今日はカープの話はありません。古いクイズをします。
昔、とんねるずの番組で「食わず嫌い王選手権」ってあったじゃないですか。
有名人2人が大好物4品を持ち寄って、交互に1品ずつ食べます。
実は4品の中に1つだけ「自分の苦手な食べ物」が混ざっていて、お互いが相手の苦手な食べ物が何かを言い当てるクイズ。今日はあれをやります。思いの外、長文になっちゃいました。
ゲームのルール
このクイズにはポイントが2つあって、1つ目は4択の選択。
「ラーメン」「カレー」「ハンバーガー」「もずく酢」とかの4品を持ってくると、正解が相手にバレバレです。
「もずく酢」が苦手な人は、他の3品を「納豆」「レバニラ」「イカの塩辛」とかで構成しないと、クイズが成立しなくなります。
2つ目のポイントは食べる人の演技力です。
苦手なものを不味そうに食べると、相手に正解がバレます。なので苦手なものを食べる時、いかに美味しそうに食べるのかが重要。
ここで相手が「怪しいな」と感じたら、「それは最近いつ食べましたか?」とか「どの店で食べましたか?」とか質問責めされて、答えに詰まれば「ますます怪しい」となるからです。
だから今日、私は 4問 問題を持ってきたので、私の説明文を呼んで、私の苦手なものを当ててください。
では参ります。
第1問。名球会クイズ
次の4人の中から、私のブログに 一度も登場していない名球会選手 をお当てください。
私のブログは2017年から続いていて、今日のようにカープと無関係な話や巨人の悪口も9年書き綴ってきました。
私のブログに一度も登場していない名球会選手なんているのか?
調べてみました。
お二人だけ いらっしゃいました。
カープブログなのに、ほとんどの名球会選手について一度は触れていたんですねえ。びっくり。
第1問の正解は、二人のうちのお一人とさせていただきます。
では問題。
当ブログに9年間一度も登場していない名球会選手とは、次の4人のうち誰でしょう?
【1】米田哲也
【2】梶本隆夫
【3】江藤慎一
【4】小山正明
【実食タイム】
【1】の米田哲也さんは通算350勝のガソリンタンク。金田正一に次ぐ史上2位の勝利数。常識ですよね。
普通に生活してれば、いつでもどこでも米田さんのお名前を口にしますよね。スーパースターですから。
【2】の梶本隆夫さんは通算254勝255敗の大投手。名球会で唯一「負け越している投手」として有名。
私のイメージは阪急の監督としてのイメージが強い。このブログで頻繁に「あぶさん」の話を書いてきましたが、梶本監督はいつもあぶさんの前に立ち塞がるんですよ。
【3】の江藤慎一さんはNPBで初めて「セパ両リーグで首位打者」を獲得した人。落合博満にも小笠原道大にもできなかった大記録。
誠也の師匠が内川聖一だったので、内川の話をしてて江藤慎一さんのことにも触れたんじゃないかなあ…
【4】の小山正明さんは通算320勝。歴代3位の勝利数です。NPBで通算300勝を達成している投手は全部で6人。ファンならスラスラ言えて当然ですよね。
小山さんは長年大阪でテレビ解説をしておられ、関西の野球ファンなら小山正明さんと鎌田実さんの声を聴かない日はありませんでした。
さて正解は誰でしょう?
正解は…
【2】梶本隆夫さん でした。
梶本さんって微妙にカープと縁が薄いんですよねー
梶本さんが阪急の監督をされてた頃、カープは西本幸雄監督の近鉄と日本シリーズしてました。
ちなみにブログに登場していない、もう一人の名球会選手は皆川睦夫さんでした。こちらもカープとは縁遠い投手コーチでした。
今日のこの記事をもって、当ブログは名球会コンプリート達成です。
第2問・育成選手クイズ
第2問。
次の4人の育成選手のうち、私が「コイツ嫌いだなー」と思っている選手は誰でしょうか?
