日程の話と玉村の話

今日の先発はドミンゲスvsマラー。先週の火曜日と同じ顔合わせ。

あの時は県営長良川球場で延長12回1対1の引き分け。

マラーも良かったが齋藤、マルテ、松山も良かった。勝野はなんとなく打てそうだった。

まあこっちも島内ハーン栗林の調子がちょっぴり怪しい。私は信じていますけど、1点差の8回9回は今日もワクワクドキドキするでしょうね。

 

日程の話

今週は5試合しかありません。来週も5試合。木曜が休み。

だから玉村昇悟が登録抹消されました。

もったいない感じもしますが、かといって登録しておいても出番はない。

雨さえ降らなきゃ、本来は玉村が火曜日を投げる予定でした。

火曜の玉村が雨で流れて木曜日に先発したから、今日の火曜日がドミンゲスで玉村昇悟が二軍落ち。完全に日程の妙です。

 

ちなみに玉村の枠に誰かが今日一軍合流することもありません。

31人枠は1個空いてますが、26人枠に空きはないからです。

たぶん…と言いますか、まず今日の公示でカープの昇格抹消はありません。中村奨成も絶好調ですし。

 

玉村の話

玉村は2試合投げて0勝1敗。

神宮のヤクルト戦は5回2失点で敗戦投手でしたが、打線が先に点を取ってれば普通に勝ててた試合でした。オスナの変態的な内角打ちも記憶に新しい。

ナゴヤドームでの中日戦は完璧でした。大野雄大と投げ合って7回1失点。なんで勝ち星ついてないねん。

 

といった具合に、玉村抹消は玉村が悪いせいではなくて、日程の妙。

雨が無ければ玉村はカード頭に先発する投手です。火曜日がドミンゲスなのは雨のせい。

私はドミンゲスにも期待していますよ。だけどドミンゲスはカープの先発6番手。ヘタすりゃ常廣に次ぐ7番手です。

なので今日ピリッとしなければ来週火曜日に玉村を持ってくることは十分あり得る。ピリッとしててもドミ抹消は十分あり得る。

 

玉村は現在カープのローテで何番手だと思いますか?

 

私はヘタすりゃ…

 

3番手

じゃないかと思ってます。森下床田の次が玉村。

 

大瀬良も経験値があって、森翔平は最多勝。

だけどアンタらはカード頭を任されていませんよね。

玉村は開幕ローテで火曜日を任された男です。

んで投球内容も3番手にふさわしい内容を継続している。

 

私はオープン戦からずっと玉村を見ている。

右打者への内角カットが今年はとても効いている。※参考記事

ドミンゲスが好投すれば、次回は中7日で水曜日に回る可能性もある。その時は大瀬良大地を1週飛ばす。休ませる。

 

ゴールデンウィークの9連戦ではローテ6枚+常廣羽也斗。佐藤柳之介かもしれないが、格的に先輩の常廣が優先起用されるだろう。テスト的先発。

坂倉将吾がゴールデンウィークに一軍復帰できるので、玉村昇悟はますます火曜日でいいんじゃないかな。

5月は火水木が巨人戦で金土日が阪神戦。床田は土曜日継続で貯金を稼いでもらいましょう。床田はもう巨人戦にぶつけなくてもいいと思います。巨人は勝手に落ちて行け。

 

本日のゲームプラン

ドミvsマラー。

ドミンゲスは計算できるし、マツダスタジアムです。

問題は前回苦しめられたマラー。

クリス=ジョンソンの名前を出している素人も多いが、タイプは全然違います。150km出るとこしか共通点はありません。

 

マラーの武器は来ない系のチェンジアップです。緩急だけです、怖いのは。

クリーンアップは今日も小園末包ファビアンでしょう。いや、もしかするとファビアンは2番に来るかもしれない。田村がサヨナラホームラン打ったら次の日、いきなり4番でしたからね。笑

新井は日替わり打線が好きなのでホームラン打ったヤツが突如1番や2番になる可能性はある。マラーは左だし。

 

私は普通に1番二俣、2番矢野でよい。3番小園、以下も普通に末包ファビアン中村奨成田村石原。

「どこが普通だ!」

やかましい。オレならキクを外してショーセーをスタメンさせる。チェンジアップを放り込め。 

 

実際は今日もキクがセカンドなんだろうけど、日曜日の長野のピーゴロをキクがゲッツーできなかったことが気になる。キク個人の判断ではないだろうけど、ゲッツーシフトや前進守備の時のポジショニングが気になりました。ベースから離れすぎなんですよ。守備範囲に不安でもあるのかね?

今年はライトフライを野間に譲るシーンもたいへん多い。今までのキクならライトやセンターを押しのけてフライを捕ってました。

 

キクの守備範囲が平均的ならば何がキクの魅力なのかね?

意外性とパンチ力は認めます。だけど2000本安打優先は許しません。

最優先されるのはチームの勝利です。

小園セカンド、二俣サード、センターに中村奨成が本日の最強オーダーだと思います。

キクは代打で送りバントしたり、斎藤綱記を打てばよい。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-雑感