村上宗隆は来季メジャーに行くんだろうな

2025.8.17(土) 

広島 5-3 ヤクルト マツダ 

森下歓喜の6勝目。ファビテロ初のアベックアーチ。

アベックってとっくに死語になっているのに、プロ野球だけはまだ普通にアベックアーチって使いますよね。

 

ヤクルトの寸評

森下も頑張ったけど、ヤクルトも相当弱いよね。そりゃ5位と6位だわ。

カープのアホなところは昨日全部書いたから今日は書かない。森下もグダグダでしたよ。1回休ませてやれよ。

 

今日は ヤクルトの悪口 を書きます。キッパリ。

お前ら、今シーズン、もう諦めたんか? もっとマジメにやれ。

 

オスナ。4打数3安打。

お前ら、2点負けてるのに、なんでオスナを7回で下げるんだ?

9回表に2点差で5番に回って代打宮本って…何をやっとるんだ、お前らは?

 

ははーん。わかったぞ。

1戦目でも思ったけど、最近のヤクルトは試合終盤になると、なぜか村上宗隆がサードからファーストに回る んですよ。

これが全然守備固めになってなくて、ファースト守備はオスナの方が上手いです。

 

多分これは村上がサード以外にファーストも守れることを、誰かにアピールしたいんだと思われます。

誰かって誰よ?

そんなもん決まっとるでしょうが。

 

メジャーのスカウト

に決まっとる。

コイツ本気で今年、ポスティング移籍するつもりなんだろうな。

んで球団も後を推してんじゃないの。

村上を長期間休ませて、一塁も外野も守らせて、村上を少しでも高く売りたいんじゃないかな? 

 

村上の寸評

村上宗隆。4打数2安打1打点。

記録に残る失策は1個だけですが、サードでガチャガチャ忙しそうに守ってました。

守備はNPBでも上手くない部類ですが、DHも含めスタメンで使いたい球団はあるんじゃないでしょうか。年齢も26歳と若いし。

 

以前から言ってますが、私は村上のバッティングは案外 MLBで通用する と予想しています。※参考記事

うまく行けば打率.240、30本塁打くらい打てるんじゃないか。

村上宗隆のスイングは10年前に流行した「フライボール革命」時代のスイング軌道で、大谷翔平にも似てますよ。セリーグには合わないが、MLBに合いそうなスイングだと思います。

ただ現在のMLBはフライボール革命に対抗するため、今度はピッチャーが高めストレートを多用するように変化してきているらしい。聞いた話なので、詳しくは知りませんが。

 

村上は今年、MLBに行くのは行くのでしょう。昨日一昨日、オスナを引っ込めて村上をファーストに回すヤクルトを見て、「こいつら、村上とチームのどっちが大事なんだ?」と思いながら見てました。

村上は去年から何度も何度も「NPBラストシーズン」と言ってきましたが、村上が2~3年でNPBに帰ってきたら大笑してやるぜ。

 

本日のゲームプラン

遠藤 vs 奥川。

今季イマイチな奥川君ですが、密かにカープには強い。外スラの制球が良く、末包とファビテロが苦手とするタイプ。

新井がまた打順をいじくりそうだなあ。昨日の5打点を挙げたのは奨成末包とファビテロ。全員右打者なんですがね。

 

遠藤は好調。雨で中10日空いたのが少し心配ですが、やるしかありません。ローテ奪取のチャンスです。

遠藤は伸び上がるストレートを持っているので、村上宗隆みたいなタイプには強いはず。今日も坂倉と組んで村上のインハイをえぐってもらいたい。

 

小園と坂倉に元気がないのも心配です。

打撃も振り切るスイングが少ないし、守備でもポロポロやってます。

坂倉は疲労と暑さでヘバっているし、小園もマルチポジションのせいで、十分なショート守備をさせてもらえませんでした。※参考記事

奥川を攻略するためには、小園と坂倉にも打ってもらわないと困りますね。

 

佐々木泰。4タコ。

途中交代は佐々木泰の守備がヘタだからではなく、複数ポジション守れる二俣の方を残しておきたかったから。

打撃はタコでしたが、昨日は100%全力スイングを封印して、コンパクトなアプローチで試合に入りました。今はコンパクトの方が佐々木に合ってると思います。

今日は絶好の「サード小園、ショート矢野」日和ですが、私なら今日も7番サード佐々木泰で行きます。

マティも使いたいんですが、マティをスタメンさせると「控え一塁手」が一人もいなくなるので難しいんですよ。