内田湘大が二軍でレフトを守ったって話ですが、なぜか今年はフェニックスリーグに外野手が3人しか行ってないんですよ。久保修と中村貴浩がなぜか行ってないんですよ。
だから内田がたまたまレフトに就いただけ。レフトってカープで一番空いてないポジションだからね。
小園海斗のポジション
私の構想では今年、小園をショートに固定して、サードを内田と佐々木に競争させるつもりでした。
だけどアホの新井がショート矢野にこだわって、佐々木が40安打、内田は2安打しか打てませんでした。
佐々木がケガしたのも悪いんですが、それにしても新井と朝山には選手を見る目がない。
サード小園は今季61試合。セカンド小園は22試合でした。
ショート小園は50試合。
打順が3番に固定され始めた6~7月、小園は打率.300でした。
3番ショートに固定され始めた8~9月、小園は打率.350でした。※ソース
さすがの新井も来季はショート小園を固定するだろう。
矢野が複数ポジションで打順1番か8番を狙いなさい。
今年のベストナイン
さて来年の小園はそれでよい。
問題は「今年の小園」である。
打撃二冠の小園は何塁でベストナインを獲ればよいのだ?
サードには優勝したサトテル。こいつも二冠。
ショートには打率3割の泉口。
セカンドには中野あたり。
ファーストは75打点の大山悠輔だろう。
するってえと、俺の小園は何塁でベストナインを獲ればいいんだ? ショートでもらっていいのかい?
こんなアホなことでいちいち悩まないといけないのは、新井が小園にポジコロさせたからです。小園はポジコロのせいで、オールスターにも出られなかったんですよ。
ショート矢野のせいで、今年も内田湘大は一軍で10打席しか立つことができませんでした。私の構想では300打席ぐらい立たせて、内田に来季の4番を打たせたかった。
だが新井がアホだったので、4番内田構想は1年遅れた。
「内田なんか二軍で打率.200だ!」
アホかお前は。何を言っとるか。
お前らの野球は「一軍で5位」じゃないか。アホすぎるぜ。
黙って俺の言う通りにやればいいのだ。勝たせてやるっての。
未来のエース
斉藤優汰の来季はちょっと面白くなってきた。
ストレートの出力も安定してきたし、変化球のコントロールも良くなってきた。
クイックに大きな課題があるが、ちょっとくらい走られてもいいから、斉藤にはバッターに良いタマを投げてほしい。
今の斎藤はクイックタイムばかり気にしていて、バッターにいいタマが行ってない。これを直せば10勝できるぜ。
来年はエース交代のとっかかりを作らないといけない。いつまでも床田・森下・大瀬良ではいけない。
誰か一人でもこいつらを追い越して、チーム最多勝を勝ち取らなければならない。
まあそれは2027年でよいが、2026年は少なくとも、高、常廣、滝田、斉藤あたりが10勝しなければならない。辻大雅も案外面白いかもしれないぞ。
来年の4番
そしてそれは4番打者にも言える。
私は今年、末包昇大に4番を掴んでほしかったが無理でした。
来季の4番はまずファビアンかモンテロでスタートするだろう。
もちろんキャンプとオープン戦で競争するんですが、2月1日時点でのポールポジションはモンテロとファビアン。
「ファビアンは4番が苦手」とか贅沢なことも言ってられません。末包が打たないなら、ファビアンの4番は当然構想にある。
そして 中村奨成 である。
3年前、私が「奨成は今すぐ3割打てる」と騒いでいた時、カープファンは「必死さが足りない、クビにしろ」と騒いでいました。
だが今はどうです?
今、私が「奨成を3番で使え、4番で使え」と騒いでも、誰も笑わなくなったでしょ?
2年前、奨成を3番センターで使えと言った時は、みんなにバカにされました。※参考記事
3年前には奨成を3番センターで育てろと書きました。※参考記事
それがいつも2年遅れで実現する。
だからカープは弱いのだ。
誠也の4番も2年遅れた。
秋季キャンプ
日本シリーズが終われば秋季キャンプです。
主力は湯布院ですが、奨成は日南で振り込め。
来年は1番が羽月矢野。2番小園。
3~5番がファビ・テロ・奨成。坂倉が5番を打てるなら1番奨成もあり得る。
6~8番が佐々木・坂倉・ライトの選手だ。
坂倉の打撃がスカタンなら、坂倉の打順は7番か8番でよい。
あいつは「打てる左バッター」ではなく「勝てるキャッチャー」だからです。
坂倉は「5番打者」より「キャッチャー優先」です。打率.300より勝率.600優先です。
奨成が1番を打つパターンは末包や佐々木が5番を打てる時です。5番がどっしりしていれば1番奨成はアリかもしれません。
羽月と矢野が出塁できて盗塁できれば1番セカンド矢野羽月。
そうなるとやっぱり2番ショート小園が1番収まりが良い。バントはヘタだがゲッツーもありませんよ。
来季の中国電力のCMも小園・奨成・ファビアンでよい。