新井貴浩はもう1年続投すると思います

2025.9.20(土) 

巨人 3-1 広島 東京D 

新井はいつも仕掛けが遅く、巨人の8回9回には翁田大勢とライデル=マルティネスがいることを、新井はきっと知らないんだろうなと、ずっと思ってました。

ところが昨日の試合後、新井は

「巨人の8回9回は厳しいから、7回までのつもりで攻撃している」

とコメントしました。スポーツ報知

だったらなぜ、いつも後手後手を踏むのかな?

 

アツをスタメンさせるのはいい。矢野を二塁でスタメンさせるのもよい。

だが5回裏に1点負けてて打席が回ってくれば代打を出さなきゃ。

今、ベンチには秋山も野間も大盛もいて、二俣と前川もいる。

カープの選手層は厚いんだから、もっと早めに仕掛けなきゃ。

 

正式に終戦

昨日の敗戦でカープのCS進出が正式に消えました。要するに Bクラスが確定した、ということ。

新井は「若手に切り替えていく」と宣言。

実際アツも抹消して、清水叶人を昇格させました。おそらく今日は清水叶人がスタメンマスクでしょう。常廣とフレッシュコンビ。横浜が似合うぜ。

清水叶人は健大高崎。カープが来月 石垣元気 を1位指名するために清水を上げたのかなと、少し妄想も膨らみましたが、まあ清水は元々新井のお気に入り選手ですもんね。ドラフトと関係するかはわかんないです。

 

私が抹消しろと言った大瀬良大地は抹消されませんでした。

こちらの理由は「残り9イニング」となっている大瀬良の規定投球回数のためとも思われますし、そもそも先発投手って急いで抹消させる必要がありません。滝田や日高を昇格させるタイミングで、大瀬良を抹消すればいいだけです。

まあ私の予想は「前者」ですけども。

 

世間では新井退任論、朝山退任論が出ると思います。

私は朝山はともかく、新井&藤井ヘッドは 留任する と予想します。松田オーナーは新井が辞意を示しても、ラストチャンスをもう1年与えると思います。ヘタすりゃ2年です。笑

ただし続投の条件は 非情になること。つまり勝つこと。

口先だけの痛みじゃもうダメ。来年は秋山と野間を二軍に置いて、田村俊介と中村貴浩を一軍の外野手として育てることが新井留任の条件です。

 

朝山東洋はもう知らん。勝手にしろ。

一軍のコーチに留任するなら、お前の作戦はもう聞かない。打撃指導はやってもいいが、スタメンと攻撃のサインは藤井にやらせろ。小窪でもいいけど。

朝山が二軍監督に就いてもいいんですが、朝山はもう長い間カープで働きました。新井良太と松山竜平が二軍打撃コーチで、一軍は小窪と福地でいいんじゃないか。

もう1人くらい外部から打撃コーチを呼んできてほしいけど、福地も良太も「外部から」みたいな2人ですからね。現実的には難しいかもね。

 

新井のスケベ野球

新井野球は家族をキーワードとした野球でした。

カープファンからは「ぬるい」「甘い」と言われ、私からは「スケベだ」と非難を受けました。

結果が出ないと甘いと言われるのは仕方ありませんが、新井はやることをやってない。

私は

「小園はショートだ。ポジションをコロコロ変えるな」

と去年の秋季キャンプからずっと言い続けてきました。※参考記事

「カープには中村奨成がいるから、一軍捕手は2人で十分!」という話は 2年前 から言っている。まだ1度も実現していない。イライラ。※参考記事

 

素人の皆さんは小園が首位打者を獲ってからショートに固定すればよい。軽薄な宮本慎也などはもう

「JAPANのショートは小園!」

とわめいている。本当に軽薄なヤツだ。※Sportiva

素人は奨成がホームラン打ってから賞賛すればよい。「プライベートでは色々あったけど」なんてもう誰も言わなくなる。

そもそもあの話だって、奨成より坂本勇人や山川穂高の方がよっぽど悪質でした。結局打てば誰も文句言わないんですよ。

 

話が逸れました。

奨成と小園の話はシーズン終了後に考察する。

今日は新井のスケベ野球の話である。

 

小園のタイトルと奨成の覚醒は新井貴浩の功績である。ここは忘れてはならない。私の構想より2年遅れたが、まあ許してやる。

今シーズン、新井が田中上本堂林を使わず、二俣翔一で開幕し、羽月や佐々木泰をスタメン起用したことを私は激しく支持します。新井は佐々岡のようなダメ監督ではないと思います。

 

ただし新井は少し「欲張り」でした。新井は「育てる」ことと「勝つ」ことを同時に目指した。だから中途半端な結果になり、負けた。

日本ハムの新庄監督は最初の2年を「捨てる」と公言していました。勝利を捨て育成に専念する という意味でした。

 

新井もこの3年間で何もしてこなかったわけではありません。新井が育成した選手たちは大勢います。2026シーズンの優勝を目指してもう1年戦う準備はできているはずです。

「4番がいない、エースがいない、来年も勝てない」

と諦めてるヤツは素人です。

4番は奨成、エースは森下。

十分勝てます。この話もシーズン後に。

 

本日のゲームプラン

平良vs常廣。ハマスタ。

常廣は横浜が似合いそう。ハマスタはプロで初めてじゃないか。学生時代に投げてるか。どってにしても楽しみだ。

キャッチャーはマジで清水叶人でしょう。じゃないと昇格させた意味がわからん。

 

キクの100安打について。

新井がスケベなら、今日からキクを1番で使うだろう。

私ならキクをスタメンから外します。セカンドには羽月隆太郎。

矢野と前川もセカンドで使いたいが、まず先に羽月を見たい。6番セカンドでもいいけど、1番羽月が見たいよ。羽月の盗塁数は現在17。20個行きたい。

 

羽月が1番なら奨成は何番?

1ヶ月前から考えてますが、もう中村奨成が4番でいいよ。1番はセカンドの選手で、4番センター中村奨成。

 

他には二俣翔一も試合に出したい。小園も前半苦しみましたが、二俣もユーティリティー起用の被害者です。スタメンで毎日出せ。

ファビアンとモンテロも休ませていいんですが、本人が出たいと言えば出していいと思います。まあ、そこを止めるのが監督の務めかもしれませんが。

よって本日のスタメンは以下の通り。

4羽月、7ファビアン、6小園、8奨成、3モンテロ、9末包、5佐々木、2清水、1常廣

どこかに二俣が入る可能性はあります。私はサードで見たい。佐々木泰には一軍のファーストも経験してほしい。

悪いが秋山とキクのスタメンはもうありません。お前らの個人記録のためにチームがあるんじゃねえ。

 

広島から誰か呼ぶってこともないでしょう。

今日までは今のメンツで戦い、広島に戻ってから、あれこれ入れ替えると思います。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-がけっぷち