暗示

2025.3.24(月) 

東洋大姫路 2-6 広島商 甲子園

昨日甲子園球場で兵庫県のチームと広島県のチームが対戦しました。んで広島県のチームが勝利しました。

まるでプロ野球の開幕戦を 暗示 しているかのようじゃありませんか。

しかも今年の広島商業はけっこう…

打って勝ってます

1回戦は10得点、2回戦は6得点。何かを暗示しているねえ。

 

送りバントの有効性

私は広商の試合を見てません。ハイライトすら見てません。試合結果を新聞で見ただけです。

1回戦は11安打10得点。犠打が 3個

2回戦は11安打6得点。犠打は 4個 です。

盗塁は0個で本塁打も0本。長打も少なく内野安打が多い。

今年の広商も「送って打つ」正直な野球のように見えます。

 

今年の広島カープもこれをやってみてはどうだろう?ズバリ送りバント野球。

カープは投手陣と守備が良い。今シーズンは「打って勝つ」を掲げているけど、オープン戦ではあまり得点を取れませんでした。

新井はかつて「1回の送りバントはキライだ」と言ってましたが、それは2番が野間の場合です。2番が矢野なら1回から送りバントをやっていいと思います。矢野はバントが上手いし、3番が小園だからです。

 

実際新井は福岡ドームのオープン戦、1回表の無死1塁で2番矢野に初球から送りバントをさせています。成功。

この回は3番4番が倒れて無得点でしたが、カープはこの試合に 勝利 しています。

モンテロと坂倉はバントしなくていいけど、二俣とファビアンはバントしてもいいんじゃないか。

佐々岡が監督をしてた時に、2番上本か誰かに散々送りバントをさせて、誠也かマクブルームがタイムリーヒットを打って順位を4位から2位くらいまで浮上させた時期があったんですよ。いつだったかなあ…

 

あの時も今とチーム状況が似ていて、盗塁王がいない、四球も稼げない、ホームランも打てないということで、1イニングに3安打しないと1点取れない時代でした。

こないだ「壱岐高校が4点負けてる場面で送りバントをした」と書いたばかりですが、広商は送りバントをした1死2塁から1イニング6得点を挙げました。野球ってホンマに1点を惜しむと大量失点するスポーツなんですよ。外野が前進守備したりするとホンマに走者一掃タイムリースリーベースとかが出るものなんですよ。

 

開幕一軍メンバー

さて高橋昂也と林晃汰が開幕二軍。

以前も書きましたが岡本駿を入れたら昂也が二軍。林と田村はどちらか一人しか一軍に残れない。河野vs中崎も新井は中崎を選択。

まあいいだろう。坂倉が戻ってくるまで勝率5割が目標です。

 

開幕ローテも森下と床田を同じカードにぶつけるそうだ。阪神戦にいきなり森下→床田。わんぱくだねえ。

床田の代わりに火曜日に投げるのは玉村昇悟らしい。私なら床田で行きますけどね。

 

開幕スタメンも2番矢野、5番秋山、7番菊池なのだろう。オーソドックスで足も使えなさそうだねえ。やっぱり送りバントが一番堅い。

メジャーリーグは全く見ませんが、前田健太が開幕ローテから外れたらしい。マエケンは遠藤淳志に偉そうなことばかり言ってるが、お前は何をやっとるんだ。さっさと大谷翔平を倒さんか。

 

広商はベスト8進出。あと3回勝てば選抜2回目の優勝。近畿王者の東洋大姫路に勝ったんだから、相当期待できるんじゃないか。

広商の次の相手は今日9時からの沖縄エナジックvs智辯和歌山の勝者。

沖縄エナジックも楽しみなチームですが、私は黒原と林と小林樹斗の智辯和歌山を応援したい。

去年は奈良智辯の田近投手をかなり応援してました。田近君は今、東海大学にいるのかあ。4年後のドラフト1位だろうなあ。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想