「打てない投手だからキライ」とか「よく打つ打者だからキライ」の嫌いじゃなくて、
「コイツの態度と性格が気に入らん」
という意味での嫌いです。正真正銘の嫌いです。
ちなみに他の3人の育成選手は 心の底からマジで応援 しています。
アマチュア時代から見ている選手もいれば、プロで見てその素質に一目惚れした選手もいます。
ではその4人を紹介します。
【1】千葉ロッテ・秋山正雲
【2】阪神・小川一平
【3】巨人・直江大輔
【4】ソフトバンク・生海
【実食タイム】
【1】ロッテの秋山君は二松学舎出身で鈴木誠也の後輩です。私はもう二松学舎の子は秋広以外、全部息子みたいなもので、無条件に応援しています。秋山君は辻大雅の1個先輩です。ドラフトの時も2位か3位で狙ってました。
【2】阪神の小川投手を初めて見た時は衝撃を受けました。藤川球児みたいなストレートを投げてた。一軍でもちょいちょい投げたんですが、トミージョンをして現在育成契約。あの火の玉ストレートをもう一度見たい。
【3】巨人の直江君はドラフト3位で期待されて入団したのですが、プロ3年目に腰の手術で1度育成選手になり、そこから這い上がって背番号54を取り戻したんですが、2024年にまた肘をケガして育成契約。苦労人なので応援しています。
【4】ソフトバンクの生海。「いくみ」と読みます。本名が甲斐生海なので一軍の甲斐拓也と紛らわしいという理由で登録名を生海としました。
彼、東北福祉大学で本塁打王を獲得してドラフト3位でソフトバンク入団。二軍でものすごいパワーを見せていました。
ところが2024年オフに不慮の事故で大ケガを負ってしまい育成契約。ホンマに気の毒なので、何とか再起してほしい。
さて正解は誰でしょう?
正解は…
【3】巨人・直江大輔 投手でした。
これは私の【実食】がヘタでしたね。嫌いだってことが、すぐバレちゃいます。
私は「ある事件」があるまで直江投手のことは好きでしたよ。巨人らしくない正当なドラフトで入団し、練習で一軍に上がってきた選手だったから。
ある事件というのがFAで梶谷隆幸を獲った時、巨人が直江投手と 育成契約 したことです。
そう、この直江投手こそ 育成プロテクトの走り だったんですよ。
「じゃあ直江は悪くないじゃん!」
いいえ。直江も原辰徳とグルでした。
直江が腰の手術をしたのは2020年9月。
直江が巨人と育成契約を結んだのが2020年12月。
DeNAが梶谷の補償として田中俊太を獲得したのが2020年12月。
直江が巨人と支配下契約を結んだのが2021年6月28日。
原辰徳は12月に「直江に来年(2021年)新人王を獲らせるために手術させたんだ!」と豪語していました。
新人王を狙うなら当然、開幕一軍を目指すことが前提となります。
つまり直江の育成契約は完全に「育成プロテクト」であるわけです。
巨人はその後何度も育成プロテクトを繰り返しています。
「上原浩治も育成プロテクトだったっけ?」と思いましたが、上原の時は「いったん自由契約プロテクト」でした。
この時はカープが長野を、西武が内海を獲って、ちょっと話題になりました。
第3問。現役選手クイズ
長くなったので、第3問と第4問はコンパクトに行きます。実食なしでいきなり当ててください。
第3問。
私の嫌いな 現役プロ野球選手 を当ててください。
4択ドン。
【1】巨人・中山礼都
【2】巨人・オコエ瑠偉
【3】西武・渡邉勇太朗
【4】中日・石伊雄太
嫌いな選手は1人だけ。
他の3人は応援してます。
正解は誰でしょう?
正解は…
【4】中日・石伊雄太 でした。いつも巨人とは限りませんよ。
石伊って誰?
スタメンでよく出てるドラフト2位のキャッチャーですよ。
いいキャッチャーであることは認めます。私は石伊が新人王でも文句ありません。
ただなんかいつもニタニタしてて生意気そうなんですよね。いつも末包をおちょくるようなリードをしてくるし、1年目から背番号9も中尾孝義みたいで生意気。
まあ今回はいいキャッチャーだから、石伊が嫌いということにしておこう。
巨人の中山礼都も生意気ヅラですが、あいつはいいバッターになる。
オコエもアホっぽいが嫌いじゃありません。高校3年生の時、森下や宇草と一緒に全日本で戦った間柄。
西武の渡辺勇太朗は小園のクジを外したら、外れ1位でカープに欲しかったピッチャーです。嫌いになる理由なんかありませんよ。10勝してほしい。
第4問。カープ解説者クイズ
最後。第4問。
広島の解説者で私が嫌いな テレビ解説者 を当ててください。
4択ドン。
【1】中田廉
【2】安部友裕
【3】緒方孝市
【4】金石明人
正解は誰でしょう?
正解は…
【4】金石明人 でした。あいつ、ネガティブなことばかり言うからです。
中田廉の解説は過去最高レベルで一番好きです。誰だったかは忘れましたが、
「〇〇選手はクレープが大好物なんですよー」
とか教えてくれるからです。試合中にですよ。食わず嫌い王じゃないっての。
どこにそんな需要があるのか知らんが、私には中田廉の解説がツボである。達川より面白い。
安部友裕も暗い時がありますが、全体的には若々しくて好き。覇気。
緒方孝市は「おいおい、そこまで言っていいんかい?」ってくらい突っ込んだ解説をしてくれるので好き。
金石も嫌いじゃないんだが、話が少し暗いんだよなー
まあこれも、負けてる新井が一番悪いんだけどさ。