カープは「藤浪対策」を敷くのか?

8月17日(日)の中日vsDeNA戦にDeNAの 藤浪晋太郎 投手が先発しました。

中日の松中信彦打撃コーチは試合の前日から「明日は全員左打者を先発させる」と公言していました。

 

中日の藤浪対策

中日は宣言通り1~9番までオール左打線を組みました。先発投手が松葉だったので、マジで9人全員左。

クリーンアップは3番上林、4番ボスラー、5番板山。レフトは後藤俊太で、キャッチャーは宇佐美慎吾でした。

最悪なメンバーではありませんが、中日はこの試合を 1点差で落としました。

 

この日、スタメンを外れた右打者は4番の細川、キャッチャー石伊、サードチェイビス、セカンド田中幹也。ブライト健太もいました。

井上監督は試合後に

「死球でケガ人を出したくないから、ベストオーダーを組めなかった」

と発言しました。※日刊スポーツ

 

中日は右投手・藤浪の抜け球が怖くて、右打者をスタメンさせられなかった。んで1点差で負けた。

さっそくネットでは

「DeNAの事情で中日が最善手を打てないのはおかしい」

「ベイファンだけど複雑」

「相手のオーダーを変更させるような投手を出しちゃダメでしょ」

と話題になりました。

 

敗れた井上監督は試合後に

「主力にケガをさせるわけにいかない。他の監督さんもこうすると思う」

と語りました。

 

過去の藤浪

かつての藤浪は確かに死球の多い投手でしたが、今もそうなのか私は知りません。

DeNA加入後、藤浪はイースタンリーグ3試合に登板し、7イニング投げて 2死球 を出している。四球も7個。

日曜日のDeNA戦では5回0死球1失点。左打線の効果があったのかなかったのかは知りません。試合を見たわけではありません。

 

藤浪は昨日登録抹消されませんでしたので、ひょっとすると来週も中6日で先発するのかもしれない。その相手は巨人です。

巨人も普段から左バッターの多い打線ですが、阿部はキャッチャーの甲斐岸田、復帰した岡本和真を外しますかね?

私なら絶対変えませんけど、コロコロ打線が好きな監督なら変える可能性はあると思います。

 

カープはかつて先発投手の大瀬良大地が藤浪晋太郎にデッドボールをぶつけられたことがあります。

どうでもいいけど私、この試合、現地にいたんですよ。2017年8月16日の京セラドームでした。8年も前なのかあ。

 

黒田博樹が藤浪にキレたのは2015年4月25日。マツダスタジアム。

ぶつけられてはいませんが、打席で送りバントの構えをしてる黒田に藤浪は150kmを内角に2球続けました。※サンスポ

この時、黒田40歳。藤浪晋太郎は21歳でした。

 

私はやらない

井上監督は

「選手をケガさせるわけにいかない」

「どこの監督も同じことをする」

と言いましたが、おっとどっこい、私が新井ならやりませんよ。

 

広島カープが阪神青柳の時にオール左打線を組んだこともありましたが、ありゃあ 鈴木誠也がいない時代の話 であります。誠也を外して松山を4番で使えば、私はキレますよ。

現代で言うと、末包、ファビアン、モンテロ、中村奨成を外して、秋山、野間、矢野、大盛をスタメンさせるってことでしょ。私はこの作戦に 断固反対 します。

 

左を並べて100%勝てるならやる。だけど勝つ確率はむしろダウンしますよ。実際、中日は藤浪を打てずに負けましたよ。

中日の細川成也を私は「末包以上牧以下」の右打者と見ていて、ボスラーやチェイビスごときと入れ替えてはいけないと思っています。

井上監督は就任時から「井上が6番を打つ打線が理想」と語ってきましたが、私はこの時から井上を「迂闊なヤツだな。監督センスが足りない」と見ていました。※参考記事

 

アナタが阿部監督なら、今週日曜、藤浪が予告されて四番岡本和真をベンチスタートさせますか?

私ならしませんよ。細川も四番。岡本も四番で当然スタメン。

選手にケガさせるわけにもいかないが、試合に負けるわけにもいかない。

 

【A】勝つためにリリーフを3連投させるのか?

【B】死球の多い右投手に右打者をスタメンさせるのか?

よく似た問いだが、私はAについては控えた方が良く、Bについては断行した方が良いと思う。

Aは長い目で見れば勝ちに繋がるし、Bは左を出したって死球を喰らう時は喰らうからです。

 

考え方は人それぞれですが、緒方孝市は藤浪対策と言って鈴木誠也を外すことは一度もありませんでした。キクはちょいちょい安部友裕に代えられていたけどさ。

だいたいそれを言えば先発投手はどうするんだよ、先発投手も藤浪の日はローテを変更して左をぶつけるのか?

私はナンセンスだと思います。相手が藤浪でも普段通りの野球をするべきです。4番は末包。一塁はモンテロで行くべきです。

 

本日のゲームプラン

さて今週のカープはハマスタ&マツダの屋外球場6連戦。暑いですけど、気合を入れて行きましょう。

本日の予告先発は平良 vs 床田。

平良って投手も息が長いねえ。なんだかんだカープはいつも平良に苦しめられます。

平良は高卒2年目のオフに山口俊の人的補償でDeNAに移籍しました。巨人で2年、DeNAで10年目の苦労人。

ヤダねえ。カープ戦にも強いイメージだよ。

 

藤浪ほどではありませんが、右サイドスローの平良に対して新井がまたコロコロ動く可能性が高い。

まあ1番と下位打線はコロコロしてもいいんだけど、モンテロと末包を引っ込めちゃイカンよ。あいつらは藤浪が相手でもスタメンで使って育てなさい。

 

中村奨成も絶好調。

4安打したと言ってもねえ、私は単打4本が気に入らない。初球からコンパクトすぎるだろ。

ホームランを打てとは言いませんが、年下の奥川君の立ち上がりの1球目ストレートをコンパクトにセンター返しした姿は、私は寂しかったよ。

 

カープは現在借金10。DeNAは2。つまり4.0ゲーム差。

遠いところにいるねえ。カープは謙虚にカード勝ち越しを狙いましょう。

カープは1ヶ月間「連勝」がありませんが、連敗もしていません。日曜日に負けましたから、今日は勝つ順番でしょう。

DeNA戦のローテは床田→大瀬良→高かな。