なぜ玉村昇悟がカード頭を投げるのか?

2025.3.25(火) 

広島 1-12 ソフトバンク 由宇 

玉村昇悟がウエスタンリーグ公式戦に先発して4回8安打7失点。大炎上しました。

だが何も問題ありません。玉村は来週火曜日のカード頭に先発します。週の頭がなんで玉村なのかを今日は徹底解説します。

 

日程の関係

森下床田のダブルエースを金土に持ってきた理由は、4月の日程が

火水木…中日ヤクルト

金土日…阪神巨人DeNA

だからです。※スポナビ

私の考えは「火曜日床田」ですが、新井は床田を土曜日に持ってきた。これは明らかに新井がヤクルトと中日をナメているからです。

 

私の考えは「そこまでしなくても大丈夫だよ」です。

私は阪神巨人をナメています。

だけど坂倉が戻るまでの1ヶ月間が厳しい戦いになることは間違いありません。なので新井の作戦もわからないでもありません。

これが火曜日玉村の第1の理由。

 

玉村の完成度

第2の理由は「玉村がオープン戦で一番完成度の高いピッチングをしていたから」です。

私が見るオープン戦の仕上がり度ランキング第1位は玉村です。2位が森翔平。

3位森下、4位ドミンゲス、5位床田、6位大瀬良。

 

森下は少々ハイペースでした。床田くらいの仕上がり度が年間戦ううえでちょうどいいペースだと思います。大瀬良はちょっとゆっくり目に感じました。

玉村と森は柳之介や常廣を蹴散らす必要があったためハイペース。玉村の調整はキャンプ最初の紅白戦から目を見張るものがありました。私はオープン戦早々に玉村にローテ当確ランプを灯しました。

 

今年の玉村は「右打者インローのスライダー」を多投しています。決め球に使ってます。カウント球のスライダーより速くて小さいスライダーです。カット気味。

過去の玉村にもあった配球かもしれませんが、2月3月の玉村はこのタマでズバズバ空振り三振を奪っていました。

去年までのイメージなら「右打者インローのストレート」と「右打者アウトローのシュートかチェンジアップ」が玉村の決め球でした。

 

昨日7失点したソフトバンク戦ではこのタマを封印していました。廣瀬か誰かに2球続けましたが、他にはほとんど投げませんでした。

そもそも石原貴規のミットの位置も50%ほどが「真ん中要求」でした。

一軍ローテ投手は二軍相手にピッチングをしません。ピッチング練習をするのみです。

昨日の玉村は球数を投げたかったのです。4回で80球を投げる必要があったのです。だって本番は来週だから。だからホークスにガンガンストライクを投げたのです。打ったホークスも大したものです。

 

「なるほど。お前のへ理屈は一応わかった。それにしても大瀬良→玉村→ドミンゲスの方が並びが良くねえか?」

とおっしゃる貴方は玄人です。

私の予想では床田を土曜に回すプランは割と最近思いついたアイディアだと思います。だって3月上旬までは玉村が土曜に投げて、床田が火曜日に投げていましたからね。

おそらく若い玉村が土曜から火曜に回るのはラクでしたが、水曜調整の大瀬良が火曜に回るのは難しかったのでしょう。

 

その他

その他の質問にもお答えしよう。

なんで高橋昂也と河野佳が二軍なのか。

まず高橋昂也は 左投手だから 開幕二軍となりました。河野は中崎に負けた。

カープのブルペンには左の森浦、ハーン、塹江がいます。んでローテには玉村と森と床田がいます。

ここへ左の高橋昂也をかぶせるより、新井は右の岡本と中崎を置きたかった。鈴木健矢もリリーフでよい仕事をするでしょう。

 

林晃汰がなぜ二軍なのか。

これも田村と林の二択で田村を選択したからです。

今年は秋山と野間のどちらかがベンチスタートとなることが増えるので左の代打の需要は低い。松山、林、田村も入れた左の外野手5人のうち3人くらいが一軍じゃないでしょうか。

私なら林を選びますが、新井は田村を選んだ。スタメン時の外野守備力も考慮していると思われます。

 

中村奨成はどったの?

打撃の状態が良くないですね。元々タメ(捻転差)の少ない打者ですが、今年はもっと少なくなってます。悪い方向へ行ってると思います。心配です。トレードの心配もしています。

 

末包昇大はどうなの?

ヒゲを剃ってました。それはどうでもいいとして、打撃の状態は上向きです。昨日のウエスタンの試合では玉村より末包が良かった。

いい感じのサードゴロとレフトフライがありました。秋山とキクを外して末包と二俣をスタメンで使ってほしい。

 

内田湘大はどうなの?

打撃の確実性は高まってます。右方向への打球が増えて打率もアップ。

しかし私はそれが寂しい。もっとブンブン丸で行ってほしい。

内田がシングルヒットを打てば内田の負けだと私は思ってます。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-雑感