床田寛樹が2025年に国内FA権を取得します

阪神戦が雨で中止。これにより昨日予告されていた遠藤が日曜に回り、日曜予定だった玉村が登録抹消。

これでカープ一軍は30名。本日佐々木泰が一軍登録されると報じられました。

しかし抹消されたのは先発投手の玉村です。佐々木泰をベンチ入りさせるためには結局誰か1人を「あがり」にしないといけません。

リリーフ9人のうち、打球の当たった中崎あたりを今日の「あがり」にするのかもしれないが、それにしたって長い目で見れば1人多いのが現状です。まあ日曜まではリリーフ1人を代わりばんこに「あがり」にするつもりでしょうか。

 

床田寛樹のFA権

順調にいけば床田寛樹があと1ヶ月ほどで国内FA権を獲得します。

選手の権利ですから喜ばしいことです。カープ球団も得意の「背番号変更」によって、既に床田と残留交渉をスタートさせています。

九里亜蓮と西川龍馬は移籍しましたが、大瀬良は残留しました。床田の場合はどうなるか?

 

4年前、26歳だった床田が大瀬良と九里のFA移籍を止めてくれたと話題になりました。※スポニチ

それはそれで私も感謝してますが、30歳になった床田がオリックスに行きたいと言えば、それは床田の権利です。

ご存じカープ球団には「年俸2億円のカベ」がありまして、2億円を超えて複数年契約することが極めて珍しい。

 

2019年、30歳だった菊池涼介とカープが「3億円×4年」の大型契約を結びましたが、こちらはメジャー挑戦を志したキクを引き留めるための異例のビッグオファーでした。

鈴木誠也や前田健太と3億円契約したのは「1年契約」でした。2人ともメジャー志向で、彼らは20億円の移籍金をカープに残して出て行きました。

 

カープファンとして30歳の床田寛樹がチームを去ることはとても寂しい。

だが床田個人のことを考えれば、床田にも年俸3億×4年の大型契約を獲得してほしい。

「カープがその金を出せばいいじゃん!」

だからそれをできてたら、とっくにやってるっての。できてたら丸も九里も出て行ってませんよ。

 

これはもう市民球団・広島カープの宿命で諦めるほかありません。素人が「身売りしろ」とか「親会社を持て」とか言ってもダメなんですよ。

私は親会社を持たない市民球団だからこそ、広島カープを応援している。親会社の金でポンポン補強をせず、自前のスカウトと練習で巨人やソフトバンクを倒すのが嬉しいのである。

 

床田の去就

床田の去就は現時点では未定です。床田本人もシーズンに集中している。

では床田の去就はいつ決まるのか?

 

私はヘタすりゃ…

 

 

今夜決まるかもしれない

と思っている。

 

シャレじゃなく今夜の阪神戦で、カープがマツダで惨敗すれば、床田も給料アップと優勝チームを目指してオリックスに移籍するかもしれない。

「なんでいつもオリックスなんだよ!」

いや実は床田も関西人だからですよ。兵庫県出身、箕面学園高校。

 

同一リーグの阪神でも巨人でもないのは九里と龍馬のカープ愛によるものです。

新井貴浩は同一リーグの阪神に移籍しましたからね。

丸の時もまあ仕方がなかった。巨人とロッテの金額が大きく違ったのでしょう。

 

床田もカープ愛に溢れる選手なので、カープ残留の可能性も高い。

ただ新井が日替わりコロコロ打線で、いつも森下や床田を援護できていないところを床田は 最も至近距離 で感じています。

床田が

「このチームじゃ来年もダメだ」

と感じればオリックスに移籍するかもしれない。オリックスも由伸と宮城がメジャーに行けば先発投手は足りなくなります。

 

現在カープの順位は5位であります。

「キクと矢野で戦えば弱い」と私は開幕前から警鐘を鳴らしてきました。

私は優勝を諦めましたが、床田はまだ諦めてないかもしれない。

しかし今日負けると床田は阪神に6連敗らしい。床田の気持ちがプッツンしてもおかしくはない。

 

オリックスには空調の利いたドーム球場がある。福岡の球団にも空調の利いた設備がある。

打撃の好きな床田ですが、セリーグで打席に立てなくなる日も近い。

私は床田にカープ残留してもらいたい。そのために今日の阪神戦で大竹耕太郎を攻略し、勝利してもらいたい。

 

本日のゲームプラン

と、ハードルを上げまくって本日の阪神戦はマツダスタジアム。

床田vs大竹は今季3度対戦して0勝3敗。うち2試合は完封されてます。

 

新井は「任せたぞ、佐々木泰!」と無邪気に吠えていますが、マジで任すんじゃないぞ。ルーキーだぞ。

チームとして育成に舵を切るのも悪くありませんが、床田個人はチームの勝利と自分の給料のために毎日戦っています。

小園がケガしている間、ショートは矢野で構わない。左の大竹なので二俣なのかもしれないが。

 

とにかくマジメに勝利目指して戦ってほしい。床田のためでもあるけど、チーム全体に「次こそ絶対優勝できる!」って雰囲気をキープしてほしいんですよ。

ポッと出の若者を安易に使ったり、ルーキーに任せたりってのは優勝を諦めてからにしましょうよ。

カープはまだ3位に入れる可能性がある。私は勝率5割をまだ夢見ていますよ。

 

佐々木泰をスタメンで出すことは良い。

ショート二俣、サード佐々木に私は反対しない。

だが新井よ、それをやるなら 右投手の時も続けなさい

 

前川を使うのも悪くないんだが、前川はまだ打てないよ。盗塁もできないし、セカンドしか守れない。

キクを外して前川を使うなら私も付き合う。だけど前川を出したり引っ込めたりするのには反対する。だったら二軍で打席に立たせなさい。

 

打線というのは「線」なのですよ。ルーキー1人で相手投手に立ち向かっていくのではありません。

中日戦でキクが4打点したのは、6番キクの次が7番モンテロだったから ですよ。

コレはマジの話で、キクの次が投手だったり矢野だったりしたらキク1人で4打点はできなかったと思います。

 

ファビアンが打てるのは後ろが小園だから。

小園が打てるのは坂倉だから、坂倉の次は末包だから…と繋がって線になるのが打線なのです。

この間にポップフライばかりの矢野やキクを挟むと打線は弱くなります。ヒットのわりに得点の入らない打線になります。

ファビアン、末包、モンテロの3人は相手から怖がられています。こいつらを日替わりでコロコロ代えてるからカープは弱いのです。

 

今日は大竹をシバいて、床田を援護やってくれ。

床田に「他球団の評価を聞いてみたい」と言われる前に。


おしまい
 ↓↓↓ ( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ありがとうございました。

-構想