戸郷をボコボコにしたったで

2025.4.11(金) 

広島 12-3 巨人 マツダ 

タイトル通りの記事なんだけど、私は戸郷のタマを1球も見てません。帰宅してテレビつけたら阿部がマウンドにいて戸郷が半泣きでした。

スコアを見ると10対0。

「え、何があったの?」と思う前に

「え、10点取られるまで戸郷を投げさせたの?」が第一印象でした。

スパルタな阿部っぽい采配です。戸郷翔征がぶっ壊れりゃいいのに。

 

ワッショイベースボール

だから私は酒を飲みながらふざけました。だって10点差なんだもん。

戸郷が降板した直後にキクがセンターフライを打ちました。2塁走者野間が飛び出して、あやうくダブルプレーになるところでした。

解説の野村謙二郎が

「いくら点差があっても、こういうプレーはいけない」

とマジメに解説しました。マジメだのう、謙二郎は。

 

いいんだよ。10点差ある時はワッショイベースボールでいいんだよ。

気楽に行こうぜ。余裕ぶっこいてメイクミラクル。逆転してみろや、オラオラ。

10点差でマジメにスモールベースボールなんかやっていられるか。ビッグに行こうぜ、ワッショイワッショイ。DeNAはいつもこんな野球をやっている。あいつらの辞書にライナーバックの文字はない。いつも打つだけ、ワッショイワッショイ。

 

寸評

森下暢仁。6回3失点。95球。

アツのリードによるものですが、10点差あるのにカウント0-2からコーナーピッチングしてました。マジメか。

私は森下に完投してほしかった。なのに10点リードで6回降板。お前、沢村賞要らんのか?

 

田村俊介。3打数2安打1打点2四球。

今年の田村は派手さがなくて地味です。素人には伝わりにくい打撃をしています。

昨日の田村は5打席で4度出塁。ノムケンも四球とタイムリーをほめていました。

今年の田村は「初球を見逃す」ことと「センター返し」が基本的スタイルです。去年の夏から継続してます。

この打撃スタイルはホームランが減り打率が上昇します。私は今のスタイルでいいと思います。突き進め田村。現在26打数10安打1本塁打4打点。打率.385です。ワッショイ。

 

矢野雅哉。5打数1安打。2エラー。

お前はドアホか。マジメにやれ。

守備固め出すぞ。ドアホが。

あまりにもふざけたエラー2個でした。

 

中村奨成。1打数1安打。打率10割。

新しいオープンスタンス。なんだ、あれ?

笑ってるうちに初球をライト前にクリーンヒット。

中村奨成って12塁間に強いゴロヒットを打てるんですよ。もうプロで10本以上打ってる。誠也とキクは野球人生でたぶん1本も打ってませんよ。

おもしろいなあ。右投手の時でもオープンスタンスで行くのかね。要チェックです。

 

山足達也。1打数0安打。

テレビ中継でベンチが映った時、新井は朝山藤井と小窪に挟まれていて、降板した森下は野間と親しげに談笑中でした。

中村奨成と二俣は田村に話しかけていて、由宇組の絆を感じました。

変態的カープファンの私は、一軍ベンチがテレビに映ると山足達也を探すんですよ。山足に友達はいるのか?

大阪桐蔭→立命館というキャリアも微妙で、カープには大阪桐蔭も立命館もあまりいません。

赤松真人が立命館と言われましても赤松は3塁コーチなのでベンチにいる時間が短いんですよ。

ベンチの雰囲気って現地まで行かないとなかなかわからないことです。テレビ中継はボールばかり追いかけますからね。

 

林晃汰。1打数1安打。

代打でレフト前ヒット。今季初安打。

嬉しそうでしたね。ハッキリ言ってニタニタ。試合中だぞ、お前。

私はワッショイベースボールが好きだからいいですけど、ノムケンに見つかると「まだ試合中」と怒られそうなくらいニタニタしてました。私は別にいいじゃんと思います。ヒットはナイスバッティングでした。

 

菊池涼介。3打数1安打1四球2打点。

余裕の途中交代。2打点が決勝タイムリーだったのか、珍しくヒーローインタビューに登場。私は田村だろと思いましたが。

ヒーローインタビューで珍しくはしゃいだキク。珍しいねえ。試合に出られるのがたぶん嬉しいんだろうねえ。

私は秋山とキクをスタメンから外せという考え方です。キクと秋山もちょっぴりは危機感を持ってるのかもしれないね。

 

磯村嘉孝。2打数0安打。

昨日一番嬉しかったのが磯村の出場です。

10点リードしてる場面でしたが、磯村の守備は完璧でした。マジでアツと同等。頼りになりすぎます。

甲子園最強コンビは桑田清原かもしれませんが、私は河合堂林もけっこう好きでした。河合はトヨタで栗林のチームメイトでした。去年引退しました。

堂林は高3の春も夏も打率5割の活躍でしたが、河合は6割打ってました。一大会28塁打は中村奨成に抜かれるまで甲子園記録でした。

その河合&堂林の5割コンビの後ろを打ってたのが高2の磯村でした。磯村はFAせずにカープ残留。坂倉が骨折してもアツと磯村がいるので私は全く安心です。

 

本日のゲームプラン

坂倉がいないのに貯金1。ぷくく・・・嬉しい。

床田vs赤星。今日は20対0で勝つ。

床田には完封してもらいたい。石原貴規よ、マジメになるな。ワッショイで行け。

 

スタメン田村は外せないぜ。

マティーと奨成も使いたいが、右の赤星相手ではベンチスタートが濃厚。

ファビアン末包も絶好調。今日もホームランが出ますよ。

 

野間とキクを引っ込めろ。ワッショイワッショイ。

そこにマティや奨成をはめればよい。

大盛と山足はベンチにいてこそ輝く選手。スタメンはない。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-雑感