2024年の日本シリーズは現在3勝2敗。面白くなってきましたね。
そんな中、NPBとフジテレビが日本シリーズの中継をめぐり、今ちょっとモメてます。※スポニチ
私はフジテレビは悪くないと思います。裏番組で何を再放送しようとテレビ局の自由だよ。
この話で思い出したのが、昔、日本の日本シリーズも「夜の再放送」で見てたってこと。今日も懐かしい昭和の話をします。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
日本シリーズはデーゲーム
1994年まで日本シリーズは「デーゲーム」でした。なんでかと言うと11月の夜は寒いから。
選手も寒いんですが、お客さんも寒い。チケットも売れない。
しかし平日のデーゲームにすると今度はお客さんが仕事してるので見に行けない。子供たちは学校。
とにかく昔の日本シリーズは平日のデーゲームでした。私たちは夜の再放送で日本シリーズを見ていました。
今と違ってネットがないから、ファンは結果を知らずにドキドキしながら再放送を楽しめました。
懐かしい日本シリーズの名場面を思い出すと、次々とデーゲームの西武球場が浮かび上がってきます。あの頃は西武が強かったから。
1塁走者・辻発彦がセンター前ヒットで一気にホームインしたのも西武球場。
2塁走者・笘篠誠治がヤクルトのセンター飯田哲也のバックホームでタッチアウトになったのは神宮球場。
3番打者・秋山幸二が日本シリーズ第8戦でバク転したのは広島市民球場でした。
辻がクロマティのスキを突いたのは1987年11月6日(日)のデーゲーム。8回裏だったので夕方3時ごろ。
飯田哲也の伝説のバックホームは1993年10月27日(水)のデーゲーム。8回表だったので夕方3時。
秋山幸二の初めてのバク宙は1986年10月27日(月)のデーゲーム。こちらは6回表でした。
これらの有名な日本シリーズのプレーを私は全部見ていました。
だけどクロマティのが生放送で、飯田と秋山が再放送だったとは今考えると衝撃的だなあ。オレは再放送であんなに興奮していたのか…
小学生の頃、大ブームだった新日本プロレスも再放送。
生中継の試合もあったんだろうけど、ホーガンvs猪木戦みたいな放送事故が起きかねない。
番組の尺に合わせるなら断然再放送がやりやすい。タイガーマスクの試合なんかは「○○分経過」とかテロップがよく出てました。
土曜日も仕事してた
話が逸れました。日本シリーズ。
私が決定的なカープファンになった瞬間は1979年の日本シリーズでした。
かの有名な 江夏の21球 です。第7戦の9回裏。大阪球場。
知らない人はお父さんに聞いてみて。もうお父さんも知らんかもなあ。じいちゃんに聞け。
この試合は1979年11月4日の出来事でした。
何曜日だったか覚えてます? 私は覚えてません。
調べてみると、なんと日曜日でした。
君たちは知らないだろうけど、1979年の日本は土曜日も仕事でした。私は小学生だったので午前中だけ小学校。親父は夕方まで働いていたような気がする。
だから日曜日は貴重なんですよ。
私はこの日、自宅に一人ぼっちでいました。
この頃は日曜日に家族で京橋駅のダイエーによく行ってました。ドムドムバーガーの話の時にも書きました。
しかし私は日本シリーズを見るため、一人で留守番することを志願したものだと思われます。
「オレ、今日は日本シリーズ見るから行かれへん」
そんな日曜日の昼間の江夏の21球。
一人で興奮して家のテレビで見たものです。
熱狂的なカープファンとなった私は翌年の日曜日に、親父と一緒に日本シリーズへ連れて行ってもらいました。ライトルが井本からホームランを打ちました。
その試合は1980年10月29日の日本シリーズ第3戦。
今調べてみると、その日は水曜日でした。おかしいなあ。学校休んでまで行くはずないしなあ。
まとめ
とにかく昔の日本シリーズは全部屋外球場でデーゲームでした。
阪急・上田監督の2時間の猛抗議も日曜日でした。1978年10月22日(日)。あれも生で見てたけど、途中でテレビ消したよ。夕方4時ごろでした。
その1か月後が江川卓の空白の1日事件。あれも酷かったなあ。汚い巨人軍のやり口は小学生をひねくさせるのに十分でした。
今の日本シリーズは11月のナイターです。選手と観客は寒いけど、テレビの前の私たちは便利になりました。
今は生放送で平日の夜に見られて便利ですね。とはいえ6時に帰宅してテレビ見られる人も多くないですが。
今は電車の中で野球中継を見たりしてるのかな。
大谷のワールドシリーズも見たいヤツが見ればいいじゃん。こんなことでキレてるNPBは少しセコいと思います。