2025.8.9(土)
中日 2-0 広島 ナゴド
昨日の午後2時、カープのスタメンを見た瞬間、
「ああ、こりゃ完封されるなあ」
と思いました。新井と朝山の目標は本当にヒットを打つことなんだなあと、目の前が真っ暗になりました。
中日の予告先発が今日も右投手だったらよかったのに。新井が見たこともないアホな左打線をきっと今日も組んでくれただろうに。
野球観が合いません
金曜日の試合にカープは勝利しました。
高が7回0失点、前川誠太の2点タイムリー。
坂倉が2安打して、矢野も1安打。
モンテロはボール球を追いかけまわして4タコ2三振。言われてみればそうでした。
でも試合には勝った。
翌日のデーゲーム。スタメンマスクの坂倉を休ませるなら話はわかると私はブログに書きました。
しかし坂倉はスタメン。しかも4番。
昨日のオーダーをここに書いても意味はない。私が日々利用させていただいているスタメンデータベースさんのサイトで2025年8月7日までのスタメンと2025年8月9日のスタメンの 激変ぶり に注目してほしい。
8月8日から小園がケガのためにスタメン落ち。これは仕方がありません。
しかし8月9日にファビアン末包二俣奨成を一気に全員スタメンから外しました。んで満塁のチャンスで代打にも使いませんでした。
6回表無死走者なし。2点負けてて9番森下に代打ナシ。
7回表1死満塁で8番矢野に代打ナシ。ベンチには末包奨成ファビアンがいました。
新井のこの采配は昨日今日始まったわけではなく、3年前からずっとです。昨日も試合後に平然と「迷わず行ってもらいました」と語りました。日刊スポーツ
代打を出しても出塁率はせいぜい30%です。森下のままでも20%近くあります。
だったら代えても意味ないじゃん。その気持ちもわからないでもない。
だがそれは 1~8番が機能しているチームの言い分 です。
カープは1~8番が打たないくせに、9番までみすみすアウトになっているヒマはないと思います。
私はチームの勝利のために戦っていますが、新井と朝山はどうも森下の個人記録とかチーム打率とか個人の2000本安打とか、どうも 別のところ に目標があるらしい。
野球観が全く合わない。
「DH制度に反対」とか、どの口が言うのか。
新井には頭を使わないDH制度がお似合いである。右投手には左打者をならべ、左投手の時には坂倉をスタメンから外す男である。私とは野球観が合わない。ビックリして開いた口がふさがらない。
前川誠太のバッティング
前川誠太。昨日は6番セカンドでスタメン。
ファビアン末包奨成を差し置いて、前川を6番スタメン。7番にモンテロ。
私は「狂っている」と思いました。21歳の若者をモンテロの前の6番で使うとは。
結果は4打数1安打。高橋宏斗から打ったセンター前ヒットはキレイでしたし、4打席目も松山晋也を苦しめる見事な粘りを見せました。
JSPORTSの権藤さんは前川のことを
「イチローみたいだ」
とホメてくださいましたが、それはさすがにホメ過ぎでしょう。
「当て勘はあるな」
とは思います。
今日も左投手なので前川はスタメンでしょう。ヘタすりゃ打順1番か2番ですよ。
前川に打席を与えることには賛成ですが、だったら覚悟を決めて育ててもらいたい。右や左でコロコロさせると育つものも育ちません。
横浜で活躍した末包や奨成を「相手投手が右だから」って理由でスタメンを外すようじゃ私ならグレます。大きく育ちません。
新井の野球はスケベです。私の野球観とは合いません。
昨日はなぜ秋山と野間がスタメンだったのか?
「9連戦の真ん中で休養が必要だった」
イヤ、休養が必要なのはファビアンと坂倉であって、末包と奨成に休養は要りません。
前川は林晃汰に代わって一軍昇格してきました。林は打率1割台ですがスリーランホームランを打ったばかりのタイミングでした。
林降格の理由は9連戦で投手を1枚増やすためと、林が左バッターだからです。ベンチに秋山野間大盛がいるので林が弾かれたのです。
新井は昨日、
「右左でスタメンをいじくったわけではない」
と言いましたが、完全にウソです。新井はいつも右左でスタメンを大きくいじくります。
本日のゲームプラン
松葉 vs 玉村。
遠藤じゃないんだ。遠藤は月曜日?森翔平は?
遠藤は良いタマを投げていたので月曜日の阪神戦にぶつけるつもりか?
なら火曜水曜は当然床田と大瀬良。森は抹消されていないので、金曜日の高のとこに回るのか?高が日曜日。
とにかく今日は玉村。
玉村もここまで14試合で4勝8敗。防御率4.11
私は常廣と並んで玉村が先発ローテ3番手に上がってくると期待していました。実際オープン戦までは非常に好調でした。
今日は大チャンスです。遠藤と高が好投して先発ローテに空きがありませんが、降ってわいたような9連戦で玉村の出番が回ってきました。
新井を悩ませるようなピッチングを見せてもらいたい。
打線は右バッターズラリだろう。前川は1番か2番と予想。新井は単純だからなあ。笑
小園スタメンはまだ無理なのか?
だったらショートは矢野でいいんだけど、もう少し頭を使ってもらいたい。満塁で高橋宏斗から三振せずに内野ゴロを打ったことは若干好評価しています。根性見せろ。
坂倉のリードにグダグダ言う素人が多いが、坂倉のリードは凡人には理解できませんよ。凡人はインハイにストレート、アウトローに落ちる球しか知りませんが、坂倉には100通りの打ち取り方があります。
キャッチャーフライのポロリは坂倉のエラーですが、どんな名手にもポロリはある。
NPBの99%の選手はフライを片手で捕ります。片手の方がボールがよく見えることと、ハンドリングの範囲が広がるというのがその理由。
だけど昨日の坂倉のは両手なら落とさなかったと思うんですよね。
私は走者なしの時はフライを両手で捕ってました。投げないといけない時は片手でした。カッコ悪いけど、走者なしのフライや高く上がった内野フライは両手で捕ってほしいなと思います。