バレンティンが移籍するしないってニュースになってますけど、
バレがFA移籍すると人的補償が必要になりますよ。
ただしFA移籍ならね・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
過去に国内FA権を獲得した外国人選手は10人
過去にFA権を獲得した外国人選手は10人。
96年郭泰源(西武)、04年ローズ(巨人)、08年ラミレス(巨人)、09年カブレラ(オリックス)、10年シコースキー(西武)、11年許銘傑(西武)、11年フェルナンデス(西武)、18年スタンリッジ(ロッテ)、19年メッセンジャー(阪神)、19年バレンティン(ヤクルト)
FA権を獲得した外国人選手は翌シーズン以後、FA権を行使せずとも外国人枠を外れ日本人選手扱いになります。コレは確実。
NPBの選手が国内FA権を獲得するには最短でも8年かかるため、多くの外国人選手は30代後半になって獲得します。FA移籍にはかなり厳しい年齢。
なので過去10人のうち、実際にFA移籍した選手はたった一人しかいません。いったい誰だと思います?
陽岱鋼じゃありませんよ。彼はNPBでドラフト指名された日本人扱いの選手です。
NPBで唯一国内FA権を行使した外国人選手
その人は許銘傑(シュウ=ミンチェ)投手。当時の登録名は「ミンチェ」でした。
彼は2000年に23歳の若さで来日。1998年にNPBの外国人枠が拡大(3人→4人)されたことによって、西武が台湾のホープを「青田買い」したのでした。
ミンチェは年俸2000万円からのスタート。
2年目に先発で11勝を上げ年俸倍増。5000万円。3年目以降は勝ったり負けたり。
しかし西武でライバルとなるべき外国人投手(グラマン&張)もあまりパッとせず、ミンチェの一軍登録日数だけは順調に伸びていきました。
んで12年目の2011年。ミンチェ大復活。リリーフで活躍し国内FA権を獲得。
2011年、34歳のミンチェの年俸は2200万円でした。いわゆるCランク。このためミンチェは補償なしでオリックスにFA移籍できたのです。
バレンティンがFA移籍すれば人的補償は発生します
ちょっと気になってネットで調べたんですが、よく分からないんですよ。
バレが移籍したら人的補償が発生するのかしないのか?
「外国人だから要らない」「Aランクだから要る」と色々なご意見があるんですよ。
過去に国内移籍した「FA権持ちの外国人」はたくさんいました。
タフィ=ローズとか、アレックス=カブレラとか、アレックス=ラミレスとか。
ただし彼らはみな自由契約からの移籍です。FA権の行使ではありません。
前所属球団と折り合わず、自由契約となって新球団に移籍。これでは当然人的補償など発生しません。
バレンティンは1年契約だった
バレンティンの2019シーズンは1年契約でした。
これがもし2年とか3年とかの複数年契約であれば、バレは国内FA権を行使しないと移籍できないはず。行使できない契約内容ならできない。
しかしバレは1年契約です。1年契約は11月30日で期限切れ。プロ野球選手の契約期間は普通2月1日~11月30日の10ヶ月間であり、これを通称「1年契約」と呼びます。
なのでこのオフ、バレンティンは「国内FA権を持ったまま、FA権を行使せず、自由に12球団と交渉できる」が正解だと思うのです。
なら当然人的補償は発生しません。
日本人選手はこうはいきません。
日本人選手は契約更改でもめたら、球団が任意引退扱いとして移籍の自由を封じることができます。だから選手会によってFA制度が生まれました。
結論
「今オフのバレンティンの移籍はFA移籍ではないので人的補償は発生しない」が正解だと思います。
「FA移籍だけど外国人選手だから補償が発生しない」は間違い。「FA移籍」ならABランクの選手獲得には補償が必要。たとえ外国人でも。
あくまでバレンティンは「契約切れの自由契約選手」で、たまたまその選手が「国内FA権を持っている」だけの話。
んで2020年のバレンティンは当然日本人扱い。外国人枠に含まれません。
なお2020年以降のバレンティンは日本人扱いなので、例え1年契約が切れた後でも自由契約選手にならない限り、毎年自由に他球団の話を聞くことはできなくなります。←これは未確認
2020年以後のバレンティンは日本人選手と同じように「FA権を行使しない限り自由に移籍はできない」と思います。んで年俸がABランクなら補償が必要になる。
いかがでしょうか?
間違ってます?
たぶん合ってると思うけど。
でも引っかかるのは2011年のミンチェも確か西武と1年契約だったはずなんですよねえ・・・
なんでFA宣言したんだろ?ここは謎。宣言せずに移籍できたのでは?