまり重視しません。それよか大事なのは 内容 です。大盛穂って実は二軍では打率0割台なんですよ。

 

打つべき手「野手編」

投手は滝田でもいいだろう。滝田のストレートとチェンジアップは空振りを取れます。

問題は 野手編 である。

阪神に4勝8敗なのはひとえに

打てないから

であります。対戦打率.203

 

まあ阪神はチーム防御率がここまで1点台のお化けチームなので、カープだけが打てないわけではありませんが、カープも何か対策は必要でしょう。

私が推奨している「ショート小園スタメン」は今季5試合あって、結果は 4勝1敗 です。勝率8割。

小園がショートスタメンの時、矢野はベンチ。サードには佐々木泰が4試合、上本崇司が1試合。

この5試合の対戦相手はDeNA東、G井上、T伊原、L高橋光成、D松葉でした。左投手の時に矢野を外して右打者を使いたい。

 

打順にも言いたいことがありますが、今日は 控え野手 に限って語りたい。

昨日の試合で1対1同点の展開で、代打に出たのは田中、上本、秋山です。登場順です。

羽月と大盛は代走で出場済み。石原はアツに代わって守備で登場。

 

9回表1死満塁、ここでキクがゲッツーだったならカープは秋山、坂倉、末包を使わずに負けるところでした。野間はスタメンでした。

 

仮に

奨成、小園、ファビアン、モンテロ、坂倉、末包、キク、矢野

とスタメンを組んだ時、ベンチ9人は

捕手:アツ、石原

内野:田中、上本、堂林、羽月

外野:秋山、野間、大盛

となります。

 

二俣一人を上げれば、3人くらい登録抹消できるんじゃね?

少なくとも 2人 は抹消できる。

素人は「田中と上本!」と思っているだろう。

私は「上本と大盛or秋山」と思っている。

 

「ぬわんで、大盛なんだ!?」

怒るアナタの気持ちもわかる。私だって大盛をスタメンで使いたい。

だが外野手3人は多すぎる。しかも全員左打ち。

こういう時、矢野がマルチポジションできるならチームは本当に助かる。外野は要らんけどサードとセカンドは守れてほしい。

 

二軍では韮澤も行方不明。こいつもケガしてる可能性。

二俣を上げれば外野手一人と内野手一人を抹消できる。

んで空いた席に 林晃汰 が座るのである。

私のプランは

上本、大盛を登録抹消して

二俣と林をサードスタメンです。滝田はそのまま。

 

中村健人もよく頑張っている。

二軍で毎日ヒット打ってますがケンティーも外野オンリー。

一軍で試合に出るにはサードとセカンドを守れないといけない。

末包が忘れたころにケガするので、二軍の外野手はその時まで待ってなきゃいけない。それでも秋山先輩まで控えているのです。

 

まとめ

といった具合に、私は外野手と内野手を1人ずつ抹消し、パワフルな若手で阪神と戦いたい。

ショート小園が1位の野球。矢野はセカンドでキクと競争。

サードが若手の競争枠。二俣、林、佐々木泰、内田、ラミレス。

前川誠太にもサードの練習をさせなさい。

本日16時、どんな公示があるのか、楽しみに待ちたい。