2025.7.24(木)
全セ 7-10 全パ 横浜
緒方孝市がスカパー「カープ県」で新井采配をいろいろボロカスに非難したらしい。
いわく、
【1】坂倉は肩が弱い。配球にも疑問が残る。小石に頑張ってほしい
【2】ショート矢野は打たない。自分ならショート二俣を固定する
【3】中村奨成が一番いい打ち方をしている。大盛とは大差がある
今日は緒方のこの意見について意見したいと思う。
坂倉のセンス
坂倉は昨日のオールスター第2戦に先発しました。
セリーグの豪華投手陣をリードして、6回9失点 の結果でした。
坂倉は4日前のヤクルト戦で「大事をとって」試合途中でベンチに下げられました。翌日も欠場。
オールスターも代打のみかと思いましたが、元気に先発出場。坂倉の「ケガ」は大したことないみたいです。
9失点もした理由は阪神村上と巨人山崎がスカタンだったからですよ。村上はニタニタしながらスローカーブを投げるばかりだし、山崎伊織はオールスターだから内角シュートを投げませんでした。
捕手坂倉のセンスが爆発したのは5回表。
ヤクルトの大西広樹が「例のピンマイク」を付けてマウンドに上がった時でした。
放送席の松坂と古田が盛り上がるのは当然として、大西投手までノリノリで盛り上がっていました。
大西「松坂さん、次は何を投げましょうか?」
松坂「ストレートで行け」
大西「ハイ、わかりました」
古田「おい、キャンプで習った松坂スライダーも行けw」
大西「ハイ、おりゃー」
古田「ダメだ、全然曲がってねえw」
とか楽しい会話を繰り広げながら、大西投手は1回を1失点。
スライダーを多投して、ほとんど抜け球でしたが、最後の打者にようやく低めに投げ切れました。
キャッチャーの坂倉には放送席と大西の会話は全く聞こえていません。
このイニングの大西への配球は放送席の松坂と古田の指示でした。
しかし球種のサインを出すのはあくまでキャッチャー坂倉です。放送席の無責任な指示を全く聞いてない坂倉が、大西投手にサインを出し続けていたのですが、大西がサインに首を振る場面はほとんどありませんでした。
大西は1イニングで15球投げましたが、サインに首を振ったのは1回だけでした。
坂倉はなんで放送席の松坂と古田の指示を読めたのか?私にはわかりません。
坂倉「大西ってスライダーをこんなに多投する投手だったっけな? 」
坂倉「ははあ、さてはベンチにいる松坂さんの指示だな。確かにスライダーの回転が松坂さんに似ているな」
坂倉「ここもスライダーか?やっぱりな。シュート投げたら打ち取れるのに」
とか思いながらサイン出してたんじゃないですかね。
緒方孝市が言うほど坂倉の肩は弱くありませんよ。1個年下の中村奨成と比べるから肩が弱いと思われがちですが、十分及第点です。盗塁も刺せます。
リードとセンスは球界随一です。昨日のオールスターで私はまた坂倉の新しい能力に気が付いちゃいましたよ。
放送席には井端弘和もいて、WBCの正捕手が誰になるかという話で、
「私は就任以来ずっと坂倉を代表に呼び続けてきた。捕手として非常に期待している」
と言いました。
正捕手かどうかはさておき、坂倉が日本代表に欠かせないことは間違いありません。
坂倉が貴重な理由は捕手として有能なうえに、代打を出さなくていいところ です。
素人は坂倉を「打てる捕手」と見る。
私は坂倉を「勝てる捕手」と見る。野球センスが抜群で代打を出さなくていいから、ベンチに有能な選手を1人多く置けるからです。
牧秀悟にも同じことが言えます。
牧をファーストに回して吉川や中野をセカンドに置く野球は弱いと思います。セカンド牧、ファースト岡本の方が強いと思います。
牧には牧に守備固めも要らないと思います。守備固めを1人ベンチに置くくらいなら、打てるか走れるヤツをベンチに置く方が強いと思います。WBCの控え野手は捕手を入れて4~5人だからです。
ショートと奨成
ふう。坂倉話でアツくなっちゃったぜ。
【2】と【3】はコンパクトに行きます。
【2】の話。緒方はショート二俣が好みらしい。ふーん。斬新だね。
するってえと小園はサード固定かい?セカンド固定かい?
ショート二俣も野性的でカッコいい。元ヤクルトの池山隆寛っぽい。
だけどやっぱり小園だろ。小園のショート守備は井端弘和っぽいよ。
【3】の話。緒方は中村奨成の打ち方は大盛よりはるかに良いと褒めていました。私も同感です。
緒方はそれだけに奨成のケガがもったいないとも言ってました。緒方のこの番組は近々Youtubeの「スカパーチャンネル・カープ県」にアップされると思います。
緒方は「自分はマルチポジションがキライだ。責任感が生まれないからだ」とも語りました。
この意見は完全に新井貴浩のスケベ野球を非難しています。まあ5位なんだから言いたくもなるけどさ。
後半戦に向けて
明日から後半戦。
カープの7月は3勝12敗で、見事に去年の9月と同じ4勝20敗ペースです。
去年の9月、新井はチームが15敗しても16敗しても、
戦い方を…
改めませんでした。※参考記事
今年もけっこう悲惨でピンチな状況ですが、去年の9月はもっと悲惨でピンチな状況でした。
去年の9月は残り15試合で5.5ゲーム差をひっくり返さないといけませんでした。「12勝3敗」以上が必要でした。
なのに新井は「ペナントレースの戦い方」を続けました。私は「トーナメントの戦い方」を推奨しました。
去年の新井は悠長に森下と床田を6回100球まで引っ張り続け、4回か5回に潰れていました。
私は先発を4回で降ろして、5回から遠藤やコルニエルで行けと考えていました。遠藤やコルニエルが抑えられると考えているのではなく、森下と床田がもうヘバってるよと言いたかったのです。
今年の床田と森下もヘバリ始めています。
床田は前半戦で完投し過ぎた影響ですが、オールスターで休めたので、後半戦は復活できる可能性がある。
問題は森下です。森下はメンタルがヘバっている。
森下復活への道
中国電力のCMでも森下は坂倉に見捨てられ始めました。坂倉は小園をカワイイと言い始めた。
森下は今、ピンチです。何がポスティングだ。その前に15勝しろっての。
現在の森下は5勝10敗。
手っ取り早く復活させるにはカード頭を外せばよい。
だが私と新井はそうしない。
土曜日の巨人戦に森下をぶつけて、翌週からまた金曜日で森下を回す。
床田は火曜日の阪神戦に先発。床田→大瀬良→森翔平でいいんじゃないか。
森下を引っ張るのが坂倉の役目です。
中国電力のCMに新しいバージョンは無いのだろうか?