「大谷翔平に勝ちたい」と思っている日本人は何人いるか?

昨年のワールドシリーズに勝利した大谷翔平はシャンパンファイトの席でチームメイトにこう言ったそうだ。

「ナインモア!」

これは日本語で「あと9回」という意味になります。

つまり大谷は優勝決定のその瞬間、仲間たちに「10連覇を目指そうぜ!」と呼びかけたのです。※中日新聞

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

大谷翔平の凄さ

2024年の大谷翔平は56本塁打59盗塁130打点。本塁打王と打点王とMVP。

2022年の大谷翔平は投手で15勝、打者で34本塁打ですからMVPを取っていてもおかしくありませんでした。この年は62本塁打のジャッジがアメリカンリーグMVPに輝きましたが、一つ違えば大谷翔平はMLBで4年連続MVPの活躍を続けてきたことになります。

弱いエンゼルスから強いドジャースに移籍して1年。いきなりワールドチャンピオンに輝き、さらにまだ「ナインモア」を目指すと言う。

 

大谷翔平は現在30歳。来季がプロ入り13年目。

大谷翔平の全盛期はいつだよ? 全日本の時か?

私は 今年 だと思います。今年からの2~3年が大谷翔平の全盛期じゃないか?

 

アメリカメディアも日本のSNSも

「大谷さんはスゴイ!」

としか言わない。

そんな風潮に私は数年前から イライラ しています。

強いヤツを見ると倒したくなるのが野球選手の本分だと思うんですが、今時の若者はどうなってんだろ?

もしも私が佐々木朗希なら、ドジャースの敵になって最強ドジャースに勝ちたいと考えますがね。

 

大谷翔平を倒したがってるヤツ

メディアもネットも

「大谷スゴイ、奥さんキレイ、デコピンカワイイ」

のワンパターン。

実際大谷は凄すぎるレジェンドだよ。ベーブ=ルースより大谷の方が凄いんだろ。

 

私はNPBを50年間見てきたが、NPBで「10連覇しよう!」と言った選手は過去に一人もいない。

「王さんの868本を目指す」とか「金田さんの通算400勝を目指します」と言った選手は何人かいたが、「巨人のV9を超えたい」と言った選手は一人もいない。

亡くなる前の渡辺恒雄さんが

「もう一度9連覇や10連覇を目指すように」

と言ったことがありますが、真に受けた人は一人もいなかったでしょう。※スポニチ

 

大谷翔平には10連覇を語る資格があります。

それだけの実力と努力があるからです。そして10年契約だから10連覇と言った事情もある。

今年も先発候補の佐々木朗希やクローザーの投手を次々補強。

ドジャースファンでさえ「強すぎてつまんない」「もう応援できない」と言ってる人もいるそうだ。 

 

そんな最強ドジャースを倒したい。

4年連続MVPの大谷翔平を倒したいと考えてるヤツは世界に何人いるのか?

ここは「日本人限定」で考えてみます。

 

鈴木誠也とダルビッシュ

大谷に勝ちたい、大谷翔平を倒したいと思っている日本人。

1人目は私。

2人目は 鈴木誠也 です。

口では「僕なんかまだまだっス」とか言ってるけど、心の底で誠也は

「今に見てろよ。メラメラメラ…」

と思ってるはずなんですよ。これは間違いありません。私は誰よりも鈴木誠也に詳しい。

 

前田健太は、アイツはもうダメです。

なにが「最後は日本で200勝したい」だ。私は情けないです。

私の好きなマエケンはいつも上を目指しているマエケンです。目標も「チームの優勝」だったはずなのに、最近は個人記録の話ばかりしてます。

だからマエケンは3人目に含めない。

山本由伸も佐々木朗希も含めません。嬉しそうに尻尾を振って大谷の仲間になったからです。勝ちたい、超えたいと思ってません。

 

3人目は ダルビッシュ有 です。

ダルは同じリーグで同じ地区。10連覇と言われてなにくそと思ってるはずです。アイツも大阪人だから。

 

森井翔太郎と佐々木麟太郎

今年オークランド=アスレチックスとマイナー契約した森井翔太郎くん。18歳。

彼は「大谷さんを超えたい!メラメラ」と思ってる可能性があります。4人目に加えちゃおう。

去年スタンフォード大学に進学した佐々木麟太郎くんも先輩を超えたいはず。だから5人目。

 

この二人はNPBを経由せず、直接アメリカを目指しました。

これは大谷翔平にもできなかったことです。

できなかったと言うと大谷ファンが怒るかもしれないが、栗山英樹のプレゼンに翻意したことは事実だからね。

今後もNPBを経由せず直接MLBを目指す若者は増えるでしょう。

寂しいけど、この流れを止めることはできません。NPBは若者の頭を抑えるんじゃなくて、背中を押してあげるべきです。 

若者たちは「大谷翔平に追いつけ追い越せ」の精神でどんどん大谷の背中を追えばよい。

そしてNPBはまた新しい選手を育てればよい。

カープという球団は伝統的に主力選手を他球団に取られる仕組みになっています。NPBも今後そうなる。しかし選手をMLBに取られても次々に若手が伸びてくるから、案外応援しがいがあるんですよ。アンタらが知らんだけで、カープファンやイタリアのフィオレンティーナのファンはよく知ってますよ。※参考記事

 

坂倉将吾と栗林良吏

次はカープの現役選手を探してみよう。

6人目は坂倉将吾

捕手として打者大谷を抑えたくてウズウズしていると思います。

打者としても坂倉は投手大谷に相性がいいかもしれない。大谷のフォークは打てないだろうけど、大きく曲がるスライダーは左バッターなら対応できるんじゃないか?無理かな。こちらはちょっと自信ありません。

 

小園海斗と森下暢仁はダメでしょう。

アイツらは性格控えめだから「大谷さんってスゴイ。尊敬♡」で思考が止まっていそう。

 

末包昇大や内田湘大も

「誠也さんみたいになりたい!」

とか言ってるようではまだまだ。

 

矢野雅哉が大谷翔平に勝ちたいと思ってるかどうかはわからん。アイツの性格はまだよくわからん。

ああ、忘れてた。

栗林良吏がいたわ。アイツを7人目にカウントしよう。

栗林にメジャー志向があるかどうか知りませんが、栗林はドジャースじゃなくて大谷を倒すチームを選びそうな気がします。

カープじゃないけど 九里亜蓮 も大谷に勝ちたい。8人。

 

楽天辰己と村上宗隆

昨日、キャンプ第2クールで 楽天の辰己 がブルペン投球。152kmを出したそうだ。

https://www.youtube.com/watch?v=DofhQRG8TAk

なかなかいいタマを投げますね。オモロいから9人目。

 

10人目はヤクルトの 村上宗隆。アイツは身の程をわきまえてないから10人目。

キリがいいから10人でやめとこう。探せばもっと大勢いるでしょう。新庄剛志とか高橋慶彦とか。

菊地ハルンにも志を高く持ってもらいたい